
中国地方でおすすめのホタル観賞スポット20件をご紹介。時期は5月中旬から7月上旬ごろで、ゲンジボタルやヘイケボタルが見られるスポットがあります。
(ホタル祭りあり:4件、ガイド付き観賞会あり:1件)
出雲神代神楽の観賞後にほたる発生地を巡る観賞会がある大東町 赤川流域(島根県)や、温泉街でホタルの舞いとカジカガエルの鳴き声がコラボする三朝温泉(鳥取県)、ホタル舟の運行もある下関市豊田町(山口県)などに注目。
ホタル観賞前にチェック
» ホタル徹底ガイド!時期や飛ぶ条件、時間は?なぜ光るの?種類や生態もチェック
- <岡山県6件はこちら>
- <鳥取県>
- 三朝温泉 三朝川周辺(鳥取県)
- <島根県>
- 大東町 赤川流域(島根県)
- 邑南町口羽地区(島根県)
- 二条ホタル公園(柏原川沿線)(島根県)
- 部栄地区(島根県)
- 津和野川(島根県)
- 横道川~高津川一帯(島根県)
- <広島県>
- ほたる見公園(広島県)
- <山口県>
- 府谷、西村地区のほたる(山口県)
- 一の坂川(山口県)
- 下関市豊田町全域(山口県)
- 深川川上流 ほたる橋周辺(山口県)
- 音信川・大寧寺川(山口県)
- 七重川のほたる(山口県)
- ホタル観賞の前にチェック
- 全国のおすすめホタル観賞スポット
岡山県…6件はこちら

岡山県のホタル観賞スポット
岡山県のおすすめホタル観賞スポット6件。時期は2023年5月下旬~6月中旬まで、ゲンジボタルやヘイケボタルが見られるスポットがあります。湯郷温泉では6月上旬に「湯郷ほたる祭り」も開催予定。
鳥取県のホタル観賞スポット…1件
三朝温泉 三朝川周辺(鳥取県/東伯郡三朝町)
みささおんせん みささがわしゅうへん
開湯850年を誇る名湯三朝温泉。その温泉街を流れる三朝川では、カジカガエルの美しい鳴き声とともに水面を舞うゲンジボタルを見ることができる。例年、温泉街では6月上旬が見頃だ。ほたる観賞には三朝橋と歩道橋のかじか橋を結んで整備された遊歩道を歩くのがおすすめ。また、ほたるまつり期間中には雨天でも、ほたるの乱舞が見られる展示会場が三朝温泉街にある。また、ふるさと健康むらのホタルの小川も見どころの一つだ。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月上旬~中旬/20~22時頃 観賞エリア:三朝橋とかじか橋の遊歩道沿い、ふるさと健康むらホタルの小川 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタル祭り | イベント名:ホタル祭り 開催期間:2023年6月1日(木)~30日(金) 料金:無料 問合先:0858-43-0431/三朝温泉観光協会 |
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃活動を行っている。 |
スポット 情報 |
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝 問合先:0858-43-0431/三朝温泉観光協会 駐車場:なし/三徳川緑地駐車場、20台、無料 |
URL |
島根県のホタル観賞スポット…6件
大東町 赤川流域(島根県/雲南市)
だいとうちょう あかがわりゅういき
町内を流れる赤川とその支流で観賞することができる。特に多く見られるのは、湿度が高く暖かい日の20時過ぎから21時30分頃。雲南市には赤川ほたる保存会があり、ほたるの保護条例も定められ、保護と増殖に努めている。6月中旬には、赤川ホタル観賞バスも運行される(要予約・有料)。出雲神代神楽を観賞後にほたる発生地を巡るほか、バスの中では、赤川ほたる保存会によるほたるの生態などの説明が行われる。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月上旬~中旬/20時~21時30分 観賞エリア:赤川およびその支流(小河内地区、須賀地区、新庄地区、大東地区など) ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ガイド付き 観賞会 |
開催日時:2023年6月10日(土)(予定)/【事前申込み】必要(事前に電話予約)、参加費が必要 内容:出雲神代神楽を観賞後にほたる発生地を巡る。赤川ほたる保存会よりほたるの生態についての説明もあり。 |
ホタルを 守る活動 |
赤川ほたる保存会による、ほたる公園の清掃作業。 |
スポット 情報 |
住所:島根県雲南市大東町小河内 問合先:090-7996-5336/赤川ほたる保存会事務局 駐車場:なし |
邑南町口羽地区(島根県/邑智郡邑南町)
おおなんちょうくちばちく
邑南町の東部、口羽地区を流れる出羽川の支流長田川はゲンジボタルの棲む場所として知られ、昭和38年(1963)には島根県天然記念物に指定された。ほたる公園内のほたるの館周辺では、天候や温度などの条件が整えば川から無数のほたるが湧き上がるような様を見ることもできる。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月中旬~7月上旬/20時30分~21時30分 観賞エリア:ほたる公園付近から上流へ ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
除草剤を使用しないなど環境に配慮している。 |
スポット 情報 |
住所:島根県邑智郡邑南町下口羽 問合先:0855-87-0224/邑南町羽須美支所事業部 駐車場:あり/10台/無料、ほたるの館 |
