爽快に紅葉ドライブ!車窓から絶景が楽しめる道路・ドライブスポット45選

仙人峠(岩手県/釜石市)
仙人峠(岩手県/釜石市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

全国の紅葉スポットの中から、ドライブをしながら紅葉絶景を満喫できるおすすめのスポット45件をご紹介。
木々の中を走り抜けるドライブウェイや雄大な展望が楽しめる山岳道路など、車窓から色鮮やかな紅葉を楽しめる人気のドライブコースがいっぱい。紅葉まつりが開催されるスポットもあります。親子で秋の絶景を感じる旅にでかけましょう!

目次(index)

北海道・東北の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ(北海道/虻田郡ニセコ町)

にせこあんぬぷり いわおぬぷり

標高1308mのニセコアンヌプリはニセコ連峰東端の最高峰。山頂からはニセコ連峰、羊蹄山、日本海、太平洋、洞爺湖、遠くには駒ケ岳を望むことができる。アンヌプリゴンドラ山頂駅を起点とした約1.3kmの登山道も整備されている。また反対方向には五色温泉からの登山道もある。イワオヌプリと合わせて登山者や紅葉狩りの観光客に人気の観光スポットだ。岩内町からニセコ町までニセコパノラマライン(道道66号)をドライブしながら眺める、ニセコアンヌプリや羊蹄山などの山々も絶景。

ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月上旬
  • 標高:1308m(ニセコアンヌプリ)
  • 主な紅葉樹種:イタヤカエデ、カツラ、ダケカンバ、ナナカマド
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:アンヌプリゴンドラ
住所 北海道虻田郡ニセコ町
問合先 0136-43-2051(道の駅ニセコビュープラザ)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.niseko-ta.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

知床峠(北海道/目梨郡羅臼町)

しれとことうげ

知床横断道路開通で誕生した峠。眼下にはオホーツク海が広がる。雄大なパノラマのなかで、赤色のナナカマド、黄色のダケカンバ、緑の針葉樹など色のコントラストがとても美しい。また、ここから見る羅臼岳の紅葉は見ごたえがあり、天候がよければ国後島[くなしりとう]も望むことができる。

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月下旬
  • 標高:738m
  • 主な紅葉樹種:ナナカマド、ダケカンバ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:知床峠頂上から眺める、車窓
住所 北海道目梨郡羅臼町
問合先 0153-87-2126(羅臼町産業創生課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由(11月初旬~4月下旬は冬期封鎖)
URL

https://kanko.rausu-town.jp/spots/view/1

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

城ケ倉大橋(青森県/青森市)

じょうがくらおおはし

柱状節理の断崖に囲まれた渓流に架かる長さ360m、谷底からの高さ122mの上路式アーチ橋。橋の上は駐車禁止だが、両端の駐車場に車を止め、橋の上から城ケ倉渓流や八甲田の山々を眺めることができ、紅葉の時期の景観は見事。城ケ倉渓流遊歩道は利用者の安全確保を最優先とし、現在は閉鎖している。

城ケ倉大橋

八甲田ロープウェー

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月上旬
  • 標高:820m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ミズナラ、ダケカンバ、イタヤカエデ
住所 青森県青森市荒川字南荒川山
問合先 017-728-0200/紅葉情報は017-738-0658ホテル城ケ倉(青森県東青地域県民局地域整備部)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

岩木山(青森県/弘前市)

いわきさん

岩木山は標高1625m、県内最高峰を誇り、古くから山岳信仰の対象として崇められてきた。津軽富士とも呼ばれ、裾を長く引いた秀麗な山。岩木山スカイラインやリフトで9合目まで登り、さらに鳥ノ海噴火口からは徒歩で山頂を目指すことができる。岩木山神社の奥宮もある山頂からは黄金色に輝く山を見下ろし絶景を楽しもう。また、山麓にはリンゴ畑が一面に広がり、嶽温泉などの温泉も点在していて周辺観光も充実している。

岩木山

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月上旬~10月下旬
  • 標高:1450m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ナラ、カラマツ、オオヤマザクラ、ダケカンバ、ナナカマド
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:岩木山麓をゆっくりドライブして、お気に入りのスポットを発見しよう
住所 青森県弘前市岩木山一帯
問合先 0172-83-3000(岩木山観光協会)
料金 無料
時間 散策自由(岩木山観光協会は9~16時)
休み 散策自由
URL

http://www.iwakisan.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

仙人峠(岩手県/釜石市)

せんにんとうげ

岩手県遠野市と釜石市の境、北上山地にある国道283号上の峠。標高560mの仙人トンネルがそれに当たり、すぐ南側に本来の標高887mの仙人峠がある。江戸時代からの内陸と海岸を結ぶ釜石街道の峠で、険しい北上山地を越える街道最大の難所だった。昭和34年(1959)、仙人トンネルが開通。だが、ループ状の道や急勾配、急カーブが連続した道であったため、平成19年(2007)、仙人峠道路が開通し飛躍的に便利に。今では、ヤマザクラ、カエデ、ダケカンバなどにおおわれた山中を走る旧道は、山の奥深さを実感できるドライブコースとして人気になっている。朱塗りの仙人大橋からの約6kmは、県内でも有数の紅葉の名所だ。

