
四国(徳島・香川・愛媛・高知)のおすすめホタル観賞スポット11件(ホタル祭りは7件)をご紹介。
時期は5月下旬~6月中旬で、主にゲンジボタルを楽しむことができます。
ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、オオマドホタル、オバボタルと多種類のほたるが見られる貴重な吉野川市美郷ほたる館(徳島県)、ホタル観賞ができる高瀬舟が人気の母川(徳島県)、川魚料理とホタルを観賞をホタル船で楽しめる四万十川流域 高瀬沈下橋周辺(高知県)など。
イベントや屋台、ステージなどホタル祭りにも力を入れているスポットが多い四国、2019年の情報をチェックして行きたいスポットを探してみましょう。
» ホタル観賞Q&A(飛ぶ条件や時間は?なぜ光る?)生態やマナーもチェック
徳島県…3件
大谷地区の大谷川(徳島県/鳴門市)
おおたにちくのおおたにがわ
JR阿波大谷駅の北、県道228号に沿って流れる大谷川に5月中旬から下旬にかけて鳴門市指定天然記念物のゲンジホタルが鑑賞できる。ほたるがよく見られるのは御嶽神社周辺で、御嶽神社横の広場で5月下旬の2日間に開催されるホタル祭りでは、模擬店の出展や獅子舞などがあり、ホタルの鑑賞ポイントも教えてもらえる。
ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月中旬~下旬/20時前後 観賞エリア:大谷川周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:大谷川ホタル祭り 開催期間:2019年5月25日(土)~26日(日) 料金:無料 問合先:088-689-0204/088-689-1732/大麻町商工会/大谷川ホタル祭り実行委員会(委員長 古林) |
住所 | 徳島県鳴門市大麻町大谷 |
吉野川市美郷ほたる館(徳島県/吉野川市)
よしのがわしみさとほたるかん
吉野川の支流川田川の中流にあり、周囲は水田も少なくカワニナなどほたるの幼虫の餌が豊富。緑泥片岩からなる美しい山合いの清流に、ほたるが多数発生する。観賞できる種類はゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、オオマドホタル、オバボタル。村をあげて保護運動を行っている。ほたるまつりでは模擬店などさまざまなイベントがある。ほたる館の入館料は1人200円。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年6月1日(土)~16日(日)/19時45分~21時 観賞エリア:ほたる館周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、オオマドホタル、オバボタル(自然発生(国天然記念物指定・保護活動による)) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:第33回美郷ほたるまつり 開催期間:2019年6月1日(土)~16日(日) 料金:無料(ほたる館入館の場合は入場料大人200円、小人(小・中学生)100円) 問合先:0883-43-2888/美郷ほたるまつり実行委員会(美郷ほたる館内) |
ガイド付き 観賞会 |
開催日時:2019年6月1日(土)~16日(日)/【事前申込み】不要(先着順) 内容:ほたる館への入館者対象にほたる観賞ツアーを実施(各ポイントへの案内および説明)、大人300円、小人200円(ほたる館入館料込み) |
ホタルを 守る活動 |
保護看板の設置、遮光ネットの設置、川・道路の清掃。 |
住所 | 徳島県吉野川市美郷字宗田82-1 |
URL |
母川(徳島県/海部郡海陽町)
ははがわ
母川は、ほたるだけでなく国の天然記念物の大ウナギも生息する、自然豊かな川。2019年6月1日(土)~8日(土)をほたる週間として、高瀬舟が20時~21時30分まで運航される(有料)。観賞できるほたるの種類はゲンジボタル。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年6月上旬~下旬/20~21時 観賞エリア:母川周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:母川ほたる祭り 開催期間:2019年6月1日(土)~8日(土) 料金:無料。高瀬舟は乗船料大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円 問合先:0884-76-3050(9~18時)/海陽町観光協会 |
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃活動を行っている。 |
住所 | 徳島県海部郡海陽町高園 |
URL |
香川県…2件
香東川一円(香川県/高松市)
こうとうがわいちえん
阿讃山脈の山懐に広がる山紫水明の自然が、訪れる人の心を癒してくれる静かな山里。そこを流れる香東川にほたるの自生が見られ、高松市立塩江美術館のあるホタルと文化の里公園や塩江温泉郷などの香東川各所でほたるの飛び交う姿を楽しめる。毎年ホタルまつりが開催され、特設ホタル館のほか、キッズダンス、お笑いライブなどさまざまなステージイベントがある。特設ホタル館では設営されたテント内で日中でもゲンジボタルを観賞できるのが人気。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月下旬~6月下旬/日没~22時 観賞エリア:ホタルと文化の里公園脇の香東川など ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生、放流) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:第38回しおのえホタルまつり 開催期間:2019年6月8日(土) 料金:無料 問合先:087-893-0148/塩江温泉観光協会 |
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃、児童への環境保護に対する啓蒙活動(ホタルポスター展、ホタルの幼虫の放流)、ホタル養繁殖施設の整備、幼虫の放流(毎年)。 |
住所 | 香川県高松市塩江町安原上東 |
金倉川流域・ほたる見公園(満濃池そば)(香川県/仲多度郡まんのう町)
かなくらがわりゅういき ほたるみこうえん まんのういけそば
弘法大師空海が改修したという日本最大の灌漑用のため池である満濃池。その満濃池から流れ出る金倉川と、金倉川沿いに整備されたほたる見公園で自然発生のゲンジボタルが見られる。ほたる見公園内では、ボタンや菖蒲、アジサイなどの季節の花が楽しめ、園内のほたるの里では5月中旬から6月初旬にかけて、せせらぎに飛び交うゲンジボタルが楽しめる。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月中旬~6月初旬 ※蛍の発生状況は天候などにより異なる/19~21時 観賞エリア:一帯 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
川の清掃。 |
住所 | 香川県仲多度郡まんのう町吉野 |
愛媛県…4件
伊予市中山町一円(愛媛県/伊予市)
いよしなかやまちょういちえん
伊予中山ホタル保存会が保護し、養殖、幼虫の放流を続けてきただけに中山川全域で多数のゲンジボタルが見られる。街灯のない川辺に乱舞するほたるは圧巻だ。毎年6月に開催される伊予中山ホタルまつりでは、ホタル保存会によるほたるの観賞教室やほたるの一生のビデオ放映、ステージでの催し物、ふれあい夜市などを開催。伊予中山ホタルまつりには臨時駐車場あり。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月下旬~6月中旬/20~21時 観賞エリア:中山町の中山川沿い一円 ホタルの種類:ゲンジボタル(放流) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:伊予中山ホタルまつり 開催期間:2019年6月8日(土) 料金:無料 問合先:089-994-5852/伊予市観光協会 |
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃。伊予中山ホタル保存会によるパトロール。 |
住所 | 愛媛県伊予市中山町 |
翠小学校周辺(愛媛県/伊予市)
みどりしょうがっこうしゅうへん
JR伊予上灘駅の東、緑豊かな上灘地区でほたる鑑賞ができる。観賞できる種類はゲンジボタル。翠小学校は、県内最古の現役木造校舎として広く知られている。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年6月上旬~中旬/20~21時 観賞エリア:上灘川の翠小学校付近 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生、放流) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:「ほたるの里ふたみ」ほたる祭り 開催期間:2019年6月1日(土) 料金:無料 問合先:089-994-5852/伊予市観光協会 |
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃活動を行っている。 |
住所 | 愛媛県伊予市双海町上灘 |
柿原川のほたる(愛媛県/喜多郡内子町)
かきわらがわのほたる
内子町の市街地南東に姿を見せる大登山。その麓を流れる柿原川で幻想的な光を放つゲンジボタルを観賞することができる。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月下旬~6月上旬/20~21時 観賞エリア:大登山ふもとを流れる柿原川下流域 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
川の清掃を行っている。 |
住所 | 愛媛県喜多郡内子町平岡 |
矢落川上流(愛媛県/大洲市)
やおちがわじょうりゅう
優美な山水の自然とともに古い歴史と伝統のある町、柳沢。その地域を流れる肱川の源流のひとつである矢落川の、矢落橋から上流の柳沢にいたる約12kmの地域には藩政時代に植えられたメダケ類が今もよく繁茂しており、ゲンジボタルの発生地として指定されている。ほたるまつりでは屋台が出店し、さまざまなイベントが催される。

ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月下旬~6月中旬/20~21時 観賞エリア:大洲市柳沢公民館田処分館(大洲市農村活性化センター)周辺 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタル祭り |
イベント名:柳沢ほたるまつり 開催期間:2019年6月8日(土)12~21時、6月9日(日)12~20時 料金:無料 問合先:0893-25-2400/柳沢公民館 |
ガイド付き 観賞会 |
開催日時:2019年6月1日(土)~15日(土)19時30分~20時30分/【事前申込み】不要 内容:地元の人によるガイドでゲンジボタルについて解説してくれる |
ホタルを 守る活動 |
草刈り、カワニナの放流等。 |
住所 | 愛媛県大洲市柳沢 |
高知県…2件
南国市才谷・瓶岩地区(高知県/南国市)
なんこくしさいだに かめいわちく
坂本龍馬先塋の地である才谷に流れる才谷川と瓶岩地区の領石川沿いで観賞できる。ホタルの舞う美しい光景を見られる。
ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月下旬~6月上旬/20時前後 観賞エリア:才谷川沿線と領石川沿い ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
ほたる保護条例を制定し、ほたるの保護に努めている。 |
住所 | 高知県南国市才谷・瓶岩 |
四万十川流域 高瀬沈下橋周辺(高知県/四万十市)
しまんとがわりゅういき たかせちんかばししゅうへん
観賞できる種類はゲンジボタル。四万十川流域に架けられた沈下橋一帯で見ることができる。また、四万十川を遊覧するホタル船(要予約)では、川魚料理に舌鼓をうちながら、幻想的なホタルを観賞することができるため、風情があり人気を集めている。雨天時ホタルは飛ばない。

(一社)四万十市観光協会
ホタル 観賞情報 |
時期・時間:2019年5月下旬~6月上旬/20~21時頃 観賞エリア:四万十川流域 ホタルの種類:ゲンジボタル(自然発生) |
---|---|
ホタルを 守る活動 |
河川の清掃活動を行っている。 |
住所 | 高知県四万十市ほか |
ホタル観賞の前にチェックしよう

» ホタル観賞Q&A(飛ぶ条件や時間は?なぜ光る?)生態やマナーもチェック
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。また、ホタル観賞時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。