ページ: 1 2
一度は行きたい!高知県の自然・名所
龍河洞(高知県/香美市)
りゅうがどう
1億年以上の歳月が造り出した自然の造形美
神秘の世界が広がる
1億7500万年もの歳月が造り出した、日本有数の鍾乳洞。鍾乳石や石筍[せきじゅん]など自然の造形美が楽しめる。全長4kmのうち約1kmが観光コース(所要30分)。所要90分の冒険コース(2900円、要予約)も用意されている。龍河洞博物館は無料。
柏島(高知県/大月町)
かしわじま
周囲に1つの海域としては日本一多い魚が生息
柏島橋(空撮)
周囲4kmの小島で、大堂海岸先端と橋で結ばれている。周辺の海には温帯・亜熱帯の魚が混在。1つの海域としては日本一多い1000種類以上の魚が生息し、ダイバーや釣り人の憧れの地になっている。子供連れでも、泳ぎが苦手でも安心のガイドによるシュノーケリング体験も実施している(TEL0880-76-0607・竜ヶ浜キャンプ場)。日本にいることを忘れてしまうような壮大な景色も楽しめるグラスボート(TEL0880-76-0260・マリンドリーム柏島)も運航している。
安居渓谷(高知県/仁淀川町)
やすいけいこく
仁淀ブルーの水を中心にした景観が美しい
もみじ公園
仁淀川町の北部、安居川沿いに続く安居渓谷。水の色は仁淀ブルーと称され、驚くほど澄み渡っている。滝や淵、河原、切り立った谷など景観は変化に富む。
高知県の歴史・文化がわかる観光スポット
龍馬の生まれたまち記念館(高知県/高知市)
りょうまのうまれたまちきねんかん
龍馬の生涯を追体験!周辺史跡もチェック
記念館外観
坂本龍馬が生まれ育った、上町に建つ記念館。模型や映像による展示を通して、龍馬の生涯を追体験できる。昔の上町の様子を再現し、町の歴史・文化についても紹介。坂本家の離れをイメージした休憩スペースも設けられている。マップやミニチュア模型で龍馬関連の史跡をチェックしてから、高知市内観光に出かけるのもよい。観光ボランティアによる館内ガイド、周辺史跡の案内あり。
高知城(高知県/高知市)
こうちじょう
全国で唯一天守・御殿などがセットで残る城
高知城管理事務所
三層六階の天守をもつ平山城[ひらやまじろ]。初代土佐藩主・山内一豊が慶長6年(1601)に築城を開始。慶長16年(1611)、二代藩主・忠義の時に完成した。その後焼失したが、宝暦3年(1753)に再建。天守をはじめ、詰門[つめもん]や東西の多聞櫓[たもんやぐら]、黒鉄[くろがね]門は、いずれも重要文化財に指定されている。天守のある本丸は、全国で唯一天守・御殿などの建造物がセットで残る。追手門そばの板垣退助像や山内一豊像、その妻の千代像も見逃せない。
吉良川の町並み(高知県/室戸市)
きらがわのまちなみ
かつて備長炭の集積地として栄えた町並み
吉良川まちなみ館で散策マップを入手して巡りたい
県内で初めて、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。明治から昭和初期、備長炭の集積地として栄えた当時の建物が今も残る。みどころは、土佐漆喰の白壁に水切り瓦を施した、台風に強くて美しい住まい。一方、内陸側では、いしぐろとよばれる石垣塀が見られる。町中心部の吉良川まちなみ館でマップを入手しよう。
高知県の産業を学べる観光スポット
室戸海洋深層水アクア・ファーム(高知県/室戸市)
むろとかいようしんそうすいあくあ ふぁーむ
海洋深層水をさまざまな展示で紹介
深層水展示室
海洋深層水の取水施設であり、パネルやビデオ・ジオラマなどを展示し、海洋深層水について紹介。深層水に触れることができ、迷入魚の展示もしている。また関連商品も販売。
道の駅キラメッセ室戸 鯨館(高知県/室戸市)
みちのえききらめっせむろと くじらかん
室戸とクジラの歴史がわかる体験型資料館
誇り高き浦人とクジラの物語がデジタル技術で色鮮やかによみがえる、体感型資料館。古式捕鯨図をデジタルアート化し、躍動感あふれる捕鯨の様子を観ることができるほか、360度パノラマの勢子舟乗船バーチャル体験(VR)や土佐湾からクジラが飛び出す写真が撮影できるARなど、子供から大人まで楽しみながら学ぶことができる。
道の駅土佐和紙工芸村くらうど(高知県/いの町)
みちのえきとさわしこうげいむらくらうど
手漉きの実演と体験、機織りなど
いの町の工芸や伝統文化にふれられる滞在型リゾート施設。はた舎では機織り1500円~の体験(時間:9~17時、休み:水曜、要予約)ができる。紙漉き実習館では、和紙職人による手漉きの実演と体験(料金:1回400円~、時間:9~17時、休み:水曜)ができる。宿泊は1万500円~。
ひろめ市場(高知県/高知市)
ひろめいちば
高知名物カツオのたたきも味わえる
龍馬通り
60店舗余りが出店する、巨大屋台村。土佐料理をはじめ、中華やエスニック、惣菜など幅広いメニューから好きなものを購入して、テーブル席のある広場で食べるシステム。カツオのたたきから惣菜、地酒、芋けんぴなどのみやげ物まで揃う。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
47都道府県の特徴マンガ・地図の記事
■ 北海道・東北 北海道 / 青森 / 岩手 / 宮城 / 秋田 / 山形 / 福島
■ 関東 茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 東海 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重
■ 甲信越・北陸 山梨 / 長野 / 新潟 / 富山 / 石川 / 福井
■ 関西 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山
■ 中国・四国 鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 / 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知
■ 九州・沖縄 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄
「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」
この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。
ページ: 1 2