仙人峠

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 主な紅葉樹種:ヤマザクラ、カエデ、ダケカンバ
住所 岩手県釜石市甲子町第1地割
問合先 0193-22-2111(釜石市商工観光課)
料金 無料
時間 通行自由
休み 散策自由
URL

https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2015102700039/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

鬼首道路(宮城県/大崎市)

おにこうべどうろ

鳴子・鬼首・秋の宮などの温泉郷が点在する、仙台と秋田を結ぶ国道。ブナの黄色とモミジの紅色がルート沿いの山々を埋め尽くし、車窓からの眺めは絶景の連続となっている。

鬼首道路

鳴子温泉郷観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:400~600m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、モミジ、カエデ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:車窓からの眺め
住所 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首
問合先 0229-83-3441(鳴子温泉郷観光案内所)
料金 無料
URL

http://www.naruko.gr.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

蔵王山(宮城県/刈田郡蔵王町)

ざおうざん

蔵王山は固有の山ではなく、熊野岳、刈田岳、五色岳などいくつかの峰の総称を指す。その峰々に囲まれて、エメラルドグリーンの水をたたえた火口湖・御釜がある。初冠雪が早い蔵王では、紅葉と雪化粧という珍しい光景が見られることも。ダイナミックな景観を楽しむなら、蔵王ハイラインから蔵王エコーラインを走る高原ルートがおすすめ。蔵王ハイラインや蔵王ロープウェイなど、一部有料施設があるので要注意。

蔵王山

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月中旬
  • 標高:1700m
  • 主な紅葉樹種:ミネザクラ、ミヤマナラ、コシアブラ、ブナ、シラカバ、ダケカンバ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ロープウェイ、ドライブ
住所 宮城県刈田郡蔵王町・刈田郡七ケ宿町、山形県上山市
問合先 0224-34-2725/023-694-9328山形県蔵王温泉観光協会(山形側に関する問合せ)(蔵王町観光案内所(宮城側に関する問合せ))
料金 無料(ロープウェイなど一部有料あり)
時間 散策自由、蔵王ロープウェイは8時30分~17時、蔵王ハイラインは7時30分~17時
休み 散策自由(蔵王エコーライン・蔵王ハイライン11月上旬~4月下旬通行止め)
URL

https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/205.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

八幡平(大沼)(秋田県/鹿角市)

はちまんたい おおぬま

八幡平アスピーテラインや国道341号をドライブしながら、また景勝地大沼周辺に整備された遊歩道を歩きながら、美しい紅葉を満喫できる。

八幡平(大沼)

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~中旬
  • 標高:1613m(山頂)、950m(大沼)
  • 主な紅葉樹種:ダケカンバ、ナナカマド
住所 秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林
問合先 0186-22-0520
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://explorekazuno.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

鳥海山鉾立(秋田県/にかほ市)

ちょうかいさんほこだて

秋田県と山形県にまたがる鳥海山は、標高2236m。「出羽富士」とも呼ばれ、日本海を間近に望む。四季の変化がはっきりとしているため、紅葉シーズンには夏とは異なる鳥海山や奈曽渓谷などの景色が楽しめる。鳥海山5合目まで登る山岳道路「鳥海ブルーライン」をドライブしながら色づいたブナなどを見るのがおすすめ。

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月中旬
  • 標高:1150m(五合目)
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ナナカマド、ナラ
住所 秋田県にかほ市象潟町小滝字鉾立
問合先 0184-43-6608(一般社団法人 にかほ市観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 11月上旬~4月下旬。降雪時および春の夜間(17時~翌8時)は閉鎖

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

西吾妻スカイバレー(山形県/米沢市)

にしあづますかいばれー

山形県側米沢市白布温泉から福島県側北塩原村桧原湖までの17.8kmの山岳観光道路。白布峠からは会津磐梯山や桧原湖を見ることもできる。また、双竜峡からは赤滝・黒滝も一望できる。紅葉の見頃期間は9月下旬~10月中旬頃まで。

西吾妻スカイバレー

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月中旬
  • 標高:1344m(錦平)
  • 主な紅葉樹種:ナナカマド、ダケカンバ、イタヤカエデ、ヤマウルシ
住所 山形県米沢市、福島県耶麻郡北塩原村
問合先 0238-22-5111(米沢市観光課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

最上峡(山形県/最上郡戸沢村)

もがみきょう

最上川両岸の古口から清川に至る16kmの景勝地。川の流れに沿って国道47号が走っており、ドライブしながらヤマモミジやカエデの紅葉が楽しめるほか、舟下りで川面から紅葉の彩りを楽しむことができる。

最上峡

戸沢村観光物産協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:100~150m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、カエデ、ナラなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:舟下り
住所 山形県最上郡戸沢村大字古口
問合先 0233-72-2110(戸沢村観光物産協会)
料金 散策自由、舟下りは有料(片道大人(中学生以上)2800円、子供(小学生以下)1400円)
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

http://www.kankoh.vill.tozawa.yamagata.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

土湯峠(磐梯吾妻スカイライン)(福島県/福島市)

