
神奈川県にあるお花見散歩がおすすめの大型公園・テーマパーク6件を紹介します。
(桜祭りあり:5件、夜桜・ライトアップ:3件、入園無料:3件、駅徒歩10分以内:3件)
例年の開花時期は2月中旬から4月下旬までのスポットがあり、桜の種類が多い「県立三ツ池公園」では長い期間お花見が楽しめます。遊具や動物園もある「こどもの国」や、レジャーが満載の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」、こども遊園地などもある「小田原城址公園」など、子どもと1日遊べるスポットも人気。
関東の桜の名所
関東TOP / 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城 / 群馬 / 栃木
- 県立三ツ池公園(横浜市鶴見区)
- こどもの国(横浜市青葉区)
- 衣笠山公園(横須賀市)
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(相模原市緑区)
- 小田原城址公園(小田原市)
- 箱根強羅公園(箱根町)
- 全国の桜・お花見がおすすめの大型公園
横浜の桜・お花見がおすすめの大型公園
県立三ツ池公園(神奈川県/横浜市鶴見区)
けんりつみついけこうえん
三つの池を取り囲む樹林、遊具やテニスコートなど、様々なレジャーで楽しめる公園。園内には多様な品種の桜があり、満開時期には花見客で賑わいをみせる。

<桜・お花見情報>
- 例年の見ごろ:2月中旬~4月中旬
- 桜の本数:約1400本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヨコハマヒザクラほか
<桜祭り情報>
- イベント名:さくらまつり
- 期間:2023年3月16日(木)~4月15日(土)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1 |
---|---|
問合先 | 045-581-0287/三ツ池公園管理事務所 |
料金 | 無料 |
時間 | 8時30分~17時(管理事務所) |
休み | 無休(年末年始は休業) |
URL |
こどもの国(神奈川県/横浜市青葉区)
こどものくに
約100万平方mの広大な敷地内には、様々な遊具や白鳥湖、牧場や動物園などがあり、1日を通して楽しむことができる。春になるとソメイヨシノやシダレザクラなどが色づき、園内が桜色に染まる。特に中央広場や牧場にある桜は見応えがある。

<桜・お花見情報>
- 例年の見ごろ:3月上旬~4月下旬
- 桜の本数:約1000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、カワヅザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなど数十種類
<桜祭り情報>
- イベント名:自然スタンプビンゴ<桜バージョン>・桜のかざぐるま
- 期間:2023年3月25日(土)~3月26日(日)、4月1日(土)~4月2日(日)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町700 |
---|---|
問合先 | 045-961-2111 |
料金 | 入園大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳以上)100円 |
時間 | 9時30分~16時30分(入園は~15時30分) |
休み | 水曜(祝日の場合は開園)、12月31日・1月1日 |
URL |
三浦半島の桜・お花見がおすすめの大型公園
衣笠山公園(神奈川県/横須賀市)
きぬがさやまこうえん
鎌倉時代に勢力を振るった三浦氏の衣笠城跡に隣接し、横須賀市のほぼ中央にあたる丘陵地に明治40年(1907)開園。桜は開園時に植栽されたあと、昭和30年(1955)にも植栽。ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど約2000本が咲き、横須賀市はもちろん、三浦半島随一の桜の名所として「日本さくら名所100選」のひとつに選ばれている。

<桜・お花見情報>
- 例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
- 桜の本数:約2000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ
<夜桜・ライトアップ情報>
- 期間:2023年3月23日(木)~4月2日(日)
- 時間:18~20時
<桜祭り情報>
- イベント名:第71回衣笠さくら祭
- 期間:2023年3月23日(木)~4月3日(月)※状況により変更の場合あり
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 神奈川県横須賀市小矢部4-922 |
---|---|
問合先 | 046-853-8523/衣笠山公園管理事務所 |
料金 | 無料 |
相模原の桜・お花見がおすすめの大型公園
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川県/相模原市緑区)
さがみこりぞーと ぷれじゃーふぉれすと
相模湖を見下ろす東の丘陵地に広がるレジャー施設。遊園地やさがみ湖温泉「うるり」、ドッグフィールドなどさまざまなエリアが揃っている。気軽にキャンプを楽しめるアウトドアゾーンなども設置。春になると、45万平方mの広大な敷地に、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラの2500本の桜が咲き誇る。夜はライトアップされた桜と、関東最大600万球のイルミネーションとの競演を楽しめる。

さがみ湖 桜まつり
<桜・お花見情報>
- 例年の見ごろ:3月下旬~4月下旬
- 桜の本数:2500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、カワヅザクラ
<夜桜・ライトアップ情報>
- 期間:2023年3月18日(土)~4月2日(日)
- 時間:18~21時(4月は18時15分~)
<桜祭り情報>
- イベント名:さがみ湖 桜まつり2023
- 期間:2023年3月18日(土)~4月16日(日)(予定)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 神奈川県相模原市緑区若柳1634 |
---|---|
問合先 | 0570-037-353 |
料金 | 入園大人(中学生以上)1800円、小人(3歳以上)・シニア(60歳以上)1200円、内容により異なる ※令和5年(2023)4月3日以降は入園大人(中学生以上)1900円 |
時間 | 10~16時(土・日曜、祝日は9~17時、曜日・季節により変動あり) |
休み | 公式サイト要確認、要問合せ |
URL |
小田原・箱根の桜・お花見がおすすめの大型公園
小田原城址公園(神奈川県/小田原市)
おだわらじょうしこうえん
小田原城本丸を中心に整備された公園で、城跡やその周辺に咲く桜は、古いものは昭和35年(1960)に天守閣が復興される以前の昭和初期に植えられた。特に学橋から天守閣まで続く桜並木は美しい。

<桜・お花見情報>
- 例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬
- 桜の本数:300本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
<夜桜・ライトアップ情報>
- 期間:2023年3月下旬~4月上旬(予定)
- 時間:18~21時(予定)
<桜祭り情報>
- イベント名:小田原桜まつり
- 期間:2023年3月下旬~4月上旬
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 神奈川県小田原市城内地内 |
---|---|
問合先 | 0465-23-1373/小田原城総合管理事務所 |
料金 | 無料 |
URL |
箱根強羅公園(神奈川県/足柄下郡箱根町)
はこねごうらこうえん
早雲山中腹にあるフランス式庭園。春から初夏にかけてサクラやツツジが彩を添える。
<桜・お花見情報>
- 例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬
- 桜の本数:50本
- 桜の主な種類:コヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラほか
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
---|---|
問合先 | 0460-82-2825 |
料金 | 大人(中学生以上)550円、小学生以下無料 |
時間 | 9~17時(入園は~16時30分)、季節により変動あり |
休み | 無休(メンテナンス休園あり) |
全国の桜・お花見がおすすめの大型公園
全国のお花見散歩がおすすめの大型公園を紹介。
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP / 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城 / 群馬 / 栃木
■ 甲信越・北陸 北陸(新潟・石川・富山・福井) / 山梨 / 長野
■ 東海 東海(静岡・岐阜・三重) / 愛知
■ 関西 関西TOP・奈良 / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 和歌山
■ 中国・四国 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) / 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
●掲載の情報は、原則として2023年1~2月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。