
横十間川親水公園/写真:江東区広報広聴課提供
東京都にも、子どもがのびのびとアスレチックコースを楽しめる専門施設や、アスレチック遊具が充実している公園があります。
本格的なフィールドアスレチックを楽しむなら、40種類以上の遊具がある「平和の森公園」(大田区)へ。池の上でたらい船を漕いだり、水上アスレチックも楽しめます。6歳から遊べる水上アスレチックがある「横十間親水公園」(江東区)では、親子で木造の和船にも乗る体験もおすすめ。
墨田川沿いの「汐入公園」(荒川区)にあるアスレチック要素満載の大型遊具「ツインタワー」や、「わんぱく天国」(東京都/墨田区)の門と一体になったアスレチックなど、ユニークな大型アスレチック遊具も子どもたちに大人気!ターザンロープがある公園もいっぱいあるのでチェックしてみて。
おすすめ記事
» 運動能力は遺伝でなく経験!8歳までの遊びで運動が得意な子に
関東のアスレチック記事
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
- 平和の森公園 フィールドアスレチック(大田区)
- 狭山緑地・フィールドアスレチック(東大和市)
- 横十間川親水公園(江東区)
- 都立野山北・六道山公園(武蔵村山市)
- 大蔵運動公園(世田谷区)
- 大島小松川公園(江東区)
- 都立小山田緑地(町田市)
- 都立野川公園(三鷹市)
- わんぱく天国(墨田区)
- 汐入公園(荒川区)
- 荒川自然公園(荒川区)
- 隅田公園(台東区)
- 北沼公園(葛飾区)
東京都の本格フィールドアスレチック
平和の森公園 フィールドアスレチック(東京都/大田区)
へいわのもりこうえん ふぃーるどあすれちっく
地名や区の歴史、史跡にちなんだ遊具がたくさん
広大な園内の北側は緑豊かな芝生広場や池があり、環状七号線をはさんだ南側に位置するフィールドアスレチックには40種類以上の遊具が設置されている。未就学児も楽しめる幼児用アスレチックが隣接しており、世代を問わず楽しめる。
詳しい取材記事
» 平和の森フィールドアスレチック(大田区)は40種の遊具が冒険心をかきたてる!(配信日:2021年8月19日)

区内の文化財や史跡を模したフィールドアスレチック1 写真:大田区提供

区内の文化財や史跡を模したフィールドアスレチック2 写真:大田区提供
<アスレチック情報>
- フィールドアスレチックコース/40種類/2時間程度/小学生以上
- アスレチック遊具4基/幼児用アスレチック場/スネークトンネル、滑り台付き遊具など
- 水上アスレチックあり/池に浮くいかだの上を渡ったり、タライに乗って池の上を移動できる/着替え持参がおすすめ
- ターザンロープあり/2本/水上にあるターザンロープは緊張感たっぷり
料金 | 高校生以上360円、小中学生100円 |
---|---|
時間 | 9時30分~16時30分(入場は15時まで)※降雨、降雪、その翌日等コンディション不良のときは休場 |
TEL | 03-3766-1607(平和の森公園事務所) |
予約 | 予約不可 |
設備 |
更衣室あり シャワーあり ロッカーあり |
ほか | 公園内には、別に更衣室(シャワー、ロッカー)、テニスコートなどがある |
URL | http://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/spot/hot_news/top_athr.html |
狭山緑地・フィールドアスレチック(東京都/東大和市)
さやまりょくちふぃーるどあすれちっく
約14.6ヘクタールの公園にはたくさん生き物や遊具が
狭山緑地は、植物や昆虫類、鳥類などが身近に観察できる貴重な緑地で、市民のやすらぎの場、憩いの場として活用されている。その緑地の東側にフィールドアスレチックがある。
詳しい取材記事
» 狭山緑地フィールドアスレチック(東大和市)は子どもの冒険心をくすぐる遊具がいっぱい!(配信日:2021年9月16日)

ロープに繋がれている木の上を渡るアスレチックは、揺れるため難易度が高い

あみだくじのように羅列された木を上っていくアスレチック
<アスレチック情報>
- フィールドアスレチックコース/8基/1時間程度
- ターザンロープあり/1本/子どもに人気の「ターザンわたり」でターザン気分を味わおう
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由 |
TEL | 042-563-2111 |
予約 | 予約不可 |
ほか | 郷土博物館など |
URL | https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/34,5863,360,622,html |
東京都の水上アスレチックがある公園
横十間川親水公園(東京都/江東区)
よこじゅっけんがわしんすいこうえん
運が良ければカワセミにも出会える
川沿いに位置する「区民の水辺」をテーマに整備された、延長1.9kmの公園。週に1度程度開催される「和船友の会」による櫓こぎ体験も好評。6~12歳が対象の通年で利用可能な水上アスレチック、季節を感じる花菖蒲園などがあり、幅広い世代から親しまれている。
詳しい取材記事
» 横十間川親水公園(江東区)で、スリリングな水上アスレチックに大興奮!(配信日:2021年8月3日)

