
夏休みに大人気!茨城県のおすすめ水遊びスポットを紹介します。じゃぶじゃぶ池、噴水、せせらぎ水路、小川などがある公園や観光施設で、期間は主に7~8月ですが、通年遊べるスポットも。無料で遊べるスポットが多く、プールデビュー前の幼児にもピッタリ。各スポットの水深や2023年の期間、時間などの情報もチェックしてみましょう。
関東の子どもにおすすめのプール
» 関東のおすすめプール!子ども用・幼児用・流れるプール・スライダーが満載!
関東の水遊びスポット・じゃぶじゃぶ池
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
- 千波公園(水戸市)
- 大洗わくわく科学館(大洗町)
- 国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
- 笠松運動公園(ひたちなか市)
- 県西総合公園(筑西市)
- 松代公園(つくば市)
- 龍ケ崎市森林公園(龍ケ崎市)
- YAWARA 福岡堰さくら公園(つくばみらい市)
- 水遊びスポット&プールの記事
千波公園(茨城県/水戸市)
せんばこうえん

水戸市街の中央、千波湖を中心とした自然豊かな公園。多くの野鳥や魚類が生息する千波湖には、湖内に大小3基の噴水を設置。湖畔には、春にソメイヨシノなど約750本の桜が美しい花を咲かせ、茨城県近代美術館や黄門像広場の好文cafe、親水デッキ、児童広場、フィールドアスレチックのある少年の森などの施設が揃う。1周3kmの千波湖の湖畔は格好のウォーキングやジョギングのコース。せせらぎ広場を流れる小川は、自然石を配した水のきれいな浅い小川で、小エビなどの生き物観察や小さな子どもの水遊びにも格好だ。
水遊びエリアの情報
- エリア名:せせらぎ広場
- 期間:通年
- 時間:利用自由
- 料金:利用自由
- 定休日:利用自由
- 水深:10cm
施設の情報
住所 | 茨城県水戸市千波町 |
---|---|
問合せ | 029-232-9214/水戸市公園緑地課 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
交通 | JR水戸駅南口→徒歩15分 |
車 | 北関東道水戸南ICから国道50号経由8km20分 |
駐車場 | あり/約900台。無料駐車場6カ所約700台、有料駐車場(千波公園西側有料駐車場)1カ所176台(普通車159台・大型バス17台、1日1回普通車500円・大型バス2500円・マイクロバス1500円) |
URL |
大洗わくわく科学館(茨城県/東茨城郡大洗町)
おおあらいわくわくかがくかん

子供の視点と発見、好奇心を大切にし、海で起こる不思議な現象を水、風、光、エネルギーをテーマに分かりやすく解説する科学館。1階の「海底の世界」では、泡や水滴を科学で知るウォーターサイエンス、2階「海上の世界」では海で生じる現象や海水の性質が分かる実験装置がおもしろい。かんたん工作教室やわくわく体験教室など各種イベントも。屋外の科学と水のきらきらパークには大型複合遊具や噴水広場があり、夏休みには毎日、ミスト噴水やポップアップ噴水の吹き上がる水で水遊びが楽しめる。
水遊びエリアの情報
- エリア名:科学と水のきらきらパークの噴水広場
- 期間:2023年7月15日~8月31日(9月は土・日曜、祝日のみ)
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:月・火曜(祝日の場合は翌日、8月14・15日は開館)
- 水深:0cm
施設の情報
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町港中央12 |
---|---|
問合せ | 029-267-8989 |
営業時間 | 10時~16時30分(入館は~16時) |
入園料 | 入館大人200円、小・中学生100円、65歳以上・小学生未満無料 |
定休日 | 月・火曜(祝日の場合は翌日) |
交通 | 鹿島臨海鉄道大洗駅→徒歩20分 |
車 | 東水戸道路水戸大洗ICから国道51号経由10分 |
駐車場 | あり/30台 |
URL |
国営ひたち海浜公園(茨城県/ひたちなか市)
こくえいひたちかいひんこうえん