つちゆとうげ ばんだいあづますかいらいん

雄大な展望が楽しめる全長約29kmの山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」の土湯側起点。山懐に佇み野趣あふれる野天風呂などが魅力の温泉旅館が点在し、多くのリピーターが訪れる。紅葉した吾妻・安達太良連峰の山々の眺めは必見。磐梯吾妻スカイラインの通行料金が無料化されたため気軽に楽しめるのも嬉しい(但し、浄土平駐車場は有料、普通車1回500円)。

土湯峠(磐梯吾妻スカイライン)

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~下旬
  • 標高:1240m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ナラ、ブナ、クヌギ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:車窓から見る風景
住所 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
問合先 024-525-3722(福島市観光交流推進室)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由(磐梯吾妻スカイラインは冬期閉鎖)
URL

https://www.f-kankou.jp/spot/1713

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

不動沢橋(つばくろ谷)(福島県/福島市)

ふどうさわばし つばくろだに

山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」の展望ポイントである「吾妻八景」の一つ。不動沢橋は「つばくろ谷」に架かる長さ170m、高さ84mの橋。紅葉の名所でもあり、橋上からのぞき込む光景は圧巻。遠くには福島市街地を遠望できる。「つばくろ谷」は、かつてイワツバメが飛び交っていたことから名付けられた。※「吾妻八景」:白樺の峰、つばくろ谷(不動沢橋)、天狗の庭、浄土平[じょうどだいら]、双竜の辻、湖見峠[うみみとうげ]、天風境、国見台。昭和34年(1959)に作家井上靖が8カ所を選定し命名。

不動沢橋(つばくろ谷)

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~10月中旬
  • 標高:1201m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ナナカマド、ダケカンバ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:不動沢橋からの紅葉鑑賞
住所 福島県福島市
問合先 024-531-6428(福島市観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由(磐梯吾妻スカイラインは11月中旬~4月中旬まで冬期閉鎖)
休み 散策自由(磐梯吾妻スカイラインは11月中旬~4月中旬まで冬期閉鎖)
URL

https://www.f-kankou.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

横向大橋(福島県/耶麻郡猪苗代町)

よこむきおおはし

猪苗代から国道115号を走り、中ノ沢温泉入口を過ぎて箕輪スキー場の斜面が見えてくると、土湯トンネルの手前に大きくカーブする横向大橋が架かる。距離にして350mほどの橋はカーブに当たるため、視界の先が道路ではなく両側に広がる広葉樹の森となる。秋には紅葉の海を眺めながらのドライブが可能だ。なお、ここを走る路線バスはない。

横向大橋

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~下旬
  • 標高:約1000m
  • 主な紅葉樹種:キタウルシ、ナナカマド、ブナ、ヤマザクラ、モミジ、カラマツなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:車窓から見る風景
住所 福島県耶麻郡猪苗代町若宮
問合先 0242-62-2048(猪苗代観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.bandaisan.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

田子倉湖(福島県/南会津郡只見町)

たごくらこ

福島と新潟の県境にある。尾瀬から流れだす只見川を田子倉ダムが堰き止めてできた人造湖。国内3位の貯水量を誇る広大な湖を囲む山々は、新緑や紅葉のパノラマが美しい。

田子倉湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:550m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ミズナラ、ヤマモミジなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:湖岸の国道252号「六十里越雪わり街道」のドライブ
住所 福島県南会津郡只見町田子倉
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

関東の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

花園渓谷(茨城県/北茨城市)

はなぞのけいこく

福島県との県境近くにある花園渓谷は、茨城県を代表する人気の紅葉スポット。約7km渓谷に沿って車窓からの紅葉を楽しむことができる。周辺には迫力ある与四郎の滝や花園神社など見どころも多い。

花園渓谷

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月上旬~下旬
  • 標高:500m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ブナ、ナラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブ、花園神社の散策では朱塗りの仁王門と本殿があり、紅葉の赤との同系色の調和は見事

<ライトアップ>

  • 期間:2023年11月上旬~下旬(予定)
  • 時間:16時30分~21時(予定)
住所 茨城県北茨城市華川町花園
問合先 0293-43-1111(北茨城市観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/page/page000009.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

いろは坂(栃木県/日光市)

いろはざか

日光市街と奥日光を結ぶ道路。48のカーブごとに「いろは‥」の名前が順番に付いている。上りが「い」~「ね」の第2いろは坂で、下りが「な」~「ん」の第1いろは坂。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道だった。秋は上るにつれて深まる沿線の紅葉が美しい。また、いろは坂を上りきったところにある明智平からロープウェイで展望台に上がると、中禅寺湖、華厳滝、男体山といった日光の雄大な自然景観に加え、いろは坂の紅葉が一望できる。

いろは坂

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:850~1300m(上と下で標高差あり)
  • 主な紅葉樹種:カエデ、モミジ、ナナカマド、ツツジなど
住所 栃木県日光市
問合先 0288-22-1525(日光市観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

日塩もみじライン(栃木県/日光市)

にちえんもみじらいん

鬼怒川と塩原の二大温泉郷を結ぶ動脈的な役割を果たす道路。45カ所もの小刻みなカーブが連続する道の全長は28km。途中には、豊臣秀吉がその景観に見入って馬を下りたと伝えられる太閤下しの滝や、晴れた日には富士山も遠くに見渡せる富士見台展望台などの立寄りスポットもある。10月中旬~11月下旬にかけて、山間の道は華麗に彩られ、見事な紅葉が楽しめる。

