佐賀県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!歴史や産業がわかる観光スポットも

ページ: 1 2

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

一度は行きたい!佐賀県の自然・名所

巨石パーク(佐賀県/佐賀市)

きょせきぱーく

『肥前国風土記』に登場する巨石群を巡る

巨石パーク(佐賀県佐賀市)

思わず見上げてしまう鳥帽子岩

『肥前国風土記』にも登場する巨石群をめぐることができる施設。山中に点在する巨石のうち、最大のものは高さ約10m以上あり、迫力満点。園内には天然芝の多目的広場もあり、グラウンドゴルフをしたり家族で楽しめる。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

道の駅 鹿島(佐賀県/鹿島市)

みちのえき かしま

どろ遊びをしながら干潟について学ぼう

道の駅 鹿島(佐賀県鹿島市)

有明海を一望できる道の駅で、直売所ではムツゴロウをはじめ、クチゾコ、ワラスボなど有明海の珍しい魚介類を使った加工品などを販売。有明海で泥まみれになって遊ぶ干潟体験(小学生以上700円~、幼児400円)や有明海に生息する珍しい生き物を展示する干潟交流館・なな海(入館無料)を併設。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

祐徳稲荷神社(佐賀県/鹿島市)

ゆうとくいなりじんじゃ

日本三大稲荷の一つ

祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)

京都の伏見稲荷、茨城の笠間稲荷神社と並ぶ日本三大稲荷の一つ。地元では「祐徳さん」の名で親しまれ、年間300万人以上の参拝者が訪れる。石壁山中腹に舞台造の漆塗りの本殿、境内に楼門、神楽殿が立つ。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

佐賀県の歴史・文化がわかる観光スポット

名護屋城跡(佐賀県/佐賀市)

なごやじょうし

豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点

名護屋城跡(佐賀県佐賀市)

往時を偲ばせる石垣

豊臣秀吉が朝鮮出兵に際し、黒田官兵衛らに命じて天正20年(1592)に築城。総面積約17万平方mという当時大坂城に次ぐ規模ながら、わずか5カ月で主要部分を完成させた。名護屋城では茶会が盛んだったといわれ、周辺には草庵茶室跡や茶の湯に使った太閤井戸などが残る。現在、隣接して抹茶と庭園を楽しめる茶苑海月(時間:9~17時、無休)や、佐賀県立名護屋城博物館(時間:9~17時、休み:月曜、料金:秋の特別展のみ有料)がある。観光ガイドあり(要予約)。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

肥前夢街道(佐賀県/嬉野市)

ひぜんゆめかいどう

葉隠忍者ショーや江戸っ子体験

肥前夢街道(佐賀県嬉野市)

チビッコ アスレチック

17世紀の長崎街道の町並みを再現。茶屋や旅篭[はたご]が立ち並び、街道ではガマの油売りなどの大道芸も見られる。葉隠忍者のショーが行われる忍者屋敷などみどころいっぱい。レンタル忍者服1着1000円~。辻占い1500円も人気。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

曳山展示場(佐賀県/唐津市)

ひきやまてんじじょう

秋祭「唐津くんち」の曳山が見られる

曳山展示場(佐賀県唐津市)

見事な曳山が並ぶ

唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」の主役である、曳山14台が収められている展示場。古いものでは文政2年(1819)に作られた赤獅子がある。数百枚もの和紙を重ねて漆を塗り、金銀を施した曳山は芸術品のよう。祭りを記録したビデオコーナーもある。所要30分。「唐津くんちの曳山行事」は国指定重要無形民俗文化財。唐津くんちの曳山行事を含む「山・鉾・屋台行事」はユネスコ無形文化遺産。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

佐賀県の産業を学べる観光スポット

呼子の朝市(佐賀県/唐津市)

よぶこのあさいち

名産のいかなど、魚介類が中心

呼子の朝市(佐賀県唐津市)

朝市通りとよばれる約200mの通りで毎朝開催。水揚げされたばかりの魚介類が中心で、トロ箱に入ったままの魚から、イカの一夜干し、季節の野菜や果物、切り花などの露店がずらりと並ぶ。「安くしとくけんどがんね」と声を掛けてくる店の人との値段交渉も楽しみ。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

源右衛門窯(佐賀県/有田町)

げんえもんがま

伝統的な古伊万里の制作風景を見学

源右衛門窯(佐賀県有田町)

見学もできる

伝統的な古伊万里の技法に現代的感覚を取り込んだ斬新な紋様が特徴。制作風景が見学できる。器のデザインを生かした布製品も販売。源右衛門窯古伊万里資料館[げんえもんがまこいまりしりょうかん]を併設。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

副島硝子工業(肥前びーどろ)(佐賀県/佐賀市)

そえじまがらすこうぎょう(ひぜんびーどろ)

昔ながらの技法で生み出す伝統工芸品

副島硝子工業(肥前びーどろ)(佐賀県佐賀市)

幻のジャッパン吹きが生み出す高品質ガラス・肥前びーどろを販売。ジャッパン吹きとは、鉄の吹き竿ではなくガラスの友竿を使い、通常の宙吹きより工程の少ない技法。リン紙(濡らした新聞紙)や金属の箸も使わないので、よりなめらかな高品質のガラスに仕上がるという。重要無形文化財に指定されている。一口ビールグラス3080円~。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

47都道府県の特徴マンガ・地図の記事

■ 北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
■ 関東 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 甲信越・北陸 山梨長野新潟富山石川福井
■ 関西 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
■ 九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

ページ: 1 2