
京都府のおすすめ水遊びスポットを紹介します。じゃぶじゃぶ遊べる池、小川、噴水がある公園などで、ほとんどが無料です。夏休み前後だけでなく通年遊べるスポットも!電車で移動するなら、駅から徒歩すぐの「梅小路公園」や「京都御苑」がおすすめ。手ぶらでキャンプやバーベキューが楽しめて、大型アスレチック遊具やローラースライダーなどもある「LOGOS LAND」にも注目です。
各スポットの水深や2022年の期間、時間などの情報もチェックしてくださいね。
関西の子どもにおすすめのプール
» 関西のおすすめプール(2022)子ども用・幼児用・流れるプール・スライダーが満載!
関西の水遊びスポット・じゃぶじゃぶ池
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
- 梅小路公園(京都市下京区)
- 京都御苑(京都市上京区)
- 宝が池公園 子どもの楽園(京都市左京区)
- 西山公園(長岡京市)
- LOGOS LAND(城陽市)
- 水遊びスポット&プールの記事
梅小路公園(京都府/京都市下京区)
うめこうじこうえん
JR梅小路京都西駅に直結。面積約13.7万平方mの都市公園で、芝生広場、河原遊び場、大型遊具のあるすざくゆめ広場などがある。河原遊び場には、人工の小川や池があり、新緑シーズンから夏休み、紅葉シーズンまで水遊びを楽しむ子どもたちで賑わう。水遊びにはゴムサンダルなどの着用が必要。水辺には木陰も多いので見守る親も快適。

このスポットの紹介記事
» 水族館や鉄道博物館も!京都府の梅小路公園は京都観光でも楽しい大型公園(配信:2020/11/11)
水遊びエリアの情報
- エリア名:河原遊び場
- 期間:通年
- 時間:入園自由
- 料金:無料(河原遊び場は無料、公園内一部有料施設あり)
- 定休日:無休
- 水深:10cm
施設の情報
住所 | 京都府京都市下京区観喜寺町56-3 |
---|---|
問合せ | 075-352-2500 |
営業時間 | 入園自由 |
入園料 | 無料(一部有料施設あり) |
定休日 | 無休 |
その他施設 | 緑の館、朱雀の庭・いのちの森(有料200円) |
交通 | JR梅小路京都西駅→徒歩すぐ。またはJR京都駅→徒歩15分。または京都市バスで、バス停:梅小路公園前下車、徒歩1分。またはJR京都駅→徒歩15分。または京都市バスで、バス停:梅小路公園前下車、徒歩1分 |
車 | 名神高速京都南ICから国道1号経由5km15分 |
駐車場 | なし |
URL |
京都御苑(京都府/京都市上京区)
きょうとぎょえん
京都御所、京都仙洞御所、京都大宮御所を含む広大な国民公園。東西約700m、南北1.3kmに及ぶ敷地には、東京遷都まで宮家や公家の邸宅が立ち並んでいた。現在は樹齢100年を越える樹林の中、砂利の道と芝生、桜、梅など多くの花木も植えられ、四季折々の変化を楽しめる。蛤御門や近衞邸跡、閑院宮邸跡など、歴史をしのぶ建物や庭園が残る。下立売御門そばの出水広場には、親子で水に触れ合える場として整備された100mほどの出水の小川も。水辺にはさまざまな動植物も見られ、地下から汲み上げた井戸水が肌に心地いい水遊び場だ。

このスポットの紹介記事
» 京都御苑の見どころは?小川で水遊び、子どもの遊具や散策路、お弁当OKの休憩所など(配信:2021/8/3)
水遊びエリアの情報
- エリア名:出水の小川
- 期間:通年
- 時間:終日
- 料金:無料
- 定休日:無休
- 水深:5cm
施設の情報
住所 | 京都府京都市上京区京都御苑3 |
---|---|
問合せ | 075-211-6364/(一財)国民公園協会 京都御苑 |
営業時間 | 入苑自由 |
入園料 | 入苑無料、拾翠亭は300円 |
定休日 | 入苑自由(管理事務所は土・日曜、祝日) |
交通 | 京都市営地下鉄丸太町駅1番出口→徒歩すぐ。または京阪神宮丸太町駅・出町柳駅→徒歩10分。または京阪神宮丸太町駅・出町柳駅→徒歩10分 |
車 | 名神高速京都東ICから8km30分 |
駐車場 | あり/200台/苑内2カ所合計で約200台。3時間800円、以降30分毎100円 |
URL |
宝が池公園 子どもの楽園(京都府/京都市左京区)
たからがいけこうえん こどものらくえん
宝ケ池を中心に雑木林が広がる広大な宝が池公園。その一角、東端に位置する面積約3万3000平方mの広場が「子どもの楽園」。楽園内は、芝生広場や幼児用のシーソーやすべり台などがある大広場ゾーン、森などを活用した自然あそび教室を開催するプレイパークゾーン、すべり台にもなっている「夢の山」を中心にした遊具のゾーンに分かれている。「夢の山」のすぐ横には、水深の違う浅い2つの池を水路で結んだ噴水遊び場も。定期的に放水されるミストシャワーや湧き上がるように出る噴水に子どもたちは大喜びだ。

