ページ: 1 2
山口県で子どもにおすすめのプール
グリーンオアシス(山口県/岩国市)
ぐりーんおあしす
屋内 幼児用プール

※2024年の情報は調査中のため、過去の情報を掲載しています
近代的な外観が目を引くプール。太陽の光が差し込む明るい館内には、1階に25mコースを2つ設けた温水プール、水深の浅い幼児プールなどを整備。泳いだ後は、風呂に浸かり、疲れをとることができる。※新型コロナウイルス感染予防対策として、共用設備の清掃、消毒や換気の強化等、館内衛生管理を徹底している。
子供利用時の注意:
幼児2人につき大人1人の付添いが必須、水遊び用を含むオムツ着用不可
- プールの種類:幼児用プール(乳児~幼児向け)/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- スライダー:あり/無料
営業期間 | 通年 |
---|---|
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、秋に臨時休館あり |
営業時間 | 10時~19時30分(受付は~18時30分)、土・日曜、祝日は~18時(受付は~17時) ※時間(完全入替制:10時~12時30分、13時~15時30分、16時~閉館)、人数制限あり(各時間帯、先着50名まで) |
料金 | 大人(高校生以上)800円、小・中学生400円、幼児(1歳以上)200円 |
ロッカー | ロッカー240台 |
禁止事項 | 眼鏡・アクセサリー・時計などをつけての入水、Tシャツなどの服を着用しての入水、館内での食事 |
住所 | 山口県岩国市玖珂町4410-2 |
URL |
くだまつ健康パーク レジャープール(山口県/下松市)
くだまつけんこうぱーく れじゃーぷーる
屋内 屋外 幼児用プール

屋内には波のプールや流水プールなど、楽しい4つのプール。屋外にはスリル満点のスライダーと親子で滑れるすべり台。開閉式のドーム内は雨の日でも安心。気になる紫外線も浴びすぎず、肌にも優しい。土・日曜、祝日、8月13~16日は公式サイト予約にて時間制での営業。
子供利用時の注意:
小学生は必ず保護者が監視すること。幼児は必ず保護者が一緒に遊泳すること
- プールの種類:流れるプール/波のプール/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:親子ですべれるちびっ子すべり台
- スライダー:あり/無料
- 昨年の人出:約3万3000人
営業期間 | 2024年7月13日~9月1日 |
---|---|
定休日 | 期間中木曜(8月15日は営業)、7月16~19日 |
営業時間 | 10~17時、土・日曜、祝日は(公式サイト予約制)9時30分~17時30分 |
料金 | 大人1800円、中学生1400円、小学生1200円、幼児600円、見学800円 |
ロッカー | ロッカー700台(200円) |
そのほか設備 | ファーストフードコーナー |
禁止事項 | 食べ物、ペットの持込み、オイルの使用、足入れ浮輪、大型浮き具の使用 |
住所 | 山口県下松市平田448 |
URL |
徳島県で子どもにおすすめのプール
四銀 いしいドーム(徳島県/名西郡石井町)
しぎん いしいどーむ
屋内 子ども用プール

OKいしいパーク内にある、温水プールやリラクゼーション設備、トレーニングジムなどが揃った施設。温水プールは、25mのスイミングプール、ウォーキング専用のプール、噴水と滑り台が付いた子供用プールなどがある。プール利用の際は水着・水泳帽が必ず必要となる。
子供利用時の注意:
3歳未満の幼児は利用不可、小学生以下で身長130cm未満が利用の場合は保護者の同伴が必要(保護者1人で子ども2人まで)、中学生以下の子どもは19時以降は保護者の同伴が必要
- プールの種類:子供用プール(幼児~低学年向け)/競泳用プール/ジャグジープール/そのほかのプール:ウォーキング専用プール
- スライダー:なし
営業期間 | 通年 |
---|---|
定休日 | 月曜 |
営業時間 | 10~22時(日曜、祝日は9~19時) |
料金 | (町内在住)大人620円、小・中学生310円、幼児(3歳~幼稚園児)100円、シニア(65歳以上)310円、(町外在住)大人880円、小・中学生440円、幼児(3歳~幼稚園児)240円、シニア(65歳以上)440円 |
ロッカー | ロッカー男子123台、女子123台(無料) |
そのほか設備 | 採暖室(低温・高温) |
禁止事項 | 酒気帯び、入れ墨(タトゥー)のある場合の入場、着衣での遊泳、飛込み、妊婦の利用、浮き輪、ビーチボールなど浮遊具の持込み、他の入場者の迷惑となる行為 |
住所 | 徳島県名西郡石井町高川原字高川原2115-3 |
URL |
香川県で子どもにおすすめのプール
トレスタ白山スポーツセンター(香川県/木田郡三木町)
とれすたしらやますぽーつせんたー
屋外 幼児用プール

