
三重県の梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポット7件を紹介します。
(梅まつりあり:4件)
例年の開花時期は1月から3月中旬までのスポットがあります。梅の種類が多い「かざはやの里 ~かっぱのふるさと~」では65種565本紅白の梅が次々と楽しめます。各スポットの梅の時期や本数、梅の種類などをチェックしてみましょう。
東海の梅の名所
東海TOP / 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重
- 丸興山庫蔵寺(鳥羽市)
- いなべ市農業公園(三重県)
- 南部丘陵公園(三重県)
- 鈴鹿の森庭園(鈴鹿市)
- かざはやの里 ~かっぱのふるさと~(津市)
- 結城神社(津市)
- 小船梅林(熊野市)
- 全国の梅の名所・梅林・梅園
鳥羽の梅の名所
丸興山庫蔵寺(三重県/鳥羽市)
がんこうざんこぞうじ
天長2年(825)、弘法大師が朝熊山の金剛證寺を創建した際、奥の院として建てたと伝わる。戦国時代には、九鬼嘉隆が鳥羽城を築城する際に安全を祈願。鳥羽藩代々の祈願所となっていた。永禄4年(1561)建立の本堂(重要文化財)は、朱塗りの寄棟造に柿葺き。内部の格天井には、極彩色で花・天女・仏像が描かれている。鎮守堂(重要文化財)は柿葺きの一間社流造。「再興慶長十年…」などと書かれた棟札が残る。1月は鮮やかな濃い黄色の蝋梅、春には桜が楽しめ、秋は紅葉で色付く。加茂駅~金剛證寺のハイキングコースは所要4~5時間。
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:1月
- 梅の本数:不明
- 梅の主な種類:蝋梅
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:桜(3月下旬~4月上旬)
- ペットの入園:可
住所 | 三重県鳥羽市河内町539 |
---|---|
問合先 | 0599-26-3354 |
料金 | 拝観大人500円 ※2名~拝観可、1名のみは不可 |
時間 | 境内自由 |
休み | 不定休 |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
津・鈴鹿・四日市・桑名の梅の名所
いなべ市農業公園(三重県/いなべ市)
いなべしのうぎょうこうえん
いなべ市北部、中里ダムのダム湖・鈴養湖近くに広がるいなべ市農業公園の梅林公園エリア。鈴鹿山脈を望む丘陵地に広がる約38万平方mの梅林公園は東海エリア最大級といわれ、大梅林苑では2月下旬~3月中旬には花梅と実梅の約100種類、4000本の多品種の梅が咲き誇り、梅まつりも開催。直売施設などもあり、6月下旬には梅の実もぎとり体験も実施。梅林公園の北1kmにあるエコ福祉広場エリアには、パークゴルフ場やレストラン、4~5月に楽しめるぼたん園も併設している。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月下旬~3月中旬(開花時期は気温で変動あり)
- 梅の本数:4000本
- 梅の主な種類:紅梅ほか
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:ボタン(4月下旬~5月上旬)
- ペットの入園:可
<梅まつり>
- イベント名:いなべ市農業公園 梅まつり
- 期間:2025年2月22日(土)~3月20日(木・祝)(予定)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 三重県いなべ市藤原町鼎3071 |
---|---|
問合先 | 0594-46-8377 |
料金 | 大人(中学生以上)500円、小学生以下無料(梅まつり期間のみ、ほかは無料) |
時間 | 9~16時 |
休み | 期間中無休 |
南部丘陵公園(三重県/四日市市)
なんぶきゅうりょうこうえん
丘陵地の里山を生かした四日市市最大の総合公園。北ゾーンには芝生広場や大型遊具、散策路、展望台、デイキャンプ場(無料・要予約)などがあり、1日自然の中で遊ぶことができる。早春には梅林に約600本の梅が咲くほか、栗林、バラ園、菖蒲園などで四季折々の彩りが楽しめる。南ゾーンには1年中無料の「小動物園」もあり、家族連れに人気。

Copyright(C)(一社)四日市観光協会
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月下旬~3月中旬
- 梅の本数:3000本(公園全体)
- 梅の主な種類:紅梅、白梅、しだれ梅
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:バラ(5月)
- ペットの入園:可
<梅まつり>
- イベント名:日永梅まつり
- 期間:2025年3月2日(日)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 三重県四日市市西日野町・東日野町・波木町・貝家町 |
---|---|
問合先 | 059-357-0381/(一社)四日市観光協会 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
鈴鹿の森庭園(三重県/鈴鹿市)
すずかのもりていえん
鈴鹿山脈のふもとにある庭園。呉服[くれは]しだれを中心に、日本中から集められた梅の名木が約200本。中には日本最古とされる呉服しだれの古木もある。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:3月上旬を中心に開花
- 梅の本数:約200本
- 梅の主な種類:呉服[くれは]しだれ、ほか約30種
- 無料サービス:なし
- ペットの入園:不可
