「SDGs(えす・でぃー・じー・ず)」とは何なのか、17の目標が生まれた理由は何か、わかりやすく解説します。幼児や小学生もできる簡単な取り組みもたっぷり紹介。未来の地球や社会のために、親子で楽しくできることから始めてみませんか。
SDGsって何?親子で楽しくサステナ活動
まずは「SDGs」とは何か、できるだけわかりやすく考えてみましょう。小学校では、授業の一環としてSDGsを学ぶ機会が増えてきていますが、未就学の子どもたちでも楽しくあそびながら、自ずとサステナブル(持続可能)な活動につながる取り組みがたくさんありますよ!
» 子どもの未来を守るSDGsとは?簡単な遊びからサステナブルな取り組みを始めよう
17の目標を解説!私たちができることは?
地球をよくするために「2030年までにやるべき」と決めた世界共通の17の約束ごと。一つひとつの目標を図解も使ってわかりやすく解説します。すぐにできる取り組み例も満載!
目標1:貧困をなくそう
一度貧困になってしまうと抜け出すのが難しい
目標2:飢餓をゼロに
災害や紛争に負けない長続きする農業が必要だよ
目標3:すべての人に健康と福祉を
健康問題は日本にもある!体も心も健康をキープしよう
目標4:質の高い教育をみんなに
未来を考えて学ぶことは世界で活躍するための基本!
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
性別で決まる役割なんてない!能力や個性を大切にしよう
目標6:安全な水とトイレを世界中に
日本の水もずっと豊富とは限らない!節水を心がけて
目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
資源が少ない日本に再生可能エネルギーは必須!
目標8:働きがいも 経済成長も
誰もが幸せにくらせるディー戦とワークが大事
目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
日本は災害が多い国だからこそ強いインフラづくりが必要
目標10:人や国の不平等をなくそう
人種や性別などの違いを尊重しながら行動しよう
目標11:住み続けられるまちづくりを
まちの長所と短所を理解してみんなでまちづくりを
目標12:つくる責任 つかう責任
環境・人・社会のことを考えた買い物が未来を変えるよ
目標13:気候変動に具体的な対策を
ずっと地球でくらすためにも二酸化炭素の削減が大事!
目標14:海の豊かさを守ろう
ポイ捨てしたゴミは海を汚し、人間に戻ってくる!?
目標15:陸の豊かさも守ろう
森林を大切にすることは動物も人間も大切にすること
目標16:平和と公正をすべての人に
投票は私たちの代表を選んでルールをみんなでつくること!
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
”誰1人取り残さない”が目標 国同士の助け合いが大切!
企業の取り組みは?SDGsキッズが行く!
無印良品の動物Tシャツシリーズ
子どもがSDGsを理解するには、好きなものや身近なものから知るのが一番。サステナブルな未来のことを考えた商品や取り組みについて、子どもたちが企業の担当者に話を聞きます。SDGsを考慮した開発の秘密やSDGsの目標は何番?など驚きと発見がいっぱい!小学校の自由研究のヒントにも。
» ハローキティはなぜSDGsを応援するの? 株式会社サンリオ
» 電池なしで走るプラレールのエコな仕組み 株式会社タカラトミー
» 手洗い習慣がみんなの健康と地球の未来を守る ライオン株式会社
» もっと外あそび!未来を育むシューズ ミズノ株式会社
» 大好きなハンバーガーは魚の未来を守っている! 日本マクドナルド
遊びからSDGsの本質に触れよう
インクルーシブ公園で遊んでみよう
手すりが安心なシーソー/恵比寿南第二公園(東京都)
障がいの有無にかかわらず誰もが一緒に遊べる「インクルーシブ公園」が日本でも広まりつつあります。地域に住む人々がお互いを知って交流することは、目標10番『人や国の不平等をなくそう』や11番『住み続けられるまちづくりを』につながります。園内の遊具にはみんなで楽しめる工夫がいっぱいです。
» インクルーシブ公園とは?工夫満載の遊具が楽しい!障がいを問わず一緒に遊び成長!
自然を体感する「ネイチャーゲーム」
自然の中で想像力を働かせて遊ぶ「ネイチャーゲーム」は、生き物、命の多様性に気づき愛着を持つ、SDGsのはじめの一歩におすすめです。海で遊んでいてゴミを見かけたら、目標14番『海の豊かさを守ろう』について考えたり、キャンプで「ものがないことの豊かさ」を楽しみながら、12番『つくる責任、つかう責任』について考えたり。自然を大事にしたいと思ううちに「SDGs」への理解も深まります。
世の中を学んで、SDGsを考えよう
身近な問題と自分にできること
SDGsの考え方を身につけるには、世の中のことを“自分ごと”として考えて行動していくことが大切。人びとがイキイキとくらせる社会を守るために、一つひとつの身近な課題に対して“自分にできること”を考えてみましょう。
» ヘアドネーション、医療用ウィッグとは?寄付した髪が患者さんに届くまで 小学生のワークショップ体験
日本の特産品について知ろう
47都道府県から1つずつ「特産品」をピックアップし、3つの観点【知る=雑学を知ろう】【つくる=おうちで実践】【学ぶ=体験施設へGO】からたっぷり解説!この先も、特産品を変わらず自由に食べたり守ったりするためには、どのようなSDGsを意識すればいいのか、各都道府県の取り組みも紹介しているので、親子で話し合ったり考えてみるといいですね。
» 47都道府県 特産品おもしろ雑学!|誰かに話したくなるひみつをイラストで解説
マンガとクイズで楽しく学ぶ!おすすめ図書
『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs』
・定価:1,430円(10%税込)
・監修:千葉商科大学教授・博士(政策研究)笹谷秀光
SDGsとは何かということや各目標について、マンガやイラスト、クイズで楽しく学べる学習マンガ本。世界の問題だけでなく、日本の問題や状況もわかりやすく紹介。SDGsが身近に感じられる1冊!