トレスタ白山は宿泊施設を備えたレジャー施設。スポーツセンターには、屋外レジャープール、テニスコート、アイスアリーナがある。屋外レジャープールの2基のウォータースライダーが大人気。ほかに、150mの流水プールと幼児用プールがある。
子供利用時の注意:
スライダー利用は小学生以上
- プールの種類:流れるプール/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー
- スライダー:あり/無料
- レンタル:浮き輪(シングル)1日400円、ボート(1人乗り)1日400円、ベビーボート1日400円
- 昨年の人出:2万5000人
営業期間 | プレオープン2024年7月13~15日、グランドオープン2024年7月20日~9月1日 |
---|---|
定休日 | 期間中無休(天候不良で休業の場合あり) |
営業時間 | 10~16時 |
料金 | 大人1600円、高校生1500円、小・中学生1200円、4歳~小学生未満800円 |
ロッカー | ロッカー約760台(100円返却式) |
禁止事項 | 酒気帯び、入れ墨、着衣での遊泳(Tシャツ、ラッシュガードなど着用は可)、飛込み |
住所 | 香川県木田郡三木町下高岡972-30 |
URL |
愛媛県で子どもにおすすめのプール
アクアパレットまつやま(愛媛県/松山市)
あくあぱれっとまつやま
屋内 屋外 子ども用プール 幼児用プール

松山中央公園内のプール施設で、屋内温水プールゾーンと夏期のみ開設の屋外プールゾーンがある。屋内温水プールゾーンには、50mプールのほか、流水プールや幼児用プールも。多目的・クールダウン・リハビリの3つのゾーンに分かれた健康プールも好評だ。屋外プールゾーンでは、25mプールと流水プールなどがある。※天候などの状況により変動あり。
子供利用時の注意:
小学3年生以下(3年生含む)は必ず保護者(または成人)のプール内同伴が必要。その際、大人1人に対して小学3年生以下の子ども2人まで(必ず水着着用にてプール内へ入場のこと)。オムツが普段とれていない子どもは屋内幼児用プール以外は利用不可。屋内幼児用プールは、一般の水着のみで利用のこと(紙オムツや水遊びパンツなどは使用不可)。
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/競泳用プール/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:健康プール(歩行専用プール)
- スライダー:あり/無料
- レンタル:スイミングキャップ無料、ビート板無料
- 昨年の人出:約17万人(年間)
営業期間 | 屋内プール通年、屋外プールは2024年6月15日~9月8日 |
---|---|
定休日 | 月曜(祝日の場合は営業)、夏期期間中は無休。ただし、大会などで一部プール利用不可の場合あり、要問合せ |
営業時間 | 9~21時(最終入場20時)、期間中生徒単独利用の場合は小学4~6年生は~17時、中学生は~18時、高校生は~20時 |
料金 | 1時間大人250円、高校生200円、子ども(3歳~中学生)150円 |
ロッカー | ロッカー男750台、女850台(入場料に含む、大・小の大きさあり)、家族更衣室・多目的更衣室あり(要問合せ) |
禁止事項 | 酒気帯び等での利用、飛込み、ガラス製水中メガネ、一眼ゴーグル、シュノーケル、フィンの使用、着衣での遊泳、浮き具制限あり |
住所 | 愛媛県松山市市坪西町625-1 |
URL |
宇和島市吉田町ふれあい運動公園(愛媛県/宇和島市)
うわじましよしだちょうふれあいうんどうこうえん
屋内 屋外 子ども用プール 幼児用プール

ふれあい運動公園内のプール施設。室内温水プールは25mの遊泳プールと幼児用プールがあり、通年楽しめる。夏期(7・8月)のみオープンのガーデンプールには、約50mの流れるプールがあり、のんびり水の流れを楽しめる。
子供利用時の注意:
小学2年生以下の子どもは保護者の付添い(必ず入水すること)が必要(大人1人につき子ども2人まで)
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- スライダー:あり/無料
- レンタル:スイミングキャップ無料
- 昨年の人出:約3万2000人(プール年間利用者数)、約1万人(7・8月利用者数)
営業期間 | 2024年7月9日~8月30日(ガーデンプール)(予定)、屋内プールは通年 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | ガーデンプール10~18時、室内プール10~20時 |
料金 | 大人(高校生以上)440円、中学生以下220円、シニア(65歳以上)220円 |
ロッカー | ロッカー男170台、女170台(10円返却式) |
そのほか設備 | 採暖室 |
禁止事項 | 酒気帯び、サンオイル、日焼け止めの使用、水着・スイミングキャップ以外での入場 |
住所 | 愛媛県宇和島市吉田町鶴間1507 |
URL |
南レク御荘公園 南レクジャンボプール(愛媛県/南宇和郡愛南町)
なんれくみしょうこうえん なんれくじゃんぼぷーる
屋外 子ども用プール