四季折々様々な植物が見られる広大な公園。園内は7つのエリアに分かれ「みはらしエリア」や「草原エリア」といった、花や景色が見事なエリアが揃う。「プレジャーガーデンエリア」には多彩なアトラクションがあり、夏には小さい子も楽しめる「水遊び広場」が期間限定でオープン。また、ひんやり気持ちいい氷の世界が楽しめる「アイスワールド」なども人気だ。
このスポットの紹介記事
» 水のトンネル・ジャブジャブ池・噴水!国営ひたち海浜公園で真夏の水遊びを楽しもう(配信2021/8/11)
水遊びエリアの情報
- エリア名:プレジャーガーデンエリア「水遊び広場」
- 期間:公式サイト要確認
- 時間:公式サイト要確認
- 料金:公式サイト要確認
- 定休日:公式サイト要確認
- 水深:公式サイト要確認
- その他:公式サイト要確認
施設の情報
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
---|---|
問合せ | 029-265-9001 |
営業時間 | 9時30分~17時※季節により異なる |
入園料 | 入園大人(高校生以上)450円、中学生以下無料、65歳以上210円※季節により異なる |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌平日) |
その他施設 | 大草原フラワーガーデン、林間アスレチック広場、サイクルセンター、BMXコース |
交通 | JR勝田駅→茨城交通バス海浜公園行きで15分、バス停:海浜公園西口、または南口下車、徒歩すぐ |
車 | 常陸那珂道路ひたち海浜公園ICから1km1分 |
駐車場 | あり/約4350台、普通車1日520円 |
URL |
笠松運動公園(茨城県/ひたちなか市)
かさまつうんどうこうえん

ひたちなか市と那珂市、東海村にまたがって広がる笠松運動公園。陸上競技場をはじめ、野球場や体育館などの多彩なスポーツ施設が充実。冬期にはアイススケートリンクとなる屋内プールの山新スイミングアリーナは、夏期限定でサブプールが仕様変更になり、水深が60cmの4歳以上が利用できるキッズエリアを開設する。水着に浮き輪持参で自由に遊べる。2階にある休憩室や観客席は飲食可能エリアとなっている。
水遊びエリアの情報
- エリア名:山新スイミングアリーナサブプール夏期限定キッズエリア
- 期間:7月下旬~8月末
- 時間:9時~20時45分
- 料金:大人520円、中・高校生370円、小学生以下260円
- 定休日:水曜
- 水深:60cm
- その他:利用時間は2時間。オムツ、水着用オムツは不可
施設の情報
問合せ | 029-202-0808/笠松運動公園管理事務所 |
---|---|
営業時間 | 6時30分~21時(12~3月は8時30分~)。施設により異なる |
入園料 | 入園無料(施設により異なる) |
定休日 | 第1水曜(祝日の場合は翌日)。施設により異なる |
交通 | JR佐和駅→ひたちなか市コミュニティバススマイルあおぞらバス佐和コースで7分、バス停:笠松運動公園入口下車、徒歩5分 |
車 | 常磐道那珂ICから県道31号経由7km15分 |
駐車場 | あり/2705台(大型車含む)、無料 |
URL |
県西総合公園(茨城県/筑西市)
けんせいそうごうこうえん

筑西市のほぼ中央に位置する総合公園。多目的運動広場をはじめ、テニスコートやターゲット・バードゴルフ場、バーベキュー広場、大きな池のそばにあるアスレチック広場や子ども広場など、本格的なスポーツ施設や子どもの遊び場として多彩な設備が充実。また、スケートボードやインラインスケートが楽しめるプレイコーナーも大好評。さらに、ジョギングやウォーキングにも最適なマラソンコース(1周約2km)の設置や、大型遊具が人気の子ども広場には、水遊びが堪能できるじゃぶじゃぶ池(夏期のみ)が併設されている。
水遊びエリアの情報
- エリア名:こども広場じゃぶじゃぶ池
- 期間:2023年7月中旬~9月中旬
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:第1水曜(祝日の場合は翌日)
- 水深:水深10cm以下
施設の情報
問合せ | 0296-57-5631/県西総合公園管理事務所 |
---|---|
営業時間 | 8時30分~21時(12~3月は~17時) |
入園料 | 入園無料(施設により異なる) |
定休日 | 第1水曜(祝日の場合は翌日) |
交通 | JR下館駅→車10分。またはJR新治駅→車10分 |
車 | 北関東道桜川筑西ICから国道50号経由20分 |
駐車場 | あり/374台/大型バス可 |
URL |
松代公園(茨城県/つくば市)
まつしろこうえん

