JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

富山県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!歴史や産業がわかる観光スポットも

富山県の特徴マンガ冒頭「富山県は昔から薬の製造販売がさかんなんだ」

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

富山県の特徴をまとめたマンガや、覚えておきたい場所がわかる地図で、楽しく地理を学べます。県庁所在地や人口、面積などの基本データも掲載。気候や地形、産業、歴史、名産などを覚えてから、富山県を家族で旅行すると、さらに理解が深まります。楽しく学べるおすすめの観光スポットもチェックしましょう。

この記事の前半は「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋してまとめたものです

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

» 47都道府県TOP

甲信越・北陸の特徴マンガ・地図の記事
山梨長野新潟 / 富山 / 石川福井

目次(index)

地理・気候カンタン説明&基本データ

東、西、南の三方が山に囲まれているよ。冬は北西の季節風によって雪がふるけど、暖流の対馬海流が富山湾に流れこむから、寒さはあまりきびしくないんだ。富山平野を中心に稲作が行われ、伝統ある薬売りから発展した製薬業もさかんだよ。

<富山県の基本データ>

県庁所在地 富山市
旧国名 越中
人口 105万人(37位)
人口密度 247人/平方キロメートル(25位)
面積 4248平方キロメートル(33位)
県の花 チューリップ
県の木 タテヤマスギ
県の鳥 ライチョウ
ゆかりの人物 安田善次郎(実業家)、八村塁(バスケットボール選手)

富山県の特徴をマンガで覚えよう

富山県の特徴マンガ1/富山の置き薬、越中富山の薬売り
富山県の特徴マンガ2/チューリップ球根生産量日本一、定置網漁、郷土料理「ぶり大根」

地図(イラストマップ)で学ぼう!

富山県の特徴が学べるイラストマップ

1.富山湾

天然のいけす

海底が深く、魚のすみかになりやすい複雑な地形をしているよ。流れこむ川の水が栄養分を運んでくるから、よい漁場になっているんだ。春はほたるいか漁がさかんだよ。

2.五箇山

伝統的な合掌造集落

冬には2〜3mの雪が積もる静かな山間部に残る集落だよ。急斜面のかやぶきの屋根が両手をあわせたような形になっていることから、合掌造集落とよばれているよ。

3.立山黒部アルペンルート

雲の上の絶景

標高3000m級の山々がつらなる北アルプスを横断する観光ルートだよ。称名滝、立山室堂、黒部ダムなど、立山黒部の雄大な自然を楽しむことができるよ。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

4.黒部ダム

水力発電用のダム

黒部川上流に建設された日本一の高さをほこるダム。完成までに7年の期間と約1000万人の人手をついやし、1963年に完成したよ。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

一度は行きたい!富山県の自然・名所

砺波チューリップ公園(富山県/砺波市)

となみちゅーりっぷこうえん

散居村などを紹介する資料館も必見!

砺波チューリップ公園(富山県砺波市)

大花壇地上絵2019年

4月下旬~5月上旬、となみチューリップフェアを開催。チューリップ公園とその周辺施設で約12haの広い敷地で、300品種300万本のチューリップが咲き誇る。公園中央のチューリップタワーからは、眼下に色とりどりの花壇を一望可。直径5.5m、日本最大級の五連揚水水車や、散居村の形態を写真などで紹介する砺波郷土資料館(時間:9~17時、休日:月曜、第3日曜、電話:0763-32-2339)、昔の農家住宅を移築した旧中嶋家住宅などもある。12月にはキラキラミッションが開催され、LEDの光の華が満開になる。(フェア期間中はペット不可)。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

黒部峡谷トロッコ電車(富山県/黒部市)

くろべきょうこくとろっこでんしゃ

黒部峡谷の景観をトロッコ電車で楽しもう

黒部峡谷トロッコ電車(富山県黒部市)

新山彦橋 沿線でもっとも長く166m、傾斜のついた珍しい橋

宇奈月~欅平までの総延長20.1kmを片道約80分かけて走る観光鉄道。トロッコ電車車窓を流れる景色はどこを切り取っても美しい見どころが続き、切り立った崖、深い谷に架かった鉄橋など迫力満点。宇奈月から猫又折返しのあっという間の往復100分。往復大人1名2820円とリーズナブルな料金で乗車もでき、トロッコ乗車前後は宇奈月温泉街など周辺散策を楽しむのも良いだろう。※令和6年(2024)は能登半島地震の影響により、運行区間が宇奈月駅~猫又駅(途中駅)までの折返し運行になる。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

しんきろうロード・蜃気楼展望地(富山県/魚津市)

