関東で秋に人気の紅葉スポットと合わせて楽しめる温泉地をご紹介。見頃が10月中旬から12月上旬までのスポットがあります。東京から日帰りでも楽しめるスポットが多数。各温泉地の特徴や泉質、宿泊施設の数、おすすめの日帰り入浴OKの施設もチェックしてみましょう。
- 鬼怒川温泉と龍王峡の紅葉(栃木県)
- 塩原温泉郷と紅葉(栃木県)
- 筑波山温泉郷と筑波山の紅葉(茨城県)
- 伊香保温泉と紅葉(群馬県)
- 榛名湖温泉と榛名湖の紅葉(群馬県)
- 名栗温泉と名栗湖の紅葉(埼玉県)
- 亀山温泉と亀山湖の紅葉(千葉県)
- 箱根・小涌谷温泉と紅葉(神奈川県)
- 湯河原温泉と万葉公園の紅葉(神奈川県)
- 紅葉のおすすめ記事
●スポットにより取材時期が異なります。掲載内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用前には必ず最新情報を現地・施設へご確認ください。
鬼怒川温泉と龍王峡の紅葉(栃木県/日光市)
鬼怒川・龍王峡の紅葉
きぬがわ りゅうおうきょう
鬼怒沼を源に、川底を深くえぐって流れる鬼怒川流域には、奥鬼怒、川俣、川治、鬼怒川などの温泉が点在する。紅葉の名所は、鬼怒川温泉の上流にある龍王峡。両岸を染める紅葉と白い岩、エメラルドグリーンの流れが鮮やかなコントラストを見せる。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
- 標高:約400m~
- 主な紅葉樹種:モミジ、ミズナラ、カエデ、ブナ
住所 | 栃木県日光市藤原 |
---|---|
問合先 | 0288-76-4111(日光市観光経済部藤原観光課) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
URL |
鬼怒川温泉
きぬがわおんせん
開湯330年以上の歴史があり、年間200万人以上の観光客が訪れる関東有数の温泉地。首都圏から近く、東武鉄道を利用してのアクセス便利な行楽温泉地として人気が高く、かつては団体客を中心に大いに賑わった。近年は静養や健康志向の個人客を対象に、宿独自の魅力を打ち出すところが増えている。大規模施設が多いが、近年はリニューアルされた宿も多い。鬼怒川が織り成す渓谷美は、早春のヤシオツツジに始まり、新緑、エメラルドグリーンの流れに紅葉が映える秋と四季折々の魅力がある。その景観は、近くの景勝地・龍王峡のハイキングや鬼怒川ライン下りでも存分に楽しめる。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» 鬼怒川仁王尊プラザ(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:アルカリ性単純温泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、くじき、慢性消化器病、切り傷、痔疾、美肌など
- 宿泊施設数:約40
塩原温泉郷と紅葉(栃木県/那須塩原市)
塩原温泉郷の紅葉
しおばらおんせんきょう
塩原の自然は四季の移り変わりとともにその表情を変え、訪れる人の目を楽しませる。特に秋の紅葉は格別で、山々はもちろん温泉街に沿って流れる箒川岸や鹿股川岸でも、目の覚めるような色とりどりの美しい紅葉を見ることができる。遊歩道やハイキングコースも整備されているので、ウォーキングで秋の風情を心ゆくまで堪能しよう。また、1200年の歴史を誇る塩原温泉は泉質・湧出量ともに豊か。療養泉10種類のうち塩原には6種類が存在し、泉質によって効能も異なるので、体調や体質にあった温泉を選べるのも魅力だ。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
- 標高:500m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ
- おすすめの紅葉鑑賞方法:色鮮やかな紅葉と箒川の清流を眺めながら、趣きある塩原温泉街を楽しむことができる
住所 | 栃木県那須塩原市塩原 |
---|---|
問合先 | 0287-32-4000(塩原温泉観光協会) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
URL |
塩原温泉郷
しおばらおんせんきょう
大同元年(806)の開湯とされる歴史ある温泉郷。箒川沿いに点在する大網、福渡[ふくわた]、塩釜、畑下[はたおり]、門前、古町、中塩原、上塩原、少し離れた山中には塩の湯、元湯、新湯[あらゆ]と、泉質や成分の異なる11の温泉が湧き出している。畑下や門前付近には、昔ながらの面影を伝える旅館街が連なる。渓谷の眺めのよい露天風呂を売り物にした宿も多い。この地を名作『金色夜叉』の舞台にした尾崎紅葉をはじめ、多くの文人に愛された温泉だけに、文学碑を巡っての散策やハイキングも楽しい。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» みかえりの郷 彩花の湯(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉、単純温泉、硫酸塩泉、酸性泉など
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、切り傷、やけど、痔疾、慢性婦人病など
- 宿泊施設数:60
筑波山温泉郷と筑波山の紅葉(茨城県/つくば市)
筑波山の紅葉
つくばさん