日塩もみじライン

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月下旬
  • 標高:500~1300m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ブナ、カツラ、シラカバ、ナラ、ナナカマド、ヤマウルシ、カラマツ、ツタ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:車窓からと駐車スペース周辺の両方で紅葉が楽しめる
住所 栃木県日光市・那須塩原市
問合先 0288-53-1211/0287-23-6611 大田原土木事務所(日光土木事務所)
料金 無料
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

那須高原道路(栃木県/那須郡那須町)

なすこうげんどうろ

那須湯本から大丸・ロープウェイ山麓駅を経て、峠の茶屋へ至る全長約15.5kmにわたる周遊ルート。上りルートの大半では茶臼岳を中心とする那須連山を望むことができる。沿道・周辺には100番目の恋人の聖地として認定された那須高原展望台、奥那須の秘湯大丸温泉や北温泉などがある。新緑の季節・紅葉の季節は色づく木々の中を走り抜けるドライブが楽しめ、春の八幡つつじ園地を埋め尽くすピンクのヤマツツジ、秋の峠の茶屋から望む朝日岳・鬼面山の山肌の紅葉や北温泉近くの駒止の滝の紅葉は特に美しい。

那須高原道路

(一社)那須町観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~中旬頃
  • 標高:800~1450m
住所 栃木県那須郡那須町
問合先 0287-76-2619((一社)那須町観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

甲信越・北陸の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

大佐渡スカイライン(新潟県/佐渡市)

おおさどすかいらいん

紅葉時期のドライブにおすすめなのが、大佐渡スカイライン。金井新保[しんぼ]から上り始め、金北山を北に見て妙見山の肩をかすめ相川の佐渡金山まで、約30kmの展望道路だ。標高は1000mに満たないが、視界を遮るものがないので眺望がすばらしく、燃えるような紅や朱色に染まる大佐渡の山々はもとより、佐渡全島を俯瞰することができる。

大佐渡スカイライン

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~下旬
  • 標高:984m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、モミジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:交流センター「白雲台」のテラスからの佐渡を一望する迫力の大パノラマ
住所 新潟県佐渡市中興~下相川
問合先 0259-27-5000((一社)佐渡観光交流機構 佐渡観光情報案内所)
料金 無料
時間 見学自由
休み 無休(11月中旬~4月中旬は冬期通行止め)
URL

https://www.visitsado.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

有峰湖(富山県/富山市)

ありみねこ

有峰ダムの人造湖で、湖面に白樺林の黄葉と薬師岳が幻想的に映える。一帯は県立自然公園に指定されている。周辺には、有峰ハウス、有峰ビジターセンター、キャンプ場などがある。10月中旬ごろから紅葉を楽しむことができる。

有峰湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~下旬
  • 標高:1100m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ブナ、ミズナラ、カラマツほか
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:展望台から、ドライブしながら、遊歩道を散策しながら。
住所 富山県富山市有峰
問合先 076-482-1420(有峰森林文化村事務局)
料金 無料(有峰林道通行料:普通車2000円、大型車4900円、二輪車等500円)
時間 周辺散策自由。有峰林道は6~20時通行可
休み 周辺散策自由。有峰林道は11月中旬~5月下旬通行止め
URL

http://www.arimine.net/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

九頭竜湖(福井県/大野市)

くずりゅうこ

九頭竜ダムの完成により、ダムの上流にできた湖。瀬戸大橋のテストケースとして架けられた夢のかけはし(箱ケ瀬橋)が周辺の自然に溶け込んでいる。湖岸沿いを走る国道158号は、紅葉の時期、格好のドライブコースとなる。

九頭竜湖

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:600m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、モミジ、サクラ

<紅葉まつり>

  • イベント名:九頭竜紅葉まつり
  • 期間:2023年10月28~29日
  • 内容:会場:九頭竜国民休養地
住所 福井県大野市箱ケ瀬
問合先 0779-66-1111(大野市観光交流課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

和田峠(山梨県/甲府市)

わだとうげ

甲府市北部に位置する千代田湖に向かう途中に和田峠があり、道路の両脇に木々が紅葉して鮮やか。途中の見晴らし広場などからは、甲府盆地と富士山が一望できる。千代田湖畔も周囲を紅葉が彩り美しい。

和田峠

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:不明
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブ車内からの鑑賞
住所 山梨県甲府市和田町字村の内
問合先 055-226-6550(甲府市観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://kofu-tourism.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東沢大橋(山梨県/北杜市)

ひがしざわおおはし

「赤い橋」でおなじみの東沢大橋、その長さは90m。川俣川東沢渓谷地獄谷にかかる赤い橋は、秋にはカラマツ、シラカバ、ダケカンバ、モミジの紅葉の八ケ岳を背景に映える。

東沢大橋

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:1477m
  • 主な紅葉樹種:カラマツ、シラカバ、ダケカンバ、モミジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ハイキング、トレッキング、ドライブ、ツーリング
住所 山梨県北杜市大泉町西井出
問合先 0551-30-7866((一社)北杜市観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

乗鞍高原(長野県/松本市)