横十間川の水を利用した水面に、4つの遊具が浮かび、全身を使って遊ぶことができる。 写真:江東区広報広聴課提供

週に一度程度ボランティア団体による木造和船の運行もあり、櫓こぎ体験をしながら、のんびり水上散策をすることができる。 写真:江東区広報広聴課提供
<アスレチック情報>
- 水上アスレチックあり/ぐらぐら揺れる橋を渡る「ぐらぐら橋」、ロープを引っ張り進む「ウキウキ渡し」など/着替え持参がおすすめ、対象年齢6~12歳
- ターザンロープあり/1本/「ターザンロープ」は水上アスレチック内に設置されている
料金 | 無料(一部有料) |
---|---|
時間 | 散策自由※水上アスレチックは9時~16時30分、ボートは12~17時(土・日曜、祝日は9時~) |
TEL | 03-5683-5581 |
予約 | 予約不可 |
設備 | シャワーあり(屋外) |
ほか | 貸しボート場、野鳥の島、生物の楽園など |
URL | https://www.city.koto.lg.jp/470705/machizukuri/kasenkoen/shinsuikoen/17620.html |
東京都のアスレチック遊具がある公園・遊び場
都立野山北・六道山公園(東京都/武蔵村山市)
とりつのやまきたろくどうやまこうえん
豊かな自然を活かした都立最大級の都市公園
広大な園内には、自然の中に25基の木製遊具が設置されている「あそびの森」、その東側に位置し観察展望デッキやアスレチックなどで遊べる「冒険の森」がありそれぞれ子どもに大人気。そのほか雑木林、里山民家、岸田んぼなどで里山文化を体験できるエリアでは四季折々の景観も楽しめる。
詳しい取材記事
» 都立最大級に広い野山北・六道山公園(武蔵村山市)でハイキングや里山体験を(配信日:2021年10月10日)

冒険の森

里山民家
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具30基/あそびの森・冒険の森/イタチのおいかけっこ、ウサギの山のぼり、リスのとりでなど
- ターザンロープあり/1本/振り子のようにぶら下がることができる
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由(里山民家は9時~17時、10~2月は~16時30分、インフォメーションセンターは8時30分~17時30分) |
TEL | 042-531-2325 |
予約 | 予約不可 |
ほか | 里山民家、インフォメーションセンターなど |
URL | https://www.sayamaparks.com/noyama/ |
備考 | 「冒険の森」「あそびの森」へ公共交通機関をご利用の場合は、多摩モノレール「上北台」駅から市内循環バス(MMシャトル)上北台ルートで「かたくりの湯」下車。車の場合、最寄りの公園常設駐車場は「赤坂駐車場」※30台(9~16時、3~9月は~16時30分) ※「冒険の森」「あそびの森」へ車で訪れる際は最寄りの赤坂駐車場から徒歩15分程あるため、ハイキングを楽しみながら向かうのがおすすめ。途中にあるインフォメーションセンターではトイレが借りられるほか、地図の配布や展示もあり。 |
大蔵運動公園(東京都/世田谷区)
おおくらうんどうこうえん
多彩な木製アスレッチックが充実
「総合運動場」の名で親しまれている公園は、都立砧公園に隣接し噴水広場と三角屋根の体育館が目印となっている。公園の西側にアスレチック広場、東側にはSL展示や多数の遊具が設置されているほか、野球場やテニスコートなどの運動施設も充実している。

長さ約20mのターザンロープは子ども達に大人気

4箇所の登り口があり、一番上からはアスレチック広場が見渡せる
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具8基/アスレチックコーナー/見晴台、ターザンロープ、ロッククライム、つりばしなど
- ターザンロープあり/1本/木製の大型の遊具が並ぶアスレチックコーナーに「ターザンロープ」が設置されている
料金 | 無料(運動施設はそれぞれ異なる) |
---|---|
時間 | 散策自由(運動施設はそれぞれ異なる) |
TEL | 03-3417-9575 |
予約 | 予約不可 |
ほか | 温水プール、体育館、テニスコートなど |
URL | https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/013/001/d00120529.html |
大島小松川公園(東京都/江東区)
おおじまこまつがわこうえん
市街地再開発により生まれた憩いの公園
江戸川区小松川と江東区大島にまたがる公園。広々とした園内にはアスレチック遊具が設置され、家族連れものんびり楽しめる雰囲気で地元の人たちの憩いの場となっている。春にはお花見スポットとしても人気。
詳しい取材記事
» 大型アスレチック遊具でダイナミックな遊びが楽しめる大島小松川公園(江東区)(配信日:2021年8月3日)