しんきろうろーど しんきろうてんぼうちてん

不思議な自然現象「蜃気楼」を鑑賞しよう

しんきろうロード・蜃気楼展望地(富山県魚津市)

魚津埋没林博物館近くの魚津港から経田漁港付近まで約4kmの海岸沿いの道は、しんきろうロードとよばれ、蜃気楼展望地点は蜃気楼が一番よく見える絶好の観賞ポイントとなっている。魚津駅前観光案内所からレンタサイクルの利用可能(4時間300円より)。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

富岩運河環水公園(富山県/富山市)

ふがんうんがかんすいこうえん

運河クルーズも楽しめる水辺の公園

富岩運河環水公園(富山県富山市)

富岩運河の水面を活かした親水文化公園。天門橋からの眺めや水辺の散策、食事を楽しめる。春から秋にかけては、富岩水上ラインで運河クルーズも楽しめる。牛島閘門は、国の登録有形文化財に指定されている。園内西地区には、人々とアートやデザインをつなぐ場として、富山県美術館がある。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

富山県の歴史・文化がわかる観光スポット

富山城址公園(富山県/富山市)

とやまじょうしこうえん

富山藩前田家の居城跡に造られた公園

城址公園(富山県富山市)

天文12年(1543)に神保長職[じんぼながもと]が築城し、後に富山藩前田家の居城となった城跡は、現在、城址公園として整備されている。緑豊かな公園には天守閣が建設され、夜はライトアップされた姿が美しい。また、桜の名所でもあり、春には多くの花見客で賑わう。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

海王丸パーク(富山県/射水市)

かいおうまるぱーく

海洋実習船として活躍した帆船を展示

海王丸パーク(富山県射水市)

総帆展帆と新湊大橋

海王丸パークでは、「海の貴婦人」と称された大型練習帆船「海王丸」を現役の姿のまま、一般公開している。日本海側最大級の斜張橋「新湊大橋」が開通し、立山連峰と富山湾を背景に、新湊大橋と帆船海王丸が並び立つ景観は壮観だ。また、日没から22時まで毎日ライトアップを実施している。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

富山県の産業を学べる観光スポット

富山市売薬資料館(富山県/富山市)

とやましばいやくしりょうかん

越中富山の薬売りについて知ろう

富山市売薬資料館(富山県富山市)

富山市民俗民芸村の施設。江戸時代以来の歴史を持つ富山の売薬関係の資料を収蔵。売薬の歴史、行商の用具、製薬の道具などテーマ別に展示されている。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ほたるいかミュージアム(富山県/滑川市)

ほたるいかみゅーじあむ

富山名物ほたるいかの不思議に迫る

ほたるいかミュージアム(富山県滑川市)

ライブシアターで見られるホタルイカの発光ショー

道の駅ウェーブパークなめりかわにある体験・体感型の博物館。ホタルイカについて楽しく学ぶことができる。ホタルイカ漁ジオラマや深海不思議の泉、ホタルイカの生態展示など様々な角度からホタルイカを知ることができる。2階のパノラマレストラン光彩からは、富山湾を一望可。水産加工品のショップもあり。例年3月20日~5月31日は、ホタルイカの発光の様子を発光ライブシアターで公開。所要1時間。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

尾崎かまぼこ館(富山県/魚津市)

おざきかまぼこかん

伝統的なかまぼこづくりの職人技を見学

尾崎かまぼこ館(富山県魚津市)

富山湾の海の幸を使って練り上げられる、伝統的なかまぼこの製造過程を見学できる。展示やビデオ紹介のほか、午前中なら実際にかまぼこを作っているところをガラス越しに見学可。鯛や鶴亀など結婚式の引出物に使われる細工かまぼこは富山の慶弔時に欠かせないもので、その細工はまさに職人技。渦巻き形のかまぼこは富山の特徴的なものだ。1階左手の売店では、昆布巻蒲鉾330円~、手造り蒲鉾穴子700円などを販売。所要20分。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

じょうはな織館(富山県/南砺市)

じょうはなおりやかた

機織りのまちとして栄えた城端で織体験

じょうはな織館(富山県南砺市)

かつて機織りのまちとして知られた城端の文化にふれられる施設。初心者でも気軽に織体験が楽しめる(約30分1500円~、予約制)。昭和初期に建築された洋館(旧城端織物組合)を利用した建物は国有形文化財。ショップでは、専門スタッフが手織りした商品も購入できる。ギャラリーやカフェスペースも併設。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

47都道府県の特徴マンガ・地図の記事

■ 北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
■ 関東 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 甲信越・北陸 山梨長野新潟富山石川福井
■ 関西 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
■ 九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