美しい紅葉が楽しめ、関東平野を一望できる山頂へは、登山はもちろんロープウェイとケーブルカーでも行くことができる。また、男体山頂と女体山頂を結ぶハイキングコースもある。令和6年(2024)11月2日~12月1日の土・日曜、祝日および11月19~24日には、ケーブルカーの夜間運行が行われ、ケーブルカー宮脇駅・沿線を色鮮やかにライトアップする。山頂には関東平野のすばらしい夜景が待っている。また、筑波山神社境内のイチョウや、ケーブルカー宮脇駅周辺の紅葉も美しい。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:10月下旬~11月下旬
- 標高:877m
- 主な紅葉樹種:ブナ、イロハモミジ、マユミ、ミズナラ、ウルシ、シデ、ウリハダカエデ、オオモミジ、ヌルデ、ツタ
- おすすめの紅葉鑑賞方法:ロープウェイ、ケーブルカー、登山
<紅葉まつり>
- イベント名:筑波山もみじまつり
- 期間:2024年11月1日~12月1日
<ライトアップ>
- 期間:2024年11月2日~12月1日の土・日曜、祝日および11月19~24日
- 時間:17~20時
住所 | 茨城県つくば市筑波1222 |
---|---|
問合先 | 029-866-1616(筑波山観光案内所) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由、ケーブルカーは9時20分~16時40分(土・日曜、祝日は9~17時)、ロープウェイは9時20分~16時40分(土・日曜、祝日は9時~17時20分)、10~12月の土・日曜、祝日は夜間運行実施~20時※季節により変更の場合あり |
休み | 散策自由 |
URL |
筑波山温泉郷
つくばさんおんせんきょう
古くは『万葉集』にも詠われ、日本百名山にも選ばれている標高877mの筑波山。その南山腹に立つ筑波山神社周辺に温泉宿が点在する。自家源泉の筑波温泉を引く「筑波温泉ホテル」と、筑波山温泉を引く「筑波山ホテル 青木屋」、「筑波山 江戸屋」、「つくばグランドホテル」、「彩香の宿 一望」など数軒の旅館が点在する。いずれの温泉も、ミネラル分を多く含み、肌ざわりのやさしい美肌の湯。眺めがよい宿も多く、眺望抜群の露天風呂を備える宿もある。筑波山神社の参拝や筑波山ハイキングの拠点としてだけでなく、保養にも格好で、ドライブで日帰り入浴を楽しむ人も多い。各宿では日帰り入浴を受け付けていて、日帰り入浴施設の「筑波山温泉 つくばの湯」もある。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» 筑波山温泉つくばの湯(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:アルカリ性単純温泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾、美肌など
- 宿泊施設数:6
伊香保温泉と紅葉(群馬県/渋川市)
伊香保温泉の紅葉
いかほおんせん
400年以上の歴史をもつ伊香保温泉。石段を登って進み、さらに伊香保神社を抜けたところに湯元「河鹿橋」がある。橋の周辺にはカエデ、モミジ、クヌギなどの木があり、朱に塗られた太鼓橋である「河鹿橋」とのコントラストが見事。夜間にはライトアップされた紅葉が幻想的な世界を醸し出す。
渋川伊香保温泉観光協会
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
- 標高:約800m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、クヌギほか
<ライトアップ>
- 期間:2024年10月下旬~11月中旬
- 時間:要問合せ
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保590 |
---|---|
問合先 | 0279-72-3151(渋川伊香保温泉観光協会) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
伊香保温泉
いかほおんせん
『万葉集』や『古今和歌集』にも詠まれたという、古き時代から人気の高い日本有数の温泉地。戦国時代後期、負傷した武士の湯治のために大規模な湯治場が必要となり、硫酸塩泉の「黄金の湯」の源泉から10数軒の湯宿に導管で配分する小間口制度がつくられた。このシステムは今に受け継がれ存続している。また、明治に入り、ドイツ人医師ベルツ博士によって温泉保養地として広く世間に推奨されてからは、皇族や文人、日本駐在の外国人の避暑地としても愛された。平成8年(1996)には、メタケイ酸を含む温泉法上の温泉の「白銀の湯」も新しく開湯された。365段の石段を中心とした風情ある温泉街には、40軒ほどの温泉宿が立ち並ぶ。草津とならび、関東屈指の賑わいを見せる温泉地だ。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» 伊香保露天風呂(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:硫酸塩泉(黄金の湯)、メタケイ酸を含む温泉法上の温泉(白銀の湯)など
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、動脈硬化症、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、婦人病など
- 宿泊施設数:44
榛名湖温泉と榛名湖の紅葉(群馬県/高崎市)
榛名湖の紅葉