のりくらこうげん

乗鞍岳の東麓、標高1100~1800mの広大な高原。白樺やカラマツの林の中に、しゃれた造りの宿泊施設や別荘が点在する。乗鞍岳はナナカマドの紅葉名所。畳平へのバスルートやエコーラインでも紅葉が美しい。1800m三本滝ゲートより上はマイカー規制区間で、シャトルバスかタクシーでのみ入山可(自転車はOK)。ビューポイントへは登山道か道路沿いを徒歩で。乗鞍岳の紅葉の主役、ナナカマドの紅葉は9月中旬頃から始まる。

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:9月下旬~11月上旬
  • 標高:2700m(畳平)、1100~1800m(乗鞍高原)
  • 主な紅葉樹種:ウラジロナナカマド、ダケカンバ、シラカバ、カエデ、カラマツ
住所 長野県松本市
問合先 0263-93-2147/火~木曜定休(乗鞍高原観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由(乗鞍自然保護センターは水曜)
URL

https://norikura.gr.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東海の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

伊吹山ドライブウェイ(岐阜県/不破郡関ケ原町)

いぶきやまどらいぶうぇい

岐阜と滋賀の県境にまたがる全長17kmのドライブウェイ。関ケ原から標高1377mの伊吹山山頂を結び、車で標高1260mの山頂駐車場まで上がることができる。山頂からはびわ湖や濃尾平野を一望でき、可憐な花々が咲く夏の花畑、秋の紅葉と四季折々の景色も魅力だ。駐車場から山頂までは3つの登山道が整備されている。紅葉まつりは公式サイト要確認。

伊吹山ドライブウェイ

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:伊吹山標高1377m、紅葉見頃ポイント標高900m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ケヤキ、ナラ、ウルシ、カエデ等
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブウェイ12km地点(標高約900m)にある上平寺越駐車場からダブルヘアピンカーブの紅葉とその先に見える濃尾平野を見下ろす
住所 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1586
問合先 0584-43-1155
料金 軽・普通車3140円、二輪車(125cc以下は不可)2200円(伊吹山ドライブウェイ通行料)
時間 8~20時(10月~11月最終日曜は~19時、7月第3土曜~8月は3~21時) ※最終入場受付は2時間前まで
休み 無休(11月最終日曜の翌日~4月第3金曜までは冬期通行止め)※天候により変動あり
URL

https://www.ibukiyama-driveway.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

飛騨美濃せせらぎ街道(岐阜県/郡上市)

ひだみのせせらぎかいどう

「飛騨美濃せせらぎ街道」とは、高山市清見町~郡上市明宝、八幡町に至る全長約64kmの道路(県道73号、国道257・472号)の愛称。ビューポイントは、西ウレ峠頂上から郡上八幡方面に約2kmのこもれび広場周辺と、街道沿いに点在するカラマツ林や森林公園おおくら滝周辺。広葉樹が多く、標高差があるので長い期間にわたって美しい紅葉を楽しむことができる。特にオオモミジやヤマモミジなどのカエデ類の赤~黄色の鮮やかな紅葉が見事。

飛騨美濃せせらぎ街道

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月中旬
  • 標高:900~1000m
  • 主な紅葉樹種:ミズナラ、カラマツ、カツラ、ブナ、ヤマモミジ、オオモミジ、トチノキ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブや散策はもちろん、街道沿いにカフェがたくさんあり、自然の中でゆっくりした時間を堪能できる。
住所 岐阜県郡上市・高山市
問合先 0577-68-2338/0575-87-2844 明宝観光協会、0575-67-0002 郡上八幡観光協会(ひだ清見観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://gujomeiho.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

白山白川郷ホワイトロード・白川郷展望台とブナのこみち(岐阜県/大野郡白川村)

はくさんしらかわごうほわいとろーど しらかわごうてんぼうだいとぶなのこみち

日本を代表する山岳有料道路。最高標高地点1450m、石川県と岐阜県を結ぶ全長は33.3km。途中の「白川郷展望台」は令和4年(2022)に完成しリニューアルした。展望デッキからは白川郷が見渡せ、御母衣ダムや北アルプスの山々まで望むことができる。展望台には、樹齢300年以上の原生林を徒歩約30分で1周できる遊歩道があり、秋は色鮮やかな紅葉を楽しむことができる。

白山白川郷ホワイトロード・白川郷展望台とブナのこみち

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~11月上旬
  • 標高:1230m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ナナカマド、ミズナラなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ブナの小径(1周約30分)を散策
住所 岐阜県大野郡白川村馬狩字幅上246-4(白山林道岐阜管理事務所)
問合先 05769-6-1664(白山林道岐阜管理事務所)
料金 片道普通車1700円、軽自動車1400円
時間 8~17時(閉門18時、9月下旬~10月下旬は雲海モーニングタイム7~17時)
休み 期間中無休(気象条件による通行規制あり)、11月中旬~6月上旬は積雪により冬期閉鎖
URL

https://hs-whiteroad.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

平湯峠・平湯温泉(岐阜県/高山市)

ひらゆとうげ ひらゆおんせん

平湯峠は、平湯トンネルの開通までは、国道158号の難所だった標高1684mの峠で、乗鞍スカイラインとの分岐点。北東に焼岳などの北アルプスの山々、西には遠く白山を望むことができる。新緑にはダケカンバが淡い緑で山全体を包み、秋はカエデやナナカマドの燃えるような紅葉が見られる。平湯温泉から峠に向かう途中には平湯大滝がある。冬は通行不能。