アスレチック広場のほぼ全景

アスレチック広場に設置された大型船
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具5基/アスレチック広場/大型船、波のりスライダーなど
- 複合遊具「大型船」/ネットクライマーやローラースライダーなどがつながった、船型の遊具が大人気
- ターザンロープあり/2本/ひとつの出発台から2方向にロープが張ってある「波のりスライダー」
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由 |
TEL | 03-3636-9365(大島小松川公園サービスセンター) |
予約 | 不要 |
設備 | BBQ場あり |
ほか | テニスコート、小サッカー場、小野球場など |
URL | http://tokyo-eastpark.com/ohjima/ |
都立小山田緑地(東京都/町田市)
とりつおやまだりょくち
草地や雑木林などがある、多摩丘陵の原風景が残る公園
4つの園地からなり、全体で東京ドーム約9個分の敷地面積を誇る公園。雑木林に大小の池、原っぱに田んぼなど懐かしい多摩丘陵の里山風景が散策しながら楽しめ、滑り台やブランコなどの遊具もある。みはらし広場からの眺めは「関東の富士見100景」に選ばれるほどすばらしい。
詳しい取材記事
» 都立小山田緑地(町田市)の緑あふれる丘陵地でのびのび遊ぼう!(配信日:2021年7月21日)

本園みはらし広場

本園遊具広場
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具通常の都市公園にあるような遊具が13種類/本園遊具広場/ターザンロープ、ブランコ、すべり台など
- ターザンロープあり/1本/緩やかなターザンロープは小さな子どもも楽しめる
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由 |
TEL | 042-797-8968(小山田緑地サービスセンター) |
ほか | 小野球場、池、木道、つり橋など |
URL | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index063.html |
都立野川公園(東京都/三鷹市)
とりつのがわこうえん
調布、小金井、三鷹の三市にまたがり緑にひたる公園
園内をゆったりと野川が流れる公園。公園の北地区は国分寺崖線の南縁にあたり、武蔵野の自然の面影が残る。自然観察園では、四季折々の植物や野鳥をはじめとする生きものを観察できる。またわき水広場では水遊びができ、子どもに人気がある。南地区は広々とした大芝生や、遊具やアスレチックが整うわんぱく広場があり、子どもと一緒に楽しむことができる。事前予約でバーベキュー広場も利用できる。火器の使用は指定場所のみで、ゴミはすべて持ち帰り。直火、家庭用コンロ、テント、タープ、シェードは禁止。バーベキュー用具は要持参。
詳しい取材記事
» 楽しみ方は無限大!広大な野川公園(三鷹市)を遊び尽くそう(配信日:2021年9月14日)

わんぱく広場の複合遊具

丸太トンネル
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具9基/わんぱく広場/平均台、トンネルなど
- ターザンロープあり/1本/子どもに人気のターザンロープでターザンごっこを楽しもう
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由(自然観察園・自然観察センターは9時30分~16時30分※月曜休館、月曜祝日の場合は翌営業日) |
TEL | 0422-31-6457(公園サービスセンター) |
予約 | 予約不要 |
設備 | BBQ場あり |
ほか | テニスコート、自然観察園・自然観察センターなど |
URL | https://musashinoparks.com/kouen/nogawa/ |
わんぱく天国(東京都/墨田区)
わんぱくてんごく
いっぱい遊んでものづくりも楽しもう
「わんぱく砦」、「わんぱく広場」、「やすらぎ広場」の3つのゾーンからなる遊び場。子どもたちが自然に触れながら、身体を使った遊びや工作を楽しむことができる。人気がある大型木製遊具やロープスライダー、無料で工作が楽しめる木工室など。季節によっては雪まつりやホタル鑑賞会も催行。プレーリーダーが常駐しているので安心して遊べるのもいい。
詳しい取材記事
» わんぱく天国(墨田区)は秘密基地を思わせるアスレチック遊具にテンションアップ!(配信日:2021年8月4日)