二条ホタル公園(柏原川沿線)(島根県/益田市)
にじょうほたるこうえん かしはらがわえんせん
観賞できる種類はゲンジボタル。柏原川沿線の約4kmにわたってホタルを見ることができる。島根県指定で保護運動が行われている。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年5月下旬~6月中旬/20~21時 観賞エリア:柏原川沿線 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
川沿いの草刈り時期をずらしている。 |
スポット 情報 |
住所:島根県益田市柏原町890-2 問合先:0856-29-0001/二条公民館 駐車場:あり/50台/無料、ほたる公園駐車場 |
部栄地区(島根県/鹿足郡津和野町)
ぶさかちく
JR津和野駅の西方、ほたるの里とも呼ばれる部栄地区は緑豊かな山あいの里。6月には里の中を流れる津和野川にほたるがたくさん見られる。
ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月初旬~中旬/21~22時頃 観賞エリア:部栄地区の津和野川沿い一帯(ホタル橋) ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
米のとぎ汁など生活排水を流して川を汚さないよう各家庭で注意している。 |
スポット 情報 |
住所:島根県鹿足郡津和野町部栄 問合先:0856-72-1771/津和野町観光協会 駐車場:なし |
津和野川(島根県/鹿足郡津和野町)
つわのがわ
JR日原駅近くの津和野川で、川藻の多くある場所でゲンジボタルの乱舞が見られる。日没~22時ぐらいまでが観賞に最適。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月上旬/日没~22時 観賞エリア:津和野川沿い ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
スポット 情報 |
住所:島根県鹿足郡津和野町枕瀬 問合先:0856-72-0652/津和野町商工観光課 駐車場:なし/日原駅に数台駐車可 |
横道川~高津川一帯(島根県/鹿足郡津和野町)
よこみちがわ たかつがわいったい
横道川の川沿いは、山が迫り辺りは真っ暗なため、ほたるがいっせいに点滅する様は、まさに星空の世界のよう。観賞できるのはゲンジボタル。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月上旬/日没~22時 観賞エリア:横道川~高津川沿い ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
スポット 情報 |
住所:島根県鹿足郡津和野町左鐙 問合先:0856-72-0652/津和野町商工観光課 駐車場:なし |
広島県のホタル観賞スポット…1件
ほたる見公園(広島県/庄原市)
ほたるみこうえん
ほたる見公園は、このエリア有数のゲンジボタルの群生地にある、その名の通りホタルが見られる公園。昼はキャンプを楽しみ、夜はホタルの乱舞を満喫できる。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月中旬~7月上旬/辺りがうす暗くなる頃 観賞エリア:公園沿いの小川 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタル祭り | イベント名:ほたるを見る会 開催期間:2023年6月24日(土) 料金:無料 問合先:0824-87-2513/ほたる見公園 |
ホタルを 守る活動 |
草刈り、川の清掃 |
スポット 情報 |
住所:広島県庄原市口和町大月2-1 問合先:0824-87-2513/ほたる見公園 駐車場:あり/20台/無料 |
山口県のホタル観賞スポット…6件
府谷、西村地区のほたる(山口県/岩国市)
ふのたに にしむらちくのほたる
観賞できる種類はゲンジボタル、ヘイケボタル。6月上旬ごろからゲンジボタルが見られ、少し遅れてヘイケボタルが見られる。
ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年6月上旬~中旬/19~20時 観賞エリア:府谷川沿いの土手 ホタルの種類:ゲンジボタル、ヘイケボタル(自然発生、放流) |
---|---|
スポット 情報 |
住所:山口県岩国市錦町府谷 問合先:0827-72-2110/岩国市錦総合支所地域振興課 駐車場:なし |
一の坂川(山口県/山口市)
いちのさかがわ
5月末~6月上旬頃、山口市街地を流れる一の坂川では、国の天然記念物であるゲンジボタルの乱舞を楽しむことができる。ホタルが最も多い期間を「ほたる観賞Week!」と称し、散策をおすすめしている。また、周辺は古い町家を改装した店が点在し、まちあるきが楽しめるエリア。ホタルが舞い始める時間まで、ゆっくり散策してみては。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年5月27日(土)~6月2日(金)/19時30分~21時 観賞エリア:一の坂川一帯 ホタルの種類:ゲンジボタル(放流) |
---|---|
ホタル祭り | イベント名:ほたる祭り 開催期間:2023年5月27日(土) 料金:無料 問合先:083-934-2810/山口市観光交流課 |
スポット 情報 |
住所:山口県山口市後河原 問合先:083-934-2810/山口市観光交流課 駐車場:なし |