平湯峠・平湯温泉

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~下旬
  • 標高:1300~1700m
  • 主な紅葉樹種:カツラ、シラカバ、シナノキ、ブナ、カエデ、センノキ、ナナカマド
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
問合先 0578-86-2111(高山市上宝支所 基盤産業課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

中山七里(岐阜県/下呂市)

なかやましちり

下呂市南の玄関口の飛騨金山の境橋から飛騨川に架る帯雲橋までの約28km、飛騨川の浸食により形成された奇岩怪石が色とりどりの紅葉樹と可憐にコラボレートする。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれている。

中山七里

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:200~400m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、サクラ、カエデ、コブシ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:JR高山線沿いにあるので列車の車窓からの眺めもおすすめ
住所 岐阜県下呂市三原・金山町
問合先 0576-25-4711(下呂市総合観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.city.gero.lg.jp/site/kanko/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

御嶽パノラマライン(岐阜県/下呂市)

おんたけぱのらまらいん

濁河温泉へ向かう県道441号から御嶽山を眺めながらドライブが楽しめる。澄んだ空気と手つかずの自然が堪能できるドライブウェイだ。紅葉のシーズンには赤や黄色に色づいた雄大な自然を楽しめる。

御嶽パノラマライン

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月上旬~下旬
  • 標高:1600~1800m
  • 主な紅葉樹種:ナラ、シラカバ、カラマツ
住所 岐阜県下呂市小坂町落合
問合先 0576-62-2570(飛騨小坂観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.city.gero.lg.jp/site/kanko/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

富士山スカイライン(静岡県/御殿場市)

ふじさんすかいらいん

富士山南麓、2合目付近を御殿場から富士宮までと、そのほぼ中央の富士宮口5合目から御殿場口新5合目までの支線を含めた山岳道路。ブナ、モミ、カラマツなどの樹林帯の中を走るコースと、紅葉期の景観はすばらしい。近隣の富士山登山道周辺のハイキングコースでは美しい紅葉林の中に鹿の親子や様々なキノコなどを見かけることがあり、秋らしさを感じることができる。

富士山スカイライン

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:約1440m(御殿場口駐車場)
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ナナカマド、カラマツ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:車窓からの眺め
住所 静岡県御殿場市・富士宮市
問合先 0550-82-4622(御殿場市観光交流課)
料金 無料
時間 見学自由
休み 見学自由(積雪、降雨などにより通行止めの場合あり)
URL

https://www.city.gotemba.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

茶臼山高原(愛知県/北設楽郡豊根村)

ちゃうすやまこうげん

愛知県で1番標高の高い茶臼山は紅葉し始めるのが早く、紅葉の中をハイキングしたり、観光リフトで眺めながらの空中散歩が楽しめる。「秋の茶臼山高原」期間中は土・日曜を中心にさまざまなイベントが開催される。

茶臼山高原

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:1000~1415m
  • 主な紅葉樹種:モミジほか
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:茶臼山高原道ドライブ、リフトで山頂へ、山頂から360度のパノラマ

<紅葉まつり>

  • イベント名:秋の茶臼山高原
  • 期間:2023年9月16日~11月5日
  • 内容:各種イベント、芋煮会(10月8日に実施)

<ライトアップ>

  • 期間:2023年10月7日~11月5日(土・日曜、祝日のみ)
  • 時間:17~20時
住所 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
問合先 0536-87-2345(茶臼山高原協会)
料金 散策自由(一部施設有料)
時間 散策自由(施設は8時30分~16時30分)
休み 散策自由(施設は木曜、紅葉シーズンは無休)
URL

http://www.chausuyama.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

関西の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

比叡山ドライブウェイ(滋賀県/大津市)

ひえいざんどらいぶうぇい

滋賀県と京都府にまたがり、ほぼ南北に連なる比叡山。11月中旬~下旬には比叡山・奥比叡ドライブウェイ沿線の約3000本を越えるもみじや桜の木々が、色鮮やかに紅葉する。琵琶湖を望む絶好のポイント、比叡山ドライブウェイの夢見が丘からは、紅葉と琵琶湖の南湖周辺や大津市街の景色を一緒に楽しむことができる。また、比叡山延暦寺横川地域では、令和5年(2023)10月28日~11月23日に「比叡のもみじ」を開催している。

比叡山ドライブウェイ

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬~下旬
  • 標高:848m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、サクラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:比叡山ドライブウェイからの京都、片側琵琶湖の夜景の鑑賞

<紅葉まつり>

  • イベント名:比叡のもみじ
  • 期間:2023年10月28日~11月23日
  • 内容:無料抽選会

<ライトアップ>

  • 期間:2023年10月28日~11月23日
  • 時間:日没~21時(場所:夢見が丘)
住所 滋賀県大津市山上町長等山776-30
問合先 077-529-2216
料金 2430円(普通車・縦走料金) ※通行料金は車種・コースにより異なる
時間 7~23時(12月は9~22時、1・2月は9~20時)
休み 無休(荒天時の場合など閉鎖あり)
URL

http://www.hieizan-way.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大台ケ原(奈良県/吉野郡上北山村)

