
奈良県のおすすめ水遊びスポットを紹介します。噴水広場がある公園、じゃぶじゃぶ川遊びができるレジャー施設など、無料スポットも多数。夏休み前後だけでなく通年遊べるスポットもあります。
ボーネルンド監修の「生駒山上遊園地 PLAY PEAK ITADAKI」は有料ですが、水遊び以外にも遊具がいっぱいあって1日遊べます。更衣室や授乳室などの設備も充実。
各スポットの水深や2022年の期間、時間などの情報をチェックしてみましょう。
関西の子どもにおすすめのプール
» 関西のおすすめプール(2022)子ども用・幼児用・流れるプール・スライダーが満載!
関西の水遊びスポット・じゃぶじゃぶ池
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
- 生駒山上遊園地 PLAY PEAK ITADAKI(生駒市)
- 二上山ふるさと公園(葛城市)
- 宇陀市平成榛原子供のもり公園(宇陀市)
- みつえ青少年旅行村(宇陀郡御杖村)
- 水遊びスポット&プールの記事
生駒山上遊園地 PLAY PEAK ITADAKI(奈良県/生駒市)
いこまさんじょうゆうえんち ぷれい ぴーく いただき

標高642mの生駒山上にある生駒山上遊園地。園内には飛行塔やモノレールなどのアミューズメントが各種揃う。なかでもさまざまな「遊び」を提案する屋外遊び場「PLAY PEAK ITADAKI」は子どもたちに大人気。乳幼児向きのトドラー・ガーデン、揺れを楽しむスウィング・バレーなど5つのゾーンから成り、ヨーロッパ製の屋外遊具約20種類を設置。全長18mの大型複合遊具「探検船」を中心に、湖をイメージした浅瀬で水遊びや砂遊びができるアドベンチャー・レイクは全身を使ってダイナミックに遊べる。
詳しい取材記事
» 生駒山上遊園地、ITADAKI(いただき)エリアで水遊び!お化け屋敷や乗物もチェック(配信:2021/8/12)
水遊びエリアの情報
- エリア名:アドベンチャー・レイク
- 期間:2022年3月中旬~11月末
- 時間:10~17時(シーズンにより異なる)
- 料金:入場保護者600円、中学生以上(保護者を除く)1400円、2歳~小学生1400円、1歳600円、1歳未満は無料。土・日曜、祝日、GWなどは変更あり
- 定休日:木曜(祝日および春休み・夏休み期間は営業)、8月31日、9月2日
- 水深:5~20cm
- その他:着替えルーム、授乳室・調乳室、おむつ交換室・交換台完備。タオルや着替え、オムツの自販機あり。
施設の情報
住所 | 奈良県生駒市菜畑2312-1生駒山上遊園地内 |
---|---|
問合せ | 0743-74-2173/生駒山上遊園地 |
営業時間 | 10~17時(シーズンにより異なる) |
入園料 | 入場保護者600円、中学生以上(保護者を除く)1400円、2歳~小学生1400円、1歳600円、1歳未満無料、土・日曜、祝日、GWなどは変更あり |
定休日 | 木曜(祝日および春休み・夏休み期間は営業)、8月31日、9月2日 |
その他施設 | マウンテンハット(状況により一部利用不可)、売店(土・日曜、祝日のみ営業) |
交通 | 生駒ケーブル生駒山上駅→徒歩すぐ |
車 | 第二阪奈道路壱分ICから信貴生駒スカイライン経由13km25分 |
駐車場 | あり/1600台/1日1200円 |
URL |
二上山ふるさと公園(奈良県/葛城市)
ふたかみやまふるさとこうえん

二上山の麓に広がる緑豊かな自然公園。中央にピクニックに最適な大きな芝生広場が広がり、広場の一角にあるおもちゃ館では1時間ごとに音楽を奏でるからくり時計のウサギやパンダが微笑ましい。東側のわんぱく広場には、木製コンビネーション遊具のほか丸太の吊り橋やネットを設置。太鼓橋の架かる北谷池や水遊びのできる水辺のテラスもあり、段差が付けられたテラスの浅い人工水路は小さな子どもにもおすすめ。西側では、両側にアジサイが満開になる456段の石段を上がると、頂上の展望台から奈良盆地を一望できる。
水遊びエリアの情報
- エリア名:水辺のテラス
- 期間:2022年4月末~11月上旬
- 時間:10~16時
- 料金:無料
- 定休日:期間中火・水曜(祝日の場合は開園)
- 水深:2~5cm
施設の情報
住所 | 奈良県葛城市新在家492-1 |
---|---|
問合せ | 0745-48-7800/ふるさと公園事務所 |
営業時間 | 9~17時 |
入園料 | 入園無料 |
定休日 | 火・水曜(祝日の場合は開園) |
交通 | 近鉄二上神社口駅→徒歩20分 |
車 | 西名阪道柏原ICから国道165号、高田バイパス経由5km10分 |
駐車場 | あり/112台 |
URL |
https://www.city.katsuragi.nara.jp/kurashi_tetsuzuki/yakusho_madoguchiannai/3/4420.html |
宇陀市平成榛原子供のもり公園(奈良県/宇陀市)
うだしへいせいはいばらこどものもりこうえん