つくば市の住宅街にある自然豊かな公園。カモが泳ぐ大きな池を中心に、アカマツ林やイチョウ並木などの緑の木々に囲まれ、池のハスや桜、秋の紅葉など四季折々に景観を楽しめる。芝生広場や遊具がある広場などのほか、夏には「くまさん池」の愛称で親しまれる親水広場が開設。浅い徒歩池のほか、座ったクロクマや魚、小山から噴水のように水が噴き出して子どもたちは大はしゃぎ。幼児から小学校低学年ぐらいまでの子どもたち向きの水遊び場としておすすめだ。
このスポットの紹介記事
» 松代公園は夏季限定のジャブジャブ池で水遊びが楽しめる静かな公園(配信2021/8/10)
水遊びエリアの情報
- エリア名:親水広場(くまさん池)
- 期間:2023年7~8月
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休(天候等によって中止になる場合もあり)
- 水深:10cm
- その他:未就学児は保護者の付き添いが必要。オムツ着用は不可(水遊び用のオムツは可)。
施設の情報
住所 | 茨城県つくば市松代3-2 |
---|---|
問合せ | 029-883-1111/つくば市公園・施設課 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
交通 | つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)つくば駅駅前のつくばセンター→関東鉄道バス松代循環線で6分、バス停:松代公園下車、徒歩4分 |
車 | 圏央道つくば中央ICから国道408号経由3km6分 |
駐車場 | なし |
URL |
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002833.html |
龍ケ崎市森林公園(茨城県/龍ケ崎市)
りゅうがさきししんりんこうえん

自然の森を活かした12万7400平方mの広大な公園。敷地内には、芝生地が広がるふれあいの広場、春は桜の花見が楽しめるであいの広場、野鳥や昆虫、植物の観察コースがある自然観察の森などが整備されている。フィールドアスレチックや森林浴、日帰りバーべキューなどのアウトドアに加え、6月中旬~9月中旬ならキノコ型のキャビンハウスなどでの宿泊もおすすめ。夏期には、龍の形をした長い水路「龍のせせらぎ」で水遊びができる。大きな龍の口から出る噴水のような水がせせらぎの水源で、子どもたちには人気のスポットだ。
水遊びエリアの情報
- エリア名:龍のせせらぎ
- 期間:2023年7~8月
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休(気温などにより中止の場合あり)
- 水深:5cm
施設の情報
住所 | 茨城県龍ケ崎市泉町1966 |
---|---|
問合せ | 0297-64-6612/龍ケ崎市森林公園管理棟 |
営業時間 | 入園自由(施設により異なる) |
入園料 | 入園自由(施設により異なる) |
定休日 | 入園自由(施設により異なる) |
交通 | JR龍ケ崎市駅→関東鉄道バス白羽一丁目行きで13分、バス停:中里一丁目下車、徒歩15分 |
車 | 圏央道阿見東ICから県道68号経由6km12分 |
駐車場 | あり/180台 |
URL |
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kurashi/shisetsu/koen/shinrinkoen/ |
YAWARA 福岡堰さくら公園(茨城県/つくばみらい市)
やわら ふくおかぜきさくらこうえん

つくばみらい市の北端、桜の名所として知られる小貝川の福岡堰に近接する公園。生態系に配慮した広々とした公園には、芝生広場のほか、大型複合遊具と水遊び施設が備わり、休日には大勢の家族連れで賑わう。特に水遊びエリアにはジャブジャブ池のほか、霧のシャワーが出るカラフルな土管型のモニュメントや、霧のような噴水設備、階段状に流れる小川など、楽しい設備がいっぱい。ジャブジャブ池の水深は浅く、小さい子も安心だ。「赤ちゃんの駅」として、園内トイレにはおむつ交換台も設置。
水遊びエリアの情報
- エリア名:水遊び施設
- 期間:2023年7月15日~8月31日
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休(メンテナンス等のため利用停止あり)
施設の情報
住所 | 茨城県つくばみらい市北山2633-7 |
---|---|
問合せ | 0297-58-2111/つくばみらい市都市計画課 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
交通 | つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)みらい平駅→車10分 |
車 | 圏央道常総ICから国道294・354号経由8km10分 |
駐車場 | あり/60台/大型車2台 |
URL |
●掲載の情報は、原則として2023年6月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、水遊び時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
水遊びスポット&プールの記事
おすすめ水遊びスポット
じゃぶじゃぶ池や噴水で水遊びができる公園やテーマパーク、川遊びができるスポットなどを紹介。無料のスポットも多数。
■ 関東
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海
東海(岐阜・静岡・三重) / 愛知
■ 関西
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
■ 九州
九州(佐賀・長崎・熊本・大分・鹿児島) / 福岡
おすすめレジャープール
子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープールもチェック!流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!