おおだいがはら

国内最大級の雨量を誇る大台ケ原一帯は、伯母ケ峯から登山口まで大台ケ原ドライブウェイが通じ、容易に訪れることができる。人の手が入らぬ原生林の紅葉が清々しい。山頂駐車場より中道コースを歩いて1時間程(往復2時間30分)のハイキングでは、原生林や大蛇ぐらの眼前は竜口尾根と、さらに奥の山上ケ岳、弥山、釈迦ケ岳と続く大峯山脈が楽しめる。眼下は垂直約800mの断崖絶壁。パノラマビューと冷や汗タラリのスリルが味わえる。

大台ケ原

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬(詳細は要問合せ)
  • 標高:1695m(大台ケ原日出ヶ岳)
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ミズナラ、ナナカマド、シロヤシオ、モミジ(オオイタヤメイゲツ)
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:シオカラ吊橋からの紅葉、日出ケ岳からの紅葉・パノラマ、大蛇ぐらからの絶景、正木峠の紅葉トンネル
住所 奈良県吉野郡上北山村小橡660-1
問合先 07468-3-0312/9~17時(大台ケ原ビジターセンター)
料金 無料※西大台入山の場合は事務手数料1000円(申請必要)。詳しくは上北山村商工会まで
時間 東大台コースは散策自由、西大台コースは利用調整地区のため事前申請が必要
休み 散策自由(11月下旬~4月下旬はドライブウェイ冬期通行止)
URL

http://vill.kamikitayama.nara.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

高野龍神スカイライン(和歌山県/田辺市)

こうやりゅうじんすかいらいん

高野山と龍神温泉を結ぶ延長42.7kmの山岳無料道路。護摩壇山山頂付近と五百原[いもはら]渓谷を通る。護摩壇山を中心としてブナなどの原生林も多く、最盛期には山全体が黄色を中心として色づく。展望台もある。

高野龍神スカイライン

(C)公益社団法人 社龍神観光協会

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:1300m(山頂)
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ヤマウルシ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:護摩山スカイタワーからの景色。特に和歌山側の紅葉は美しい
住所 和歌山県田辺市龍神村龍神
問合先 0739-78-2222(龍神観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由(12月中旬~3月下旬はチェーン規制・夜間通行止め、二輪車は終日通行止め)

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

中国・四国の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

大山(鳥取県/西伯郡大山町)

だいせん

米子方面から望むと、富士にたとえられるような美しい円錐形。しかし山容は複雑で、標高1729mの剣ケ峰を最高峰に数々の峰が連なり、北には険しい岩壁が屹立するなど見る方向によってまったく表情を変える。山頂からは日本海、弓ケ浜、島根半島、中国山地や蒜山[ひるぜん]を見渡せる。ドライブコースとしては、大山寺から桝水高原を通って鍵掛峠へ向かう大山環状道路の紅葉が見事。大山秋色期間中は絵とうろうと山門をライトアップ。

大山

(C)大山観光局

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:1709m(頂上)、750m(旅館街)
  • 主な紅葉樹種:ブナ、カエデ、ナナカマド、ミズナラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブ、展望駐車場での鑑賞、登山、散策、ハイキング

<紅葉まつり>

  • イベント名:大山秋色週間
  • 期間:2023年10月20日~11月5日(予定)/状況により中止の場合あり
  • 内容:期間中を中心に紅葉を楽しむことができる。10月24日は秋のご縁日行事あり
住所 鳥取県西伯郡大山町大山
問合先 0859-52-2502(大山町観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://tourismdaisen.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

匹見峡(島根県/益田市)

ひきみきょう

匹見峡は島根県西南部に位置する渓谷。匹見川沿いの前匹見峡や表匹見峡、支流の広見川沿いの裏匹見峡、匹見川をさかのぼった奥匹見峡とあるなかで、最も身近に景色を楽しめ親しみやすいのが表匹見峡だ。渓谷沿いを市道表匹見峡線が通り、車上からも水と岩、さらに森がつくりだす見事な渓谷美を堪能できる。とくに、水の流れが長い年月をかけ形づくった屏風ケ浦の白く滑らかな景観は、見る者を異世界へと誘う。紅葉はハゼやモミジなどさまざまな木の赤や黄が常緑樹に映え、ナラ類の橙色は圧巻。清流のせせらぎの中、カメラを構える観光客も多い。

匹見峡

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:300m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、ハゼ、ナラ、ケヤキ、トチノキなど多種類
住所 島根県益田市匹見町
問合先 0856-56-0305(益田市 匹見分庁舎 匹見地域総務課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

蒜山高原(岡山県/真庭市)

ひるぜんこうげん

なだらかな山容が3つ連なる蒜山三座南麓に広がる高原。戦後の開拓でジャージー牛の酪農と、みの早生大根の生産地として成功し、リゾートエリアとしても発展した。牛が草を食むのどかな牧場風景やさわやかな自然環境は、キャンプやハイキング、高原ドライブなどで訪れる人が多い。高原を取り巻く蒜山三座はブナ、コナラなどの黄葉が中心。

蒜山高原

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:870m(鬼女台)、1202m(上蒜山山頂)、1010m(三平山)
  • 主な紅葉樹種:ブナ、コナラ、カエデ、ナナカマド
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブ、徒歩、サイクリング
住所 岡山県真庭市蒜山
問合先 0867-66-3220(蒜山観光協会)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

https://www.maniwa.or.jp/hiruzen/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大北川渓谷(高知県/土佐郡大川村)