山の斜面や宇陀川の河原を活かした緑豊かな公園。森の館を中心に、キャンプ場や少年野球場、少年サッカー場、日帰り利用ができるバーベキュー場、ピクニックに最適な原っぱ広場などが揃う。なかでも人気なのが、園内の一番高い所にある恐竜の国。恐竜を水神、山神、空神の3つの神に見立てた全長400mの回廊型アスレチック遊具だ。霧状の水が心地よい直径12mの噴霧装置を備えた噴水広場や、細い筋になって落ちる水が滝のような水糸の滝は水遊びにぴったり。水糸の滝は湧水設備を中央に置いた直径27mの円形じゃぶじゃぶ池でもある。
詳しい取材記事
» 平成榛原子供のもり公園でアスレチックや水遊び!バーベキューやキャンプもおすすめ(配信:2022/7/16)
水遊びエリアの情報
- エリア名:噴水広場、水糸の滝
- 期間:2022年5~9月
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休
- 水深:0~10cm
施設の情報
住所 | 奈良県宇陀市榛原桧牧2107-4 |
---|---|
問合せ | 0745-82-7411 |
営業時間 | 9~17時(施設により異なる) |
入園料 | 入園無料(施設により異なる) |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日、4~10月は無休) |
交通 | 近鉄榛原駅→奈良交通バス曽爾村役場前行きで8分、バス停:桧牧下車、徒歩10分 |
車 | 名阪国道針ICから国道369号経由12km30分 |
駐車場 | あり/250台/1回500円 |
URL |
みつえ青少年旅行村(奈良県/宇陀郡御杖村)
みつえせいしょうねんりょこうむら

奈良県と三重県の県境に位置する標高1235mの三峰山[みうねやま]の麓にある施設。神末川の清流を挟んで、バンガローやオートサイトなどを完備するキャンプ場と釣り堀での釣りやアマゴのつかみ獲りなどができる体験ゾーン、ボブスレーやアスレチック、日帰りサイトのある遊具ゾーンがある。管理棟前の神末川には大きな滑り台が造られており、緩やかに流れる川で川遊びに夢中になる子どもたちがたくさん。バーベキューは専用の日帰りバーベキューサイトで楽しめる。日帰りサイト、宿泊サイトは完全予約制。
水遊びエリアの情報
- エリア名:神末川
- 期間:通年
- 時間:利用自由
- 料金:利用自由
- 定休日:利用自由
- 水深:10~20cm
施設の情報
住所 | 奈良県宇陀郡御杖村神末1790 |
---|---|
問合せ | 0745-95-3088/中央管理棟 |
営業時間 | 10~16時(施設により異なる。詳細は公式サイト要確認) |
入園料 | 入村無料(施設により異なる。詳細は公式サイト要確認) |
定休日 | 火・水曜(夏休み期間は営業)。詳細は公式サイト要確認 |
交通 | 近鉄名張駅→三重交通バス敷津方面行き55分、バス停:敷津下車、村内交通バス役場方面行きに乗り換え18分、バス停:三峰山登山口下車、徒歩5分 |
車 | 名阪国道針ICから国道369号経由40km1時間。または名阪国道上野ICから国道368号経由40km1時間。または名阪国道上野ICから国道368号経由40km1時間 |
駐車場 | あり/各サイトに1台無料、2台目以降1台につき800円(要予約) |
URL |
●掲載の情報は、原則として2022年6月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、水遊び時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
水遊びスポット&プールの記事
おすすめ水遊びスポット
じゃぶじゃぶ池や噴水で水遊びができる公園やテーマパーク、川遊びができるスポットなどを紹介。無料のスポットも多数。
■ 関東
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海
東海 / 愛知
■ 関西
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
■ 九州
九州 / 福岡
おすすめレジャープール
子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープールもチェック!流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!