はるなこ
10月中旬~11月上旬には、美しく紅葉した榛名富士を湖面に映す。ロープウェイを利用し、榛名富士の山頂展望台へ行ける。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
- 標高:1084m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、カラマツ
- おすすめの紅葉鑑賞方法:トテ馬車、ロープウェイ
住所 | 群馬県高崎市榛名湖町 |
---|---|
問合先 | 027-374-5111(榛名観光協会) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
URL |
榛名湖温泉
はるなこおんせん
かつて竹久夢二がアトリエをかまえた榛名湖畔に湧く温泉。上毛三山の一つに数えられる榛名山の山頂地域に広がるカルデラ湖と、中央火口丘である榛名富士との組合せが美しい景勝地として知られる。全客室から榛名湖を望める「榛名湖温泉ゆうすげ元湯」と同経営の「レークサイドゆうすげ」の、2軒の温泉を引く宿が湖畔に立つ。にごりのある豊富な湯量の温泉を、ともに大浴場にたたえている。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» 榛名湖温泉ゆうすげ元湯(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-硫酸塩泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、動脈硬化症、切り傷、やけど、婦人病、痔疾など
- 宿泊施設数:2
名栗温泉と名栗湖の紅葉(埼玉県/飯能市)
名栗湖の紅葉
なぐりこ
ロックフィル式の有間ダムでせき止められた人造湖。昭和61年(1986)に完成。1周約5km。有間渓谷へと続き、観光釣場もある。新緑と紅葉の季節が美しい。湖畔のカヌー工房には週末カヌー作りに人が集う。
(一社)奥むさし飯能観光協会
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
- 標高:316.5m
- 主な紅葉樹種:モミジ、その他雑木
- おすすめの紅葉鑑賞方法:湖周辺の散策、ハイキング
住所 | 埼玉県飯能市下名栗 |
---|---|
問合先 | 042-980-5051(一般社団法人 奥むさし飯能観光協会) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
URL |
名栗温泉
なぐりおんせん
かつて江戸の城下町建設に使われた木材・西川材の産地であった名栗。名栗温泉は、鎌倉時代に手負いのシカが湯でケガを治しているのを、猟師が発見したのが始まりという歴史ある温泉だ。宿は大正時代に創業した一軒宿の「名栗温泉 大松閣」のみ。創業当時には、名栗渓谷の自然美を愛した歌人若山牧水が夫人とともに度々投宿し、以降多くの文人墨客も訪れた。周囲の緑が見渡せる男女別の展望大浴場の外には、露天風呂も設けられている。貸切風呂もあるほか、日帰り入浴も受付けている(営業時間等は要確認)。近くには名栗湖や名栗渓谷、子ノ権現、竹寺などがあり、ハイキングを楽しむ多くのハイカーが利用している。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» さわらびの湯(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:低張性アルカリ性冷鉱泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾など
- 宿泊施設数:1
亀山温泉と亀山湖の紅葉(千葉県/君津市)
亀山湖の紅葉
かめやまこ
小櫃川をせき止めてできた、県下最大のダム湖。面積は139万平方m。ヤマベやヘラブナ、ブラックバス、鯉が釣れ、ボート遊びもできる。11月の紅葉の時期には、珍しいクルージングがおすすめ。湖上から美しい景色を観賞し楽しむことができる。また、湖岸には長崎キャンプ場と稲ケ崎オートキャンプ場の2カ所のキャンプ場があり、アウトドアが楽しめるほか、リウマチや婦人病などに効能のある亀山温泉も湧く。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬
- 標高:103m
- 主な紅葉樹種:モミジ、メタセコイア、イチョウ、ナラ、クヌギなど
- おすすめの紅葉鑑賞方法:湖から船で
<紅葉まつり>
- イベント名:亀山オータムフェスティバル
- 期間:2024年11月16日~12月1日
- 内容:フリーハイキング、サイクリング、紅葉狩りクルーズなど
住所 | 千葉県君津市豊田・川俣 |
---|---|
問合先 | 0439-39-2535(君津市観光協会亀山支部) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
亀山温泉
かめやまおんせん