四国最大級の規模を誇るレジャープールで、水の流れる滑り台を一気に滑り降りる50mスライダープール、川泳ぎの気分が楽しめる流水プール、海のように波の打ち寄せる造波プール、スパイラルスライダーなど趣向を凝らした各種プールが揃っていて、幼児から大人まで家族揃って一日中楽しめる。
子供利用時の注意:
水泳用オムツ着用の乳幼児は遊泳可
- プールの種類:流れるプール/波のプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/スライダー
- スライダー:あり/無料
- 昨年の人出:約4万3000人
営業期間 | 2024年6月29日~9月1日 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10~17時(日曜、祝日および8月7~16日は9時~) |
料金 | 大人640円、中・高校生310円、小学生210円、幼児(4歳以上)100円 |
特別席 | 桟敷席 1区画2200円 |
ロッカー | ロッカーあり(100円) |
そのほか設備 | シャワー |
禁止事項 | 飛込みなどの危険行為、酒気帯び状態での入場 |
住所 | 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城728 |
URL |
高知県で子どもにおすすめのプール
ヨネッツこうち(高知県/高知市)
よねっつこうち
屋内 屋外 子ども用プール 幼児用プール

※2024年の情報は調査中のため、過去の情報を掲載しています
ごみ焼却エネルギーを利用した温水・温浴施設。通年楽しめる屋内プールには、水中ウォーキングコースや遊泳コースがある25mのエクササイズプールを中心に、温浴プール、温浴ジャグジー、キノコ型の噴水のある子供プールなどが揃い、全長約58mのウォータースライダーも人気。夏期には屋外プールがオープン。全長約40mの屋外流水プールに、滑り台付きの子供プールもある。幼児はオムツがとれてから利用可。
子供利用時の注意:
オムツ着用乳幼児の遊泳は不可、小学生未満の幼児は保護者同伴が必要
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/ジャグジープール/スライダープール/そのほか:温浴プール、25mエクササイズプール
- スライダー:あり/無料
- レンタル:キャップ110円、ゴーグル110円、シューズ330円、タオル330円
- 昨年の人出:14万8435人
営業期間 | 通年(屋外プールのみ2023年7月8日~9月10日の土・日曜、祝日のみ、夏休み期間は全日営業)※要確認 |
---|---|
定休日 | 火曜、清掃工場の保守点検に伴う運転停止期間、年末年始 |
営業時間 | 9時~22時30分、土・日曜、祝日は~21時(屋外は~18時) |
料金 | 大人1030円、中・高生510円、小学生250円、シニア510円(シニアは年齢を証明できるものを持参) |
ロッカー | ロッカー240台(無料)、状況により休止の場合あり要確認 |
禁止事項 | 飛込みや逆立ちなど危険行為 |
住所 | 高知県高知市長浜6459 |
URL |
●子供用プールは幼児~低学年向け、幼児用プールは乳児~幼児向けのプールです。
●掲載の情報は、原則として2024年5~6月取材時のものです。予告なく変更になる場合があります。また、水遊び時間とスポットの営業時間などが異なる場合もございます。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
水遊びスポット&プールの記事
おすすめ水遊びスポット
じゃぶじゃぶ池や噴水で水遊びができる公園やテーマパーク、川遊びができるスポットなどを紹介。無料のスポットも多数。
■ 関東
関東TOP / 茨城 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海
東海TOP(三重) / 岐阜 / 静岡 / 愛知
■ 関西
関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良
■ 九州
九州(佐賀・長崎・熊本・大分・鹿児島) / 福岡
おすすめレジャープール
子ども用(または幼児用)プールがある、ファミリーにおすすめの大型レジャープールもチェック!流れるプールや波のプール、スライダーなど子どもが喜ぶ仕掛けのプールもいっぱい!
北海道・東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国・四国 / 九州
ページ: 1 2