岡山県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!歴史や産業がわかる観光スポットも

ページ: 1 2

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

一度は行きたい!岡山県の自然・名所

蒜山高原(岡山県/真庭市)

ひるぜんこうげん

ジャージー牛の酪農が盛んなリゾート

蒜山高原(岡山県真庭市)

なだらかな山容が3つ連なる蒜山三座南麓に広がる高原。戦後の開拓でジャージー牛の酪農と、みの早生大根の生産地として成功し、リゾートエリアとしても発展した。牛が草を食むのどかな牧場風景やさわやかな自然環境は、キャンプやハイキング、高原ドライブなどで訪れる人が多い。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

満奇洞(岡山県/新見市)

まきどう

与謝野晶子の歌から命名された幻想的な鍾乳洞

満奇洞(岡山県新見市)

与謝野晶子が『奇に満ちた洞』と詠んだことから命名された。最奥の洞内湖にかかる竜宮橋がみどころ。洞内は、一年中14、5度のため夏は天然クーラーのようだ。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

神庭の滝(岡山県/真庭市)

かんばのたき

中国地方随一の規模を誇る大瀑布

神庭の滝(岡山県真庭市)

豪快な滝は中国地方随一

標高1030mの星山を源流とする神庭川に架かる滝。高さ110m・幅20mの大瀑布は中国地方随一の規模を誇り、「日本百景」「日本の滝百選」に選定。国指定の名勝にも指定されている。神庭の滝手前のせり出した岩から水がしたたり落ちる、玉だれの滝も見もの。一帯は神庭の滝自然公園として整備されており、カツラやケヤキ、イタヤカエデなどの落葉樹が多く、春の新緑、秋の紅葉は格別。150匹ほどの野猿も生息し、姿を現すこともある。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

岡山県の歴史・文化がわかる観光スポット

吉備津神社(岡山県/岡山市)

きびつじんじゃ

桃太郎のモデル・吉備津彦命を祀る神社

吉備津神社(岡山県岡山市)

吉備津神社提供 / 全国唯一の建築様式の本殿及び拝殿(国宝)

大吉備津彦命を祭神とする古社。入母屋造の屋根を二つ並べてひとつにした特異な比翼入母屋造の本殿(国宝)と拝殿(国宝)、南・北随神門(重要文化財)など見どころが多い。本殿西側の斜面は4月はボタン、5月はサツキ、6月にはアジサイが360mもの長い廻廊に沿って咲き誇る。御竈殿では温羅[うら]伝説に基づく鳴釜神事を行う。釜が鳴れば吉、鳴らねば凶。祈祷3000円~(時間:9~14時)。火難・盗難を防ぐという土細工のお守りは、こま犬2体と鳥1体が1組で1000円。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

倉敷美観地区(岡山県/倉敷市)

くらしきびかんちく

伝統的な日本建築が倉敷川沿いに並ぶ

倉敷美観地区(岡山県倉敷市)

情緒あふれる美しい景観

国の重要伝統的建造物群保存地区。白壁や格子窓の町家や蔵が並び、大正15年(1926)に架け替えられた今橋や、昭和34年(1959)頃に復元した常夜灯などがしっくりとなじんでいる。美観地区の歴史やみどころを詳しく知ることができるボランティアガイドあり。夜間は倉敷川畔を中心に景観照明を実施。ほのかなあかりに包まれ、幻想的に浮かび上がる町並みを楽しめる。点灯時間は日没~21時(4~9月は~22時)。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

備中松山城(岡山県/高梁市)

びっちゅうまつやまじょう

現存天守のなかで標高が最も高い山城

備中松山城(岡山県高梁市)

備中松山城の本丸部分。奥が国の重要文化財の天守、手前の櫓や門は復元されたもの

市街地北端の臥牛山に築かれた山城で、美濃の岩村城、大和の高取城とともに日本三大山城のひとつ。今も山上には堅牢な石垣がそびえ威風堂々たる佇まいだ。天守、二重櫓、土塀の一部が現存し、国の重要文化財に指定されている。現存天守の中では最も高い標高430mにあり、二ノ丸からは高梁市街の景色を見下ろせる。天守1階には囲炉裏と装束の間が、2階には御社壇がある。天守裏から通じる二重櫓は2層2階建ての構造で高石垣も圧巻。雲海が出る時期は9月下旬~4月上旬の明け方から8時頃まで。特に10月上旬~12月上旬の朝と日中の気温の差が大きい場合に濃い朝霧ができる。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