URL |
下関市豊田町全域(山口県/下関市)
しものせきしとよたちょうぜんいき
中国山地西端にあたる緑の山々に囲まれたホタルといで湯の里、豊田町。国指定天然記念物の木屋川のゲンジボタルをはじめ、豊田町全域の河川や田んぼには多くのホタルが生息し、5月中旬から時期を追って各所で目を楽しませてくれる。ホタル舟(有料)は木屋川で運航。近くには豊田ホタルの里ミュージアムもあり、賑わいを見せている。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年5月中旬~6月下旬/20時30分~22時 観賞エリア:木屋川をはじめとする豊田町全域の河川や田んぼ ホタルの種類:ゲンジボタル、ヘイケボタル、他全9種(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
自然のままを保存。 |
スポット 情報 |
住所:山口県下関市豊田町中村876-4 問合先:083-766-0031/豊田町観光協会 駐車場:あり/130台/無料、道の駅 蛍街道西ノ市を利用 |
URL |
深川川上流 ほたる橋周辺(山口県/長門市)
ふかわがわじょうりゅう ほたるばししゅうへん
深川川上流のほたる橋周辺で観賞でき、観賞できる種類はゲンジボタル。長門湯本温泉街が近くにあるため、宿の中には宿泊客限定でホタルバスのサービスを行っている。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年5月下旬~6月上旬/19時30分~21時 観賞エリア:深川川上流付近 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃を行っている。 |
スポット 情報 |
住所:山口県長門市渋木 問合先:0837-26-0708/長門市観光案内所 YUKUTE 駐車場:なし/数台なら駐車可 |
音信川・大寧寺川(山口県/長門市)
おとずれがわ たいねいじがわ
山口県を代表する温泉郷の一つ、長門湯本温泉。深い緑に包まれた温泉街を流れる音信川と大寧寺川で風情あるほたるが見られる。音信川のゲンジボタルは下関市豊田町のゲンジボタルとともに昭和32年(1957)に国の天然記念物に指定されている。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年5月下旬~6月上旬/19時30分~21時 観賞エリア:音信川、大寧寺川周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
川の清掃。 |
スポット 情報 |
住所:山口県長門市深川湯本 問合先:0837-26-0708/長門市観光案内所 YUKUTE 駐車場:あり/80台/無料(大寧寺駐車場)、長門湯元温泉有料駐車場あり |
七重川のほたる(山口県/長門市)
しちじゅうがわのほたる
七重川周辺地域で、数多くのほたるを観賞できる。種類はゲンジボタル。6月上旬には、ほたるまつりの「手作り蛍祭in俵山」が頭振川[つんぶりがわ]みどりの砂防公園駐車場をメイン会場にして開催される。開催当日は、みどりの砂防公園からほたる観賞に適した七重川河川公園などに無料のシャトルバスが運行されるほか、ほたるの生態ビデオ上映、バザーなどが催される。※状況により変更・中止の場合あり。

ホタル 観賞情報 |
時期/時間:2023年5月下旬~6月上旬/19時30分~21時 観賞エリア:七重川一帯 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃を行っている。 |
スポット 情報 |
住所:山口県長門市俵山七重 問合先:0837-26-0708/長門市観光案内所 YUKUTE 駐車場:なし/数台なら駐車可 |
●掲載の情報は、原則として2023年3~4月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、ホタル観賞時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
ホタル観賞の前にチェックしよう
ホタル徹底ガイド!時期や飛ぶ条件、時間は?なぜ光るの?種類や生態もチェック
飛ぶ条件や時期、時間帯、場所、環境などを解説。日本のホタルの種類や光る理由、ゲンジボタルの一生、ホタル狩りのマナーもチェック!昆虫芸人の堀川ランプ監修。
全国のおすすめホタル観賞スポット
全国約160件のおすすめホタル観賞スポット・ホタル祭りをエリアごとに紹介します。2023年はガイド付きのホタル観賞会を予定しているスポットも約20件あります。
■ 北海道・東北
北海道・東北(青森・山形・福島)
■ 関東
関東のホタル祭りやガイド付き観賞会10選 /
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 中部(東海・甲信越・北陸)
東海(静岡・愛知・三重) / 岐阜 / 甲信越(新潟・山梨・長野) / 北陸(富山・福井)
■ 関西
関西(滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山) / 大阪府
■ 中国・四国
中国(鳥取・島根・広島・山口) / 岡山 / 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州・沖縄
九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) / 福岡 / 沖縄