JR久留里線終点の上総亀山駅から徒歩10数分ほどの亀山湖畔に湧出する温泉。古くから地元の農民に利用されていた亀山鉱泉を引いて、昭和25年(1950)に創業したのが老舗の「亀山温泉ホテル」の始まり。30年ほど前に源泉を2000m掘削し、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉のチョコレート色の黒湯が毎分600リットルも湧出するようになった。亀山湖を望む展望風呂で温泉に入浴できる。近くの「ペンションかめやま園」も黒湯を浴室にたたえている。また、少し離れた湖畔に別源泉になるが、地下200mの湯脈から湧出するナトリウム-炭酸水素塩泉の黒湯を岩風呂や露天風呂にたたえている「湖水亭 嵯峨和」もある。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» 亀山温泉湖水亭嵯峨和(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、ナトリウム-炭酸水素塩泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、糖尿病、高血圧、慢性婦人病、痔疾、美肌など
- 宿泊施設数:3
箱根・小涌谷温泉と紅葉(神奈川県/足柄下郡箱根町)
箱根・小涌谷の紅葉
はこね こわきだに
早川渓谷を越えて明神、明星ケ岳を望む景勝地。小涌谷温泉は、箱根十七湯にも数えられた湯で、古くからの落ち着いた旅館に加えて、総合レジャーセンターの要素をもつ箱根小涌園もある。秋には付近一帯が紅葉する。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:11月中旬
- 標高:約600m
- 主な紅葉樹種:ケヤキ、オオモミジ、イロハモミジ(カエデ類)
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷 |
---|---|
問合先 | 0460-85-5700(箱根町総合観光案内所) |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 散策自由 |
小涌谷温泉
こわきだにおんせん
かつては噴煙が上がる荒涼とした地で、小地獄ともよばれていた小涌谷。明治6年(1873)に明治天皇が宮ノ下へ行幸の際、現名称となり、その後に実業家・榎本猪三郎によって温泉地開発が始まった。ツツジの名所として知られる箱根小涌園 蓬莱園は、43種類約3万株のツツジやサツキが楽しめる。ユニークな「箱根小涌園ユネッサン」は、日本最大級の日帰り温泉施設。水着入浴エリアには、数々の浴槽が屋内外にあり、ワイン風呂やコーヒー風呂などのユニーク風呂もある。小涌谷温泉の宿泊施設は11軒ほどだ。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» 箱根小涌園ユネッサン(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:単純温泉、ナトリウム-塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、皮ふ病、切り傷、痔疾、婦人病、美肌など
- 宿泊施設数:11
湯河原温泉と万葉公園の紅葉(神奈川県/足柄下郡湯河原町)
万葉公園の紅葉
まんようこうえん
湯河原温泉の中心部にあり、千歳川に沿った細長い公園。木々におおわれた園内には遊歩道が設けられ、国木田独歩の碑、湯河原温泉発見の伝説にまつわる狸福[りふく]神社などを回り散策できる。紅葉時にはモミジが色づく。
<紅葉・もみじ狩り情報>
- 例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬
- 標高:約120m
- 主な紅葉樹種:モミジ
- おすすめの紅葉鑑賞方法:渓流散策道から見る
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566 |
---|---|
問合先 | 0465-43-7830(湯河原惣研株式会社) |
料金 | 入園無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
URL |
湯河原温泉
ゆがわらおんせん
湯河原温泉は奈良時代の『万葉集』にも詠まれている古湯。趣のある老舗旅館が軒を連ねる温泉街は、相模灘へ注ぎ込む千歳川とその上流の藤木川沿いに広がる。宿泊施設数は70軒ほどもある大温泉地だ。周辺には不動滝や湯河原梅林などの景勝地が点在し、子宝の湯として知られる湯量豊富な温泉に加え、温暖な気候もあって、国木田独歩や島崎藤村、芥川龍之介など多くの文人にも愛された。藤木川上流の奥湯河原温泉は、緑深い静かな環境に洗練された温泉宿が点在し、心がいやされる。
日帰り入浴OKのおすすめはココ!
» こごめの湯(るるぶ&moreへ)
<温泉情報>
- 泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、単純温泉など
- 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、動脈硬化症、慢性皮ふ病、慢性婦人病、美肌など
- 宿泊施設数:71
●スポットにより取材時期が異なります。掲載内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用前には必ず最新情報を現地・施設へご確認ください。
紅葉のおすすめ記事
紅葉ハイキング
北海道 / 東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国 / 四国 / 九州
紅葉がおすすめの公園・庭園
■ 関東 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉
■ 東海 愛知 / 岐阜 / 京都
■ 関西 大阪 / 兵庫
そのほかおすすめの紅葉スポット
ドライブで楽しむ紅葉 / 船からの紅葉