旧閑谷学校(岡山県/備前市)

きゅうしずたにがっこう

日本最古の庶民のための公立学校

旧閑谷学校(岡山県備前市)

備前焼の瓦が四季の彩りに映える

寛文10年(1670)、岡山藩主・池田光政が創設した学問所。日本最古の庶民のための公立学校として開設され、ここでは武士も庶民も平等に教育を受けた。国指定特別史跡や日本遺産第1号に認定されており、椿山(椿谷)と石塀に囲まれた敷地内には、元禄14年(1701)に完成した国宝の講堂を中心に、聖廟や飲室、閑谷神社などが建つ。多くの建造物が国指定重要文化財だ。磨き込まれた講堂の床や、唐風の石塀、伊部から陶工を呼びよせて焼いたという備前焼の屋根瓦などが印象的。受付でガイドテープ(日・英・中・韓)の無料貸し出しがあるので利用したい。平成29年(2017)に「きっと恋する六古窯」で備前焼が日本遺産の一つとなったが、旧閑谷学校の備前焼の屋根瓦も構成文化財となっており、日本遺産のダブル認定となった。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

岡山県の産業を学べる観光スポット

備前焼伝統産業会館(岡山県/備前市)

びぜんやきでんとうさんぎょうかいかん

作品の展示・販売から土ひねり体験まで

備前焼伝統産業会館(岡山県備前市)

岡山県備前焼陶友会 / 3階 土・日曜、祝日のみ土ひねり体験可(有料)

岡山県備前焼陶友会会員約150名の作品を展示・販売。1階には地域の物産品・土産物の販売と観光案内所があり、伊部のまち散策マップを貰える。2階には若手作家から人間国宝の作品約4000点が展示・販売しているので、ゆっくり窯元をまわれない人はここでみやげ選びができる。手頃なぐい呑み1650円~。3階では、土・日曜、祝日のみ有料で土ひねり体験ができる。平日もできる窯元の紹介を行っているので挑戦してみよう。体験料は粘土と指導料、焼成代で3300円~(送料別)。所要約1~2時間。作品は約3~4カ月後に送ってくれる。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

児島ジーンズストリート(岡山県/倉敷市)

こじまじーんずすとりーと

国産ジーンズ発祥の地にショップが集結

児島ジーンズストリート(岡山県倉敷市)

倉敷市観光課 / 児島ジーンズストリート

倉敷市児島地区は、国産ジーンズ発祥の地と言われている。児島ジーンズストリートは地元ジーンズメーカーのショップが連なりオリジナリティーあふれる品々が集まるジーンズの聖地。30以上のショップが立ち並び、多くの買い物客、観光客でにぎあう注目スポット。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

水島コンビナート(岡山県/倉敷市)

みずしまこんびなーと

日本有数の工業地帯で夜景も美しい

水島コンビナート(岡山県倉敷市)

美しく光るコンビナートの夜景

日本有数の工業地帯である水島コンビナート。空高くそびえる鉛色の鉄塔群、複雑に入り組んだ配管、煙突から時折吹き上がる炎など、無機質でありながら時間によって表情を変える独特の美しさを工場地帯ウォッチングで楽しむことができる。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

東京にある岡山県のアンテナショップ

とっとり・おかやま新橋館(東京都/港区)

とっとり おかやましんばしかん

鳥取県と岡山県の特産品がいっぱい!

とっとり・おかやま新橋館(東京都港区)

新橋にある鳥取県と岡山県の共同アンテナショップ。1階は季節のフルーツや日本海と瀬戸内海の恵み、郷土の特産品、工芸品などを取り揃えている。2階は地元の食材を生かしたメニューが味わえるレストラン「ビストロカフェ ももてなし家」があるほか、観光や移住に関する情報発信も行っている。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

47都道府県の特徴マンガ・地図の記事

■ 北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
■ 関東 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 甲信越・北陸 山梨長野新潟富山石川福井
■ 関西 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
■ 九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

ページ: 1 2