入口の門

門と一体になったアスレチック
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具/わんぱく天国内/ターザンロープ、つり橋など
- 大型の木製遊具/入口の大きな門と一体となった、大型の木製遊具が人気
- ターザンロープあり/1本/おすすめはロープにしがみついて滑空するターザンロープ
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 9~18時(10~3月は~17時) |
TEL | 03-5608-6311(墨田区教育委員会事務局地域教育支援課 地域教育支援担当) |
ほか | 工作室など |
URL | http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kosodate/wanpaku.html |
汐入公園(東京都/荒川区)
しおいりこうえん
隅田川に隣接する、緑豊かな都市空間
テニスコート、多目的広場、芝生広場などがある公園。バーベキューができる公園は、荒川区内では貴重。荒川沿いに設置された大型遊具は「ツインタワー」とも呼ばれ子どもに大人気。幼児が遊べる小型遊具もある。
詳しい取材記事
» 大型複合遊具が楽しい汐入公園(荒川区)でスカイツリーを望みながら思いっきり遊ぼう(配信日:2021年9月12日)

汐入公園の園内風景

子どもに大人気の「ツインタワー」
<アスレチック情報>
- ツインタワー/2つのタワーの中の階段をのぼり、空中径路や吊り橋、トンネルくぐりなどが楽しめる
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由 |
TEL | 03-3807-5181(汐入公園サービスセンター) |
予約 | 予約不要 |
設備 | BBQ場あり |
ほか | テニスコート、展望広場など |
URL | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index017.html |
荒川自然公園(東京都/荒川区)
あらかわしぜんこうえん
交通園や池などの施設も充実した、緑豊かな公園
下水道局水再生センターの上部に人工地盤を造って設置した、豊かな自然にあふれる公園。また遊びながら交通ルールが学べる交通園や野球場・テニスコートなどがあり、緑あふれる園路を散策できる大きな公園。園内南側にはアスレチックコーナーも設置されている。

園内にある交通園の様子
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具5基/アスレチックコーナー/ターザンロープウェイ、忍者ロープなど
- ターザンロープあり/2本/2本が並列になったのターザンロープを、友人と一緒に滑走するのもおすすめ
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 7~17時(施設や季節により異なる。要確認) |
TEL | 03-3803-4042(荒川自然公園管理事務所) |
予約 | 予約不可 |
ほか | 交通園、わいわいプール、テニスコートなど |
URL | http://arakawasizen-koen.com/ |
隅田公園(東京都/台東区)
すみだこうえん
遊具やアスレチックで遊べる桜の名所
隅田川沿いにあり、昔から桜の名所として知られる。隅田堤に植えられた約500本の桜が花開く春には、大勢の花見客で賑わう。吾妻橋から続く園内は、遊歩道が巡らされた格好の散策コース。X形をした桜橋からは、眼下に隅田川の眺めが楽しめる。子供に人気のアスレチックは黄色に塗装されており、円形に連なっているため地に足を付かず1周することが可能。
詳しい取材記事
» 隅田公園(墨田区、台東区)は庭園も遊具も楽しめる2つのリバーサイドパーク(配信日:2021年7月24日)

公園橋は台東区と墨田区を結ぶ
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具/遊具エリア/木の橋、木の壁など
- 複合遊具/小さな子供向けの船型遊具にはすべり台がついている
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由 |
TEL | 03-5246-1111(台東区公園課) |
ほか | 野球場、プール、テニスコートなど |
URL | https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/kunai_park_annai/sumida_park/park33.html |
北沼公園(東京都/葛飾区)
きたぬまこうえん
いっぱい遊んで交通ルールも学んじゃおう
信号や標識などが設置されており、交通ルールが学べる交通公園。自転車やゴーカートが無料で借りられる。そのほか、科学と宇宙をテーマに月面歩行気分が味わえるムーンウォーカーや星座をイメージした水遊び場、恐竜のモニュメントなどの施設がある。迷路のような大型のジャングルジムやすべり台など遊具も充実。
詳しい取材記事
» 本物さながらの道路で交通ルールを学べる、北沼公園(葛飾区)(配信日:2021年9月1日)

ティラノサウルス
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具/遊具コーナー/ボルダリング、ジャングルジムなど
- 複合遊具/トンネルやすべり台のある複合遊具にはアスレチックの要素がたくさん
- ターザンロープあり/1本/鉄製のバーにぶら下がり、ターザンロープのように滑走できる遊具がある
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 散策自由 |
TEL | 03-3694-4318※交通公園事務所/交通遊具の貸出、団体利用に関すること以外の問合せは03-3693-1777(葛飾区役所公園課管理運営係) |
ほか | 噴水のある水遊び場、ムーンウォーカーなど |
URL | http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006893.html |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。