おおきたがわけいこく

吉野川の支流、大北川の上流にある渓谷。ブナの巨木で知られる大座礼山からの流れが美しい渓谷美をみせる。川沿いの木々が色づく時期は、特に魅力的だ。

大北川渓谷

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月中旬
  • 標高:500~700m
  • 主な紅葉樹種:クヌギ、ツツジ、モミジなど
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:車で渓谷沿いをドライブ
住所 高知県土佐郡大川村大北川
問合先 0887-84-2211(大川村むらづくり推進課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由
URL

http://www.vill.okawa.kochi.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

九州の紅葉が絶景の道路・ドライブスポット

瀬の本高原(熊本県/阿蘇郡南小国町)

せのもとこうげん

南小国町の東端と大分県久住にまたがる高原地帯、南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、その中央をやまなみハイウェイが走る。四季折々の壮大な景色を一望できるが、特に秋の紅葉シーズンには、色鮮やかな景観が楽しめる。

瀬の本高原

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月上旬
  • 標高:約1000m
  • 主な紅葉樹種:クヌギ、コナラ
住所 熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本
問合先 0967-42-1171(南小国町まちづくり課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

五家荘(熊本県/八代市)

ごかのしょう

平家落人の隠れ里として伝わる風情ある秘境。五家荘とは、椎原[しいばる]・久連子[くれこ]・葉木[はぎ]・仁田尾[にたお]・樅木[もみぎ]の5つの集落の総称。梅の木轟公園吊橋からの眺望は抜群。秋には、周辺の渓谷が鮮やかに色づき、紅葉を楽しむことができる。紅葉時期は五家荘一帯で、一方通行の交通規制が行われる予定あり、要確認。

五家荘

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月下旬~11月中旬
  • 標高:900m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、ブナ、カエデ、ドウダンツツジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:ドライブ
住所 熊本県八代市泉町
問合先 0965-67-2111(八代市泉支所 地域振興課)
料金 無料 ※各施設は有料
時間 五家荘平家の里、緒方家、左座家、久連子古代の里は9時~17時30分(12~3月は~17時)
休み 火曜 ※紅葉時期は無休
URL

https://www.city.yatsushiro.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

くじゅう連山(大分県/竹田市)

くじゅうれんざん

九重[ここのえ]町と竹田市にまたがる連山で、1700m級の山々が連なる。北には飯田[はんだ]高原、南には久住高原が広がる。紅葉はくじゅう連山一帯を鮮やかに染める。特にやまなみハイウェイからの眺めは格別。

くじゅう連山

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:10月中旬~11月上旬
  • 標高:約1200~1700m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、ドウダンツツジ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:タデ原湿原散策、登山
住所 大分県竹田市久住町・玖珠郡九重町
問合先 0973-79-2381(長者原ビジターセンター観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

九酔渓(大分県/玖珠郡九重町)

きゅうすいけい

渓谷美が見事な玖珠川[くすがわ]・鳴子川流域のなかでも、特に景観が美しい渓谷。玖珠川の両岸約2kmにわたって断崖絶壁が続き、別名「十三曲り」ともよばれている。針葉樹や広葉樹が造り出す新緑や紅葉風景は圧巻。渓谷が見下ろせる展望台がある。

九酔渓

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月上旬~中旬
  • 標高:約700m
  • 主な紅葉樹種:カツラ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:桂茶屋展望台、車窓より
住所 大分県玖珠郡九重町田野
問合先 0973-73-3800(九重”夢”大吊橋観光案内所)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

青の洞門(大分県/中津市)

あおのどうもん

青の洞門は、大正8年(1919)、菊池寛の発表した『恩讐の彼方に』の舞台として、一躍有名になった。山国川本流に沿う樋田との間が、錦をまとった、集塊岩の巨峰、奇岩群が約1kmにわたって連なる断崖「競秀峰」であったことから、鎖渡の難所といわれていた。享保のころ当地へきた禅海が、この危険な棧道を見て衝撃を受け、仏者として大誓願をおこし洞門開削工事に取り掛かり、寛延3年(1750)を中心に約30年の歳月をかけて完成した。削道の長さは約342m、うち隧道部分の延長が約144mある。現在は、実際に禅海が掘った明り採り窓や洞門の一部を見ることができる。また、当時は「人は4文、牛馬8文」の通行料を徴収し、洞門の修繕費用に充てていたことから日本初の有料道路とも言われている。秋には、この青の洞門が掘られた競秀峰が色づく。※令和5年(2023)7月の豪雨災害の被害により青の洞門は通行止めとなる。復旧が未定のため、紅葉期間に訪れる際は要確認。

青の洞門

<紅葉・もみじ狩り情報>

  • 例年の見ごろ:11月中旬
  • 標高:200m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、イチョウ、ナナカマド、ブナ
  • おすすめの紅葉鑑賞方法:競秀峰
住所 大分県中津市本耶馬渓町曽木
問合先 0979-52-2211(中津市本耶馬渓支所 地域振興課)
料金 無料
時間 散策自由
休み 散策自由

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の情報は、原則として2023年8~9月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。