JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

大分県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!歴史や産業がわかる観光スポットも

ページ: 1 2

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

一度は行きたい!大分県の自然・名所

くじゅう連山(大分県/竹田市)

くじゅうれんざん

火山が連なる九州の屋根

くじゅう連山(大分県竹田市)

九重[ここのえ]町と竹田市にまたがる連山で、1700m級の山々が連なる。北には飯田[はんだ]高原、南には久住高原が広がる。紅葉はくじゅう連山一帯を鮮やかに染める。特にやまなみハイウェイからの眺めは格別。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

九重“夢”大吊橋(大分県/九重町)

ここのえゆめおおつりはし

日本一の高さを誇る歩行者専用の吊り橋

九重“夢”大吊橋(大分県九重町)

4~6月頃は新緑、10月下旬~11月上旬頃は紅葉が色づく

高さ173m、長さ390mの歩行者専用としては高さ日本一を誇る吊橋。鳴子川渓谷の標高777m地点に懸かる吊橋からの絶景に酔いしれたい。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

古園石仏(大分県/臼杵市)

ふるぞのせきぶつ

大日如来は臼杵石仏(磨崖仏)の代表

古園石仏(大分県臼杵市)

古園石仏

4群60余体の臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られたと言われており、日本を代表する磨崖仏として、唯一国宝に指定されている。特に古園石仏は、木彫りを思わせる見事な切れ長の伏し目と端正な顔立ちの大日如来を中心に壮大な曼陀羅を構成している。臼杵石仏は、古くから信仰の場所としても知られ、学業成就や縁結びなど様々なご利益があるとされ、古園石仏前に備え付けの祈願用紙に願い事を書いて、御祈願箱に投函することができる。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大分県の歴史・文化がわかる観光スポット

豆田町(大分県/日田市)

まめだまち

天領時代の建物が残るノスタルジックな町並み

豆田町(大分県日田市)

天領地として栄えた面影を残す

土蔵や格子窓など、江戸時代に幕府の直轄地「天領」として繁栄した様子が色濃く残る町。草野本家は、元禄元年(1688)から明治末まで製蝋業を営み、桝屋の屋号をもつ大分県最古の商家。年4回の祭り時期に公開され、毎年ひな祭りには当主が集めた178体もの人形を見ることができる。隣の天領日田資料館では、天領当時の日田の繁栄ぶりを偲ばせる品々を展示。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

宇佐神宮(大分県/宇佐市)

うさじんぐう

日本三大八幡宮のひとつ

宇佐神宮(大分県宇佐市)

国宝本殿一之御殿(八幡造)

全国に4万余社ある八幡社の総本宮。神亀2年(725)応神[おうじん]天皇の御神霊、八幡大神を祀る本殿の一之御殿が創建されたことが始まりと伝わる。太古からの原生林に囲まれた境内には八幡造の3棟の本殿(国宝)をはじめ、神橋、呉橋[くれはし]、能楽殿、宝物館など貴重な建築物が立ち並ぶ。10年に一度、皇室から勅使を迎える臨時奉幣祭も斎行。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

岩戸寺(大分県/国東市)

いわとじ

春を迎える伝統行事「修正鬼会」を開催

岩戸寺(大分県国東市)

春を迎える伝統行事「修正鬼会[しゅじょうおにえ]」、国東市では西暦奇数年に岩戸寺で行われている

鎌倉時代のものといわれる蓮華の台座に、坪形の石塔がのる国東独自の石造文化財・国東塔(重要文化財)は、銘文のある国東塔では最古といわれる。カヤの木の一木造りの薬師如来坐像も安置している。国東半島を中心に行われてきた春を迎える伝統行事「修正鬼会[しゅじょうおにえ]」は奇数年は岩戸寺、偶数年は成仏寺で行われている。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

大分県の産業を学べる観光スポット

小鹿田焼の里(大分県/日田市)

おんたやきのさと

一子相伝で伝統の技法を守り続ける

小鹿田焼の里(大分県日田市)

小鹿田焼(現在窯元は10軒)は「一子相伝」、つまり完全世襲制で、300年以上にわたる伝統の技法を守り続けている。職人自ら掘り出した陶土は、川の水力を利用した木製の唐臼で砕かれて粘土となり、皿や壷などに姿を変える。その後、飛び鉋[とびかんな]や刷毛目[はけめ]といった独特の模様が刻まれ、小鹿田焼が出来上がる。また、山あいに響くこの唐臼の音色は「残したい日本の音風景100選」にも選ばれている。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

和傘工房 朱夏(大分県/中津市)

わがさこうぼう しゅか

昔ながらの製法で「中津和傘」づくりを継承する

和傘工房 朱夏(大分県中津市)

唯一残っていた「中津和傘」の職人が廃業したことを知り、江戸時代から受け継がれてきた伝統を復興させようと、地元の有志数名で立ち上げた工房。昔ながらの製法を守り、番傘2万2000円~や蛇の目傘3万800円~などを製作販売する。なかでも日傘は女性に人気。伝統を守りつつ、時代に合う新デザインも考案している。作業工程の見学も可能だ。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

るるパーク(大分農業文化公園)(大分県/杵築市)

るるぱーく おおいたのうぎょうぶんかこうえん

豊の国物産館は乾しいたけなどの名産が充実

大分農業文化公園(大分県杵築市)

正面ゲート

中央に日指ダム湖を臨む120haの広大な敷地内に、ハーブガーデンや果樹園、35mのスライダーがある大型遊具、ミニ動物園、キャンプ場(オートサイト、フリーサイト)、コテージなど様々な施設が点在する。春のフラワーガーデンは青い花「ネモフィラ」で一面ブルーに染まり、秋には真っ赤に紅葉する「コキア」が楽しめる。季節ごとの農業体験は高い人気を誇り、豊の国物産館では自慢の乾しいたけや地元加工品、産直コーナーが充実している。貸自転車・貸しボートもあり、家族の思い出作りにぴったり。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東京にある大分県のアンテナショップ

坐来 大分(東京都/中央区)

ざらい おおいた

大分の美食をレストラン型アンテナショップで

坐来 大分(東京都中央区)

関あじ、関さばやおおいた和牛など大分の旬の食材を和食に仕立て提供するレストラン型アンテナショップ。店名の「坐来[ざらい]」は太平記に由来した「いながらにして、思いを馳せる」という意味。大分の美食をここで。

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

47都道府県の特徴マンガ・地図の記事

■ 北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
■ 関東 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 甲信越・北陸 山梨長野新潟富山石川福井
■ 関西 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
■ 九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

ページ: 1 2