住所 | 三重県鈴鹿市山本町151-2 |
---|---|
問合先 | 059-371-1777 |
料金 | 大人(中学生以上)700~1800円(開花状況により変動あり)、小学生大人料金の半額、未就学児無料 |
時間 | 9~16時(ライトアップ期間中は~20時30分)、最終入場は営業終了の30分前まで |
休み | 期間中無休 |
URL |
かざはやの里 ~かっぱのふるさと~(三重県/津市)
かざはやのさと かっぱのふるさと
津市最大の規模の溜め池・風早池のそば、伊勢温泉ゴルフクラブ内にある花園。65種565本紅白の梅が彩り、また3月中旬には珍しい品種「思いのまま」が咲く。

高橋 律
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:3月上旬
- 梅の本数:565本
- 梅の主な種類:寒紅梅、紅千鳥、思いのまま、雲龍梅、鹿児島紅梅、佐橋紅、玉牡丹、日光梅、楊貴妃
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:ハナモモ(3月中旬~4月)、ガザニア(4~10月)、ネモフィラ(4月中旬~5月上旬)、ほか
- ペットの入園:可/ドッグラン利用の場合は別途有料
<梅まつり>
- イベント名:梅まつり
- 期間:2025年2月14日(金)~3月23日(日)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 三重県津市戸木町4096伊勢温泉ゴルフクラブ内 |
---|---|
問合先 | 050-1721-0847 |
料金 | 大人(18歳以上)300~1200円、中人(13~17歳)100~600円、小人(12歳以下)と障害手帳を持参の人は無料 ※開花状況により変動あり、公式サイト要確認 |
時間 | 8~17時 |
休み | 開園期間中無休 |
URL |
結城神社(三重県/津市)
ゆうきじんじゃ
結城神社は、南北朝時代に活躍した南朝方の武将・結城宗広を祀る神社。「結城さんのしだれ梅」と呼ばれる枝垂れ梅が見事な梅の名所としても知られ、昭和62年(1987)に社殿とともに整備された梅苑には、約300本の枝垂れ梅のほか、10種類約80本の梅の木が植えられている。2月中旬~3月中旬に満開となる紅梅・白梅の枝垂れ梅の景観は圧巻。休憩所「眺梅亭」では梅の和菓子と抹茶も。開花期間中には、しだれ梅音頭の奉納などの神賑行事も開催される。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月中旬~3月中旬頃
- 梅の本数:しだれ梅約300本、そのほか約80本
- 梅の主な種類:しだれ梅、紅梅、白梅、鹿児島紅、蝋梅[ろうばい]ほか
- 無料サービス:なし
- ペットの入園:可/抱きかかえてならOK
<梅まつり>
- イベント名:結城神社梅まつり
- 期間:2025年2月中旬~3月中旬(予定)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 三重県津市藤方2341 |
---|---|
問合先 | 059-228-4806 |
料金 | 無料(梅まつり期間梅園入園料:大人(高校生以上)800円、小・中学生400円、未就学児無料) |
時間 | 9~16時(梅まつり期間は~17時) |
休み | 無休 |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(津・鈴鹿・四日市・桑名の宿・ホテル)
熊野の梅の名所
小船梅林(三重県/熊野市)
こぶねばいりん
観光筏下りで知られる北山川が熊野川に合流する地点付近の小船集落に広がる約1万2000平方mの梅林。昭和40年(1965)頃から植栽された梅の木は約650本。品種は梅干しに加工される大粒で果肉が厚い南高梅がメイン。今も小船集落の人々が枝切りや水やりをして大切に育ており、毎年2月下旬から3月上旬になると集落を包み込むように白い花が開花する。梅林は畑地でもあるので観梅には配慮を。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月下旬~3月上旬
- 梅の本数:約650本
- 梅の主な種類:南高梅など
- 無料サービス:なし
- ペットの入園:可
住所 | 三重県熊野市紀和町小船 |
---|---|
問合先 | 0597-97-1113/熊野市紀和総合支所地域振興課 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
全国の梅の名所・梅林・梅園
梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポットを紹介。
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP / 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城 / 群馬 / 栃木
■ 甲信越・北陸 甲信越・北陸(山梨・長野・新潟・富山・石川・福井)
■ 東海 東海TOP / 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重
■ 関西 関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山
■ 中国・四国 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) / 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州 九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) / 福岡