このスポットの紹介記事
» 入園無料!宝が池公園 子どもの楽園(京都)の水遊び場やアスレチック遊具で遊ぼう(配信:2021/8/1)
水遊びエリアの情報
- エリア名:遊具ゾーンの噴水遊び場
- 期間:2022年5月下旬~10月初旬頃
- 時間:9時~16時30分
- 料金:無料
- 定休日:金曜は清掃、設備点検日
- 水深:2cm、20cm
- その他:金曜は親水空間清掃のため利用不可
施設の情報
住所 | 京都府京都市左京区上高野流田町8 |
---|---|
問合せ | 075-781-3010/宝が池公園子どもの楽園管理事務所 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
入園料 | 入園無料 |
定休日 | 無休 |
交通 | 叡山電鉄宝ケ池駅→徒歩5分 |
車 | 名神高速京都東ICから府道143号・182号経由11km20分 |
駐車場 | あり/171台/1回520円 |
URL |
西山公園(京都府/長岡京市)
にしやまこうえん

西山公園内にある人工池で深さ30cm程度。池の前は人工芝になっているので、小さい子どもでも安心して水遊びを楽しめる。令和4年(2022)は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から完全予約制にて運営する。予約は長岡京市の公式LINE(24時間受付)、または電話(075-955-9716、平日9~17時のみ)にて行うことができる。詳しくは公式サイト要確認。
水遊びエリアの情報
- エリア名:ジャブジャブ池
- 期間:2022年4月29日~9月8日
- 時間:9時30分~17時10分
- 料金:無料
- 定休日:月・金曜
- 水深:約30cm
施設の情報
住所 | 京都府長岡京市長法寺谷田9 |
---|---|
問合せ | 075-952-1900/西山公園グリーンハウス |
営業時間 | 9~18時(11~3月は~17時) |
入園料 | 無料 |
定休日 | 無休 |
その他施設 | グリーンハウス、子どもの森 |
交通 | JR長岡京駅→阪急バスで、バス停:長法寺、またはバス停:上長法寺下車、徒歩10分。または阪急長岡天神駅→阪急バスで、バス停:長法寺、または上長法寺下車、徒歩10分。または阪急長岡天神駅→阪急バスで、バス停:長法寺、または上長法寺下車、徒歩10分 |
車 | 京都縦貫道長岡京ICから府道10号経由3km10分 |
駐車場 | あり/10台 |
URL |
【西山公園】http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001198.html |
LOGOS LAND(京都府/城陽市)
ろごす らんど
京都府城陽市とアウトドアブランドLOGOSのコラボレーションから鴻ノ巣山運動公園内に開設された施設。中心となる2つのホテルは、室内やテラスでキャンプやバーベキューができるユニークさが話題に。ピクニックに好適な大芝生広場、大型アスレチック遊具のバンクーバー砦やローラースライダーは子どもたちに大人気。夏には砦の奥に流れる小川で水遊びも楽しめる。手ぶらでバーベキューができるBBQスタジアムは26区画もあり、開放感満点だ。グランピングエリアやLOGOS直営アウトドアショップ&カフェなども完備。

このスポットの紹介記事
» ロゴスランドでアスレチックやバーベキュー!子連れには雨OKの室内キャンプも人気(配信:2020/9/28)
水遊びエリアの情報
- エリア名:小川
- 期間:2022年7~8月
- 時間:9~17時
- 料金:無料
- 定休日:期間中無休
- 水深:10cm
施設の情報
住所 | 京都府城陽市寺田大川原24-4 |
---|---|
問合せ | 0774-58-0010 |
営業時間 | 9~17時(施設、季節により異なる) |
入園料 | 入園無料(施設により異なる) |
定休日 | 不定休 |
交通 | JR城陽駅→徒歩25分。または京阪バスプラムイン路線で15分、バス停:プラムイン城陽下車、徒歩すぐ |
車 | 京奈和道城陽ICから府道256号経由3km6分 |
駐車場 | あり/330台/2時間以下無料、最大400円。大型は別料金 |
URL |
●掲載の情報は、原則として2022年6月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、水遊び時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
水遊びスポット&プールの記事
おすすめ水遊びスポット
じゃぶじゃぶ池や噴水で水遊びができる公園やテーマパーク、川遊びができるスポットなどを紹介。無料のスポットも多数。
■ 関東
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海
東海 / 愛知
■ 関西
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
■ 九州
九州 / 福岡
おすすめレジャープール
子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープールもチェック!流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!