JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

島根県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!歴史や産業がわかる観光スポットも

ページ: 1 2

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

一度は行きたい!島根県の自然・名所

宍道湖(島根県/松江市)

しんじこ

しじみ漁で有名な汽水湖

宍道湖(島根県松江市)

岸公園から見る宍道湖

淡水と海水の入り交じる汽水湖。周囲45kmと日本で7番目の大きさ。シラウオやシジミなど宍道湖七珍に代表される魚介の宝庫で、早朝はシジミ漁の船が見られる。夕日が美しく日本夕陽百選にも選ばれている。島根県立美術館から袖師町までの湖岸には、「夕日がキレイな日」のみ営業するサンセットカフェもあり、格好の夕日スポットとなっている。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

国賀海岸(島根県/西ノ島町)

くにがかいがん

大自然が生み出した造形は迫力満点!

国賀海岸(島根県西ノ島町)

西ノ島を代表するダイナミックな景勝地。アーチ状の通天橋[つうてんきょう]や摩天崖[まてんがい]などの大断崖・奇岩、天然洞窟の明暗の岩屋[あけくれのいわや]など、大自然の迫力ある造形美に圧倒される。ほのぼのとした牛馬の放牧が眺められる陸からの探勝はもちろん、各スポットを巡る遊覧船で海上から眺める自然の傑作も素晴らしい。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

津和野殿町通り(島根県/津和野町)

つわのとのまちどおり

白壁の建物が並び掘割に錦鯉が泳ぐ城下町

津和野殿町通り(島根県津和野町)

(一社)津和野町観光協会 / 殿町通り

江戸時代の情趣を現代に伝える津和野のメインストリート。明治の文豪、森鴎外が少年時代に通った藩校養老館も現存している。6月は堀割に咲く花菖蒲と錦鯉のコントラストが美しい。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

島根県の歴史・文化がわかる観光スポット

松江城(千鳥城)(島根県/松江市)

まつえじょう(ちどりじょう)

桃山初期の城郭の特徴が残る現存天守

松江城(島根県松江市)

山陰唯一の天守閣はその大きさも全国で指折り

平成27年(2015)7月8日、国宝に再指定された松江城は、慶長16年(1611)、堀尾吉晴[ほりおよしはる]が築城。四重五階天守、地下一階付で高さ30m。桃山初期の城郭の特徴を残し、黒塗り下見板張りの外壁に簡素な美しさが漂う。各層に設けられた銃眼、地階の井戸など、実戦的な側面を色濃く残しているのが興味深い。展示物は武具甲冑の類や古文書など。最上階は望楼になっており、市街と宍道湖を一望できる。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

小泉八雲記念館(島根県/松江市)

こいずみやくもきねんかん

『怪談』の著者を紹介。山陰の怪談も聞ける

小泉八雲記念館(島根県松江市)

記念館外観

『怪談』の著者として知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の生涯や思考の特色を、わかりやすいグラフィックと映像で紹介。八雲の遺愛品や直筆原稿などを展示するほか、山陰にまつわる怪談を聞くこともできる。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

森鴎外旧宅(島根県/津和野町)

もりおうがいきゅうたく

文豪・森鴎外が10歳まで過ごした家

森鴎外旧宅(島根県津和野町)

簡素な武家造の森鴎外旧宅

明治の文豪・森鴎外が文久2年(1862)に生まれ、10歳まで過ごした家。父は藩の御典医で、玄関から入って左の3畳間が父の調剤室。その奥の4畳半が鴎外の勉強部屋だったという。明治42年(1909)に発表された『ヰタ・セクスアリス』の中に「このへんは屋敷町で、春になっても柳も見えねば桜も見えない」と書いているのはこの家のことだ。前庭に鴎外の詩『扣鈕[ぼたん]』を佐藤春夫の筆で刻んだ碑が立つ。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

安来節演芸館(島根県/安来市)

やすぎぶしえんげいかん

安来市に伝わる「安来節」が生で楽しめる

安来節演芸館(島根県安来市)

桟敷席をイメージしたホールで鑑賞、花道も設けられている

どじょうすくい踊りでおなじみの民謡安来節が生で楽しめる施設。安来特産のどじょう料理が味わえる食事処や売店がある。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

島根県の産業を学べる観光スポット

石見銀山世界遺産センター(島根県/大田市)

いわみぎんざんせかいいさんせんたー

世界遺産・石見銀山のガイダンス施設

石見銀山世界遺産センター(島根県大田市)

石見銀山を分かりやすく紹介する学習施設。石見銀山がなぜ世界遺産なのか? どのような価値があるのか?映像や模型を通じて「はてな?」が「なるほど!」にかわるガイダンス施設。また、低融点合金(ビスマス・スズ)を使った昔の銀貨幣「丁銀」づくりも体験できる(要予約)。他にも、3~11月の毎週末と祝祭日に行われている大久保間歩一般公開限定ツアーも人気。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

奥出雲たたらと刀剣館(島根県/奥出雲町)

おくいずもたたらととうけんかん

たたら製鉄の歴史と日本刀について学ぼう

奥出雲たたらと刀剣館(島根県奥出雲町)

街を見下ろすむらくもの丘に立ち、斬新なヤマタノオロチのモニュメントが出迎えてくれる。館内では近世以降のたたらの歴史と現代によみがえった日刀保たたら、玉鋼を用いて造られる日本刀について展示。毎月第2日曜・第4土曜の月2回、横田在住の小林刀匠による作刀鍛錬の実演が行われる(臨時休演あり、要問合せ)。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

木綿街道(島根県/出雲市)

もめんかいどう

木綿流通で栄えた当時の街並みが残る

木綿街道(島根県出雲市)

(C)2014木綿街道振興会 / 木綿街道交流館外観

江戸~明治期に木綿流通の市場町として栄えた平田。船川運河沿いの、この街道には切妻妻入塗家造りの町家が数多く残る。18世紀中ごろの建築という国登録有形文化財の旧地主屋敷の本石橋邸や酒持田本店などは内部見学も可。街道内の老舗で試食や蔵見学、各種体験などができる予約不要のミニツアー「木綿街道探訪帖」(無料~1000円)を催行。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東京にある島根県のアンテナショップ

日比谷しまね館(東京都/千代田区)

ひびやしまねかん

島根の情報発信や特産品販売など

日比谷しまね館(東京都千代田区)

「島根とご縁を結ぶ場所。」をコンセプトにした首都圏における島根県の情報発信拠点。多数の県産品を取り揃えて販売している。また、観光・移住デスクでは豊富な資料提供を行う。専任スタッフへの相談も可能。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

47都道府県の特徴マンガ・地図の記事

■ 北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
■ 関東 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 甲信越・北陸 山梨長野新潟富山石川福井
■ 関西 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
■ 九